「荻」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「荻」について
【表記】荻
【読み方】おぎ
【ローマ字読み】ogi
子季語・関連季語・傍題・類語など
・風聞草(かざききぐさ:kazakikigusa)
・寝覚草(ねざめぐさ:nezamegusa)
・荻原(おぎはら:ogihara)
・浜荻(はまおぎ:hamaogi)
–
季節による分類
・「お」で始まる秋の季語
・「秋の植物」を表す季語
・「三秋」に分類される季語
月ごとの分類
荻を含む俳句例
凩やこの頃までは荻の風/蕪村
荻ぞ影百物がたり声の暮/調古
空山へ板一枚を荻の橋/原石鼎
侘人も一僕はあれ荻の声/幽山
折~や雨戸にさはる荻の声/雪芝
友とする夜も文車の荻の声/鬼貫
居酒屋の昼定食や荻の風/小澤實
荻の声舟は人なき夕べかな/闌更
夕暮や蚊を聞かへて荻の風/也有
風の音や汐に流るる荻の声/露伴
荻吹くや提灯人を待つ久し/虚子
一もとの荻にも秋の戦ぐ音/召波
荻を見に来れば道々荻の声/月居
荻吹や燃る浅間の荒残り/炭太祇
夢となりし骸骨踊る荻の声/其角
倒れけり霜の下荻卒中風/調枕子
桜井が咄し中半や荻の風/中村史邦
山荻の日に出て埃叩きけり/原石鼎
浜荻や馴れたる風の伊勢なまり/等
松が嫉水がね飲ません荻が上/洞雨
俳句例:21句目~
鯊釣や蘆荻の中の半日は/尾崎迷堂
虹の根や暮行くまゝの荻の声/士朗
伊勢荻や鵜の進む夜の風の音/馬仏
浜荻や当風こもる女文字/井原西鶴
少年の口笛去りぬ荻の声/愛澤豊嗣
影蹴つて帰る少年荻の声/丹羽啓子
この大河渡れば父郷荻の声/熊田鹿石
さつさつと荻も氷も霰かな/中村史邦
荻の角水のきらめき従へし/高浜朋子
荻の穂や頭をつかむ羅生門/松尾芭蕉
臍かくす河童太郎や荻の花/鬼頭進峰
荻の声こや秋風の口うつし/松尾芭蕉
浜荻の一ト夜泣たは誰が声ぞ/北枝/
出後れて泊る舟あり荻の聲/井上井月
川ぐまや白帆しわむる荻の風/中勘助
荻の道少し斜めに通りけり/福島はま
荻の風北より来り西よりす/高井几董
荻の風楼の灯遠く華かに/石島雉子郎
海沿ひを荻沿ひを人弔ヘ/蓬田紀枝子
荻の風獺の夫婦の通りけり/大野洒竹
俳句例:41句目~
一本の荻にも秋のそよぐ音/黒柳召波
荻吹くやかしこの山も歌枕/石橋秀野
水鶏啼く芦荻もありて水無瀬川/巨口
荻吹くや燃ゆる浅間の荒れ残り/太祗
浦ぶりに細き声あり荻の上/立花北枝
弥陀原の雲を遊ばす荻の風/菊地秀雄
豆蟹の荻の葉のぼる月夜哉/梅沢墨水
鉢に植てかひなき荻のそよぎ哉/来山
門の荻よそ~しくも声すなり/蒼きう
水はねて突と角組む荻なりし/星野椿
荻の風潮満ちてより静まりぬ/杜野光
猟犬の荻の茂みにかくれけり/羅蘇山人
荻の声近寄りてまた遠ざかり/江藤ひで
老画人光りて消えし荻の声/平井さち子
荻さわぐ秋篠川に月待てば/民井とほる
荻の葉に折々さはる夜舟かな/内藤鳴雪
かたびらの襟にはくさし荻の音/千代尼
まつすぐに届かない声荻の花/窪田久美
ゆくりなく伊勢路に入りて荻の声/松宇
タぐれや蚊を聞かへて荻の風/横井也有
俳句例:61句目~
一面に角ぐみいづれ荻ならむ/河野美奇
荻も穂に出るや星のあそびより/千代尼
山の日に荻にしまりぬ便所の戸/原石鼎
南北のなんでまひるの荻や馬/安井浩司
古歌にある沼とて荻の騒ぐなり/森田峠
岸の荻一舟かくす高さあり/足立みどり
荻吹くや葉山通ひの仕舞馬車/高濱虚子
廃校と決まりしよりの荻の風/蓮實淳夫
荻映り古江は暮れてゆくばかり/岩田潔
荻萩と下葉くらべよ長みじか/野澤凡兆
生えそめて水光りけり荻の角/高橋悦男
鰡獲たるその顔見せよ荻夕べ/臼田亞浪
見えぬ世も戦あるらし荻の声/中村苑子
湯の洞を出て一人きく荻の声/深谷雄大
酒肆を出て蘆荻に橋や秋の川/飯田蛇笏
源流に歩を向け荻の声を聞く/加古宗也
漁歌止んで只汐風の荻を吹く/寺田寅彦
阿武隈の蘆荻に瀕す冬木かな/飯田蛇笏
頬ずりに子は目を閉づる荻の声/不死男
潮浴びや隧道ぬけて荻の路/楠目橙黄子
俳句例:81句目~
物食はで荻の歌読む流人かな/尾崎紅葉
荻を見てあれば灯りぬ双林寺/五十嵐播水
なつかしき荻の葉伸びや塀の上/黒柳召波
棹さして水醒ましゆく荻の声/和田ゑい子
荻の葉のもの言ひがほやけさの秋/千代尼
荻の葉の折り~さはる夜舟かな/内藤鳴雪
荻の葉の高きにをりし螢かな/楠目橙黄子
とどわらの夕日に撓む荻のこゑ/沼澤石次
軽きものぶつかりおうて荻の声/如月真菜
荻の風いとさうざうしき男かな/蕪村遺稿
浜荻のひと夜泣いたは誰が声ぞ/立花北枝
荻しづまり障子を入るゝ艸の宿/松瀬青々
雪の不二蘆荻の上にゆくりなく/鈴木花蓑
鯊つりを埋めてそよぐ蘆荻かな/飯田蛇笏
今日見しは角組む荻か肯へり/森安より子
蜑が子の荻に領巾振るわかれ哉/尾崎紅葉
荻の声のこるあつさを隙で居る残暑/千代尼
荻の声やにはの頬ずり片眼閉づ/秋元不死男
ばせを植ゑてまづ憎む荻の二葉哉/松尾芭蕉
蘭の丈の荻より伸びて五月かな/岡本癖三酔