「玉蜀黍」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「玉蜀黍」について
【表記】玉蜀黍
【読み方】とうもろこし
【ローマ字読み】tomorokoshi
子季語・関連季語・傍題・類語など
・もろこし(もろこし:morokoshi)
・焼唐黍(やきとうきび:yakitokibi)
・南蛮黍(なんばんきび:nambankibi)
・高麗黍(こうらいきび:koraikibi)
・玉黍(とうきび:tokibi)
・唐黍(とうきび:tokibi_)
–
季節による分類
・「と」で始まる秋の季語
・「秋の植物」を表す季語
・「仲秋」に分類される季語
月ごとの分類
玉蜀黍を含む俳句例
唐黍の青生毛吹く双子山/原裕
唐黍と学生帽と一つ釘/上野鴻城
みごもれば唐黍の風/栗林一石路
桑の闇唐黍の闇宵祭/馬場移公子
ただ甘き玉蜀黍を蔑めり/高澤良一
唐黍と柿女房の多き村/長谷川秋子
唐黍の葉に颱風の兆あり/田中冬二
唐黍にかげろふ軒や玉祭/浜田酒堂
唐黍の葉風に眩む岩の上/飯田龍太
中腰の唐黍焼きに昔あり/石川桂郎
唐黍に月鳴り止まず冷まじや/移竹
十字架高し唐黍にほふ一村に/林翔
唐黍の高き低きや垣の外/寺田寅彦
唐黍の風や秋社の戻り人/石井露月
唐黍や扁額かけて寺厨/楠目橙黄子
唐黍に重石の妻を載せ運ぶ/日原傳
唐黍の煙る山路の一車両/飯田龍太
唐黍や庄屋が蔵の白い壁/寺田寅彦
徒に唐黍長びて歳饑たり/寺田寅彦
唐黍売外道山風に焦がし過ぎ/林翔
俳句例:21句目~
唐黍を焼く火に跼み夜の女/芹沢江村
初恋は遠し唐黍の葉が赤し/永井龍男
唐黍に乱れて出でぬ三千騎/赤木格堂
唐黍を干すや谷間の一軒家/夏目漱石
霊堂を一本に緊め唐黍鳴る/古舘曹人
唐黍を噛む白日に歯音立て/大野林火
つぎつぎに露の唐黍うち倒す/瀧春一
唐黍の葉も横雲も吹き流れ/富安風生
唐黍のがつしり実る単線区/河本好恵
唐黍を干していよいよ古庇/石田波郷
唐黍をつかみてゆるる大鴉/飯田蛇笏
唐黍は熟れ赤ん坊這ひまはる/瀧春一
唐黍や強火にはぜし片一方/前田普羅
主婦たちに青唐黍の蔭たのし/瀧春一
井を汲むや唐黍わたる風荒し/桂信子
唐黍に白雲盆も過ぎにけり/大野林火
唐黍をもぐ快音や空青き/川村ひろし
唐黍を鼠かむらん畑の月/広江八重桜
伏見人唐黍がらを束ねけり/上島鬼貫
夥しく唐黍つるす山家かな/寺田寅彦
俳句例:41句目~
奥の温泉へ唐黍売の一輪車/白岩三郎
唐黍もぐ少年の音母の音/佐藤みさを
愚直なるまで唐黍の丈揃ふ/佐藤英子
日向水に玉蜀黍の映りゐる/滝井孝作
松の幹そよぐ唐黍わかわかし/森澄雄
充実せる玉蜀黍を切に焼く/本田青棗
玉蜀黍あましもうすぐ善光寺/原田喬
立枯の唐黍鳴つて物憂かり/夏目漱石
唐黍やふりむくものに人の鼻/古舘曹人
唐黍や兵を伏せたる気合あり/夏目漱石
唐黍や軒端の萩の取りちがえ/松尾芭蕉
唐黍をもぐ手もぐ音たのしめり/及川貞
唐黍を吊り家ぐるみ黄色なり/金子皆子
唐黍を焼く火のあつし祭店/山口波津女
唐黍を焼く火を煽ぐ古ハガキ/前田普羅
唐黍を焼く火煽ぎぬ月を浴び/野村喜舟
にはとりの鳴いて玉蜀黍畑/今井杏太郎
むしり食う唐黍淡き葉月かな/小澤碧童
もてなしの夏炉走りの唐黍も/山口草堂
乾きたる玉蜀黍に風の吹く/西山/昌子
俳句例:61句目~
唐黍に簾をながす厨かな/長谷川かな女
唐黍に背中うたるる湯あみ哉/正岡子規
唐黍の一葉かへりぬ月の面/池内友次郎
唐黍を荒せし舟と見送れり/米沢吾亦紅
東京の客がある唐黍をもぐ/栗林一石路
唐黍の影を横たふ舟路かな/水原秋櫻子
唐黍の押すなおすなと粒育つ/高橋幸子
唐黍の秩父にありし一日かな/加藤楸邨
玉蜀黍葉たばこ人の死へ急ぐ/和知喜八
唐黍の紅毛噴きだす朝曇り/千代田葛彦
雷の遠く去りたる唐黍をもぐ/横山丁々
唐黍を食ひ食ひ帰るはな火かな/会津八一
唐黍の葉ずれせはしく牛睡る/古賀まり子
唐黍の実へ手を伸べて今年四つ/古沢太穂
唐黍焼く母子わが亡き後の如し/石田波郷
唐黍を亡き母のごと子に頒つ/石田あき子
唐黍を刈つてあしうらまで天地/平井照敏
唐黍に織子のうなじいきいきと/金子兜太
仏蘭西の玉蜀黍も刈られけり/今井杏太郎
唐黍かじる我に縄文の顎しかと/星野紗一
俳句例:81句目~
唐黍を提げて小さき母の旅/友成/ゆりこ
唐黍を焼く子の喧嘩きくもいや/杉田久女
几帳面な玉蜀黍だと思はないか/櫂未知子
玉蜀黍かじり東京に未練なし/青野れい子
唐黍は葉ずれせはしく牛睡る/古賀まり子
唐黍の馳走は熱つきなさけかな/会津八一
葉伝ふ露唐黍畑を子の影ゆき/千代田葛彦
唐黍や丹波へ抜けるほとけ道/藤田あけ烏
時化雲のはしる唐黍もぎにけり/富安風生
干し了へて玉蜀黍の火山灰はらふ/大島民郎
唐黍もぎ唐黍よりも濡れてをり/長谷川秋子
唐黍やほどろと枯れし日のにほひ/芥川龍之介
玉蜀黍をもぎをり馬車を乗り入れて/村上杏史
唐黍柔毛なびけり避暑地など知らず/石田あき子
玉蜀黍に投げれば薪の消えにけり/長谷川かな女
いまは枯るるばかりにたくましき唐黍の風/栗林一石路