季語/葛(くず)を使った俳句

「葛」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「葛」について

【表記】葛

【読み方】くず

【ローマ字読み】kuzu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・葛の葉(くずのは:kuzunoha)

・真葛(まくず:makuzu)

・葛かずら(くずかずら:kuzukazura)

・真葛原(まくずはら:makuzuhara)

季節による分類

・「く」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

葛を含む俳句例

葛袴ほす家もあり杜若/麦水

唐紙や敷居の細道蔦葛/露甘

一面の真葛の山の月一つ/躑躅

葉裏見せ月夜地獄の葛の原/原裕

桟橋や命をからむ蔦葛/松尾芭蕉

殉教の島の深谷葛覆ふ/鈴木貞雄

葛堀るや蹴抜の堂の夕日影/志用

重陽の雨が叩けり真葛原/有働亨

里宮も戸隠道も葛の秋/西本一都

実葛青年海を見て下山/蓮田双川

山風を怖るゝ鶏や葛の秋/原石鼎

葛の空笛吹川の音と知る/森田峠

葛の中人を見すごす峠神/森澄雄

旅人の腰かけ話葛の雨/木村蕪城

遠葛のささやき膝に子の眠り/林翔

踊の灯二つ灯りて葛川/浜岡/延子

誰か見し時のみ盆の真葛原/斎藤玄

北見れば渇く想ひや真葛原/山本源

国栖奏や葛巻き締む丸柱/野澤節子

葛の風一握の繭巌に干す/藤田湘子

俳句例:21句目~

奈良坂の葛狂ほしき野分かな/青畝

宇津谷の葛も了りの峠道/高澤良一

雷に葛の葉いとゞ静かかな/原月舟

葛の葉の裏返すとや捨扇/野村喜舟

葛の葉の上を風吹く暑さかな/立子

百姓の葛に踏込む野分かな/齋藤玄

葛原の風の中にて猫白し/横山白虹

開発が頓挫の真葛原なりし/橋本博

葛の崖笠置の山は上に在りと/年尾

葛木やうかべる塵を爪はじき/几董

祇園会や真葛が原の風かほる/蕪村

葛を売る庭から庭へ尉鶲/古賀寿代

日と月と憂心照臨葛の丘/金子兜太

葛に汲水の行ゑや御禊川/横井也有

磧湯の女体の遠き葛の雨/遠藤梧逸

風あれば風に縋りて葛の原/稲岡長

真葛野に晴曇繁し音もなく/金子兜太

流星や水音こもる真葛原/飯野てい子

尼寺の定家葛の夜なりけり/大石悦子

今落ちしばかりの葛は紅きかな/立子

俳句例:41句目~

葛吹かれ秋篠川は秋の川/神尾久美子

落石が網目出でんと葛の崖/河野南畦

白露を流して葛のいろ浅き/西村公鳳

倫理から倫理へ葛の水曜日/坪内稔典

葛原や一夜の霜の葉を焦す/石川桂郎

傘あげて見よ一山の雨の葛/細川加賀

先頭を笛吹きが行く真葛原/鈴木豊子

全山の葛の衰へ見ゆるかな/高浜虚子

落人の明眸にして真葛原/宇多喜代子

葛を負ひ鍬を杖とし山坂を/橋本鶏二

葛原を母と越え来し風の盆/黒田杏子

滝水の流れを更へて葛茂る/河野南畦

電柱に葛辿り着き盆来る/百合山羽公

谿とざす葛の光や秋の暮/佐野青陽人

雨粒か飛沫か葛の葉をぬらし/中田剛

葛の雨浅間はつとに雲隠れ/中杉隆世

夕立や泥によごれし葛の蔓/野村泊月

芭蕉越えて戻らぬ峠葛茂る/品川鈴子

夜葛に袖ぬらしたる内井哉/加舎白雄

大井川葛は暴走して止まず/高澤良一

俳句例:61句目~

大斜面役の行者の葛黄ばむ/右城暮石

野の草を見る会葛に屯して/高澤良一

奥木曾村顔あげて過ぐ雨の葛/岸田稚

葛の蔓道路標識のぼりゆく/町田一雄

濤吠ゆる絶壁葛に呪縛され/河野南畦

火の山の川すぐ濁り葛の雨/福田蓼汀

真葛原ゆらゆら母の胎内も/廣瀬直人

福耳の石仏葛が凭りたがる/河野南畦

葛の葉を流るる靄や十三夜/原田青児

照射せし山に焦たる葛葉哉/加舎白雄

山々を覆ひし葛や星月夜/松本たかし

葛の葉や翻るとき音もなし/前田普羅

山の雨激ちやすしへ葛のさま/中田剛

枕から真葛ヶ原へゆるき坂/富田敏子

秋雨や葛這ひ出でし神の庭/前田普羅

蝦蟇/一つ目覗く葛籠より/高澤良一

なつかしき香風園の若き葛/京極杞陽

山山を覆いし葛や星月夜/松本たかし

山川の出水一縷の葛ひたし/山口青邨

虫喰の穴ひとつなし真葛原/三橋敏雄

俳句例:81句目~

葛の葉のうらみ顔なる細雨かな/蕪村

忘れめや実葛の丘の榻二つ/杉田久女

葛野萩薬餌提げ来て通ひ妻/石川桂郎

葛煮えるように霧湧く宇陀郡/澁谷道

葛散るや天の渚のくづれつつ/齋藤玄

牛頭没し葛の葉太く裏返り/川端茅舎

葛拓き途上に滝を拝みしよ/宮津昭彦

文月の葛がびつしり最上川/皆川盤水

真葛から女夫出てゆく鉢叩/中川四明

白といふ色の段階葛さらす/西村旅翠

汐さして葛撫子の勢ひけり/前田普羅

日月を伏字とおもふ真葛原/齋藤愼爾

七夕や葛ふく風は夜明から/横井也有

星合の旅三樹彦や葛彦と/赤松ケイ子

葛吹くや立上りたる舟の人/橋本鶏二

秋晴やあえかの葛を馬の標/芝不器男

葛がくれ幕府御用の銅の道/品川鈴子

露涼し鎌にかけたる葛の蔓/飯田蛇笏

不退寺のさればやここに真葛/森澄雄

駅柵を越えて大和の真葛原/岡崎淳子