季語/茗荷の花(みょうがのはな)を使った俳句

「茗荷の花」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「茗荷の花」について

【表記】茗荷の花

【読み方】みょうがのはな

【ローマ字読み】myoganohana

子季語・関連季語・傍題・類語など

・秋茗荷(あきみょうが:akimyoga)

季節による分類

・「み」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「初秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

茗荷の花を含む俳句例

妣の國考の國にも花茗荷/林桂

太陽に遠き花色花茗荷/大橋敦子

万灯を見たる便りや花茗荷/飴山實

花茗荷三畳書斎また楽し/景山筍吉

病人に一間を貸しぬ花茗荷/星野立子

焼岳の裏のたそがれ花茗荷/桂樟蹊子

杳々とくもる水分り/花茗荷/橋本薫

亡きひとの声の残れる秋茗荷/森澄雄

水匂ひけむり匂ひぬ花茗荷/星野紗一

中空を歩きすぎたる花茗荷/栗林千津

妻が手に摘みて淡しや花茗荷/鈴木元

幸福の限界いづこ花茗荷/重田嘉代子

洞然居士庭に涼しく花茗荷/田中英子

目で拾ふものの一つの花茗荷/斎藤玄

秋草にまじりて高し花茗荷/前田普羅

花茗荷土の湿りに膝つけば/藤本倶子

頼られて旅にも出でず花茗荷/塙きく

道元の寺へまはりし花茗荷/関戸靖子

花茗荷うこんの上に露もてり/松藤夏山

流元に茗荷の花のこぼれたる/寺田寅彦

俳句例:21句目~

花茗荷水撒くごとに開きくる/火村卓造

花茗荷猫の引越しはじまりぬ/栗林千津

花茗荷隠るゝ土の匂ひけり/西内のり子

一隅に茗荷の花をたのしめり/甲田鐘一路

爪をきる茗荷の花のしづけさに/中嶋秀子

花茗荷ブロック垣に絶えもせで/瀧井孝作

今朝もまた茗荷の花の二つ出づ/秋月城峰

夕闇のものにまぎるる花茗荷/馬淵あい子

忘れられいて忘れずに花茗荷/常盤たか子

明るさに馴れぬ怯えの花茗荷/能村登四郎

暁の香をもぐ手にためて花茗荷/河本好恵

母のことば娘のことば花茗荷/柴田白葉女

茗荷より咲きて茗荷の花なりし/稲畑汀子

つぎつぎと茗荷の花の出て白き/高野素十

鐘撞いて茗荷の花にひゞかする/加藤覚範

隠るる如茗荷の花を土に掘る/橋本多佳子

順ぐりにお迎えが来てめうが汁/高澤良一

山門の濃き影を出てめうが掘る/花谷和子

めうがの子ぞくぞく生れ国師笑む/上村占

鳥たちしあとひそひそと秋茗荷/山口あつ子

俳句例:41句目~

あかつきの井の水さはに花茗荷/鷲谷七菜子

目立たざるところにばかり花茗荷/岡安仁義

めうが掘る数の目当ては特になく/高澤良一

茗荷の花忘れてしまひし櫛笄/長谷川かな女