「馬鈴薯」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「馬鈴薯」について
【表記】馬鈴薯
【読み方】じゃがいも/ばれいしょ
【ローマ字読み】jagaimo
子季語・関連季語・傍題・類語など
・じゃがいも(じゃがいも:jagaimo_)
・じゃがたらいも(じゃがたらいも:jagataraimo)
・八升芋(はっしょういも:hasshoimo)
–
季節による分類
・「し」で始まる秋の季語
・「秋の植物」を表す季語
・「初秋」に分類される季語
月ごとの分類
馬鈴薯を含む俳句例
頂上や月に乾ける薯畑/前田普羅
馬鈴薯の宅送届く紋別産/高澤良一
薯畑にただ秋風と潮騒と/山本健吉
金堂の壇にて馬鈴薯を頒つ/右城暮石
馬鈴薯のゑくぼ大きは男爵か/千葉仁
赤茶けし馬鈴薯畠鶏ひらめく/桜井博道
掘るほどに広き馬鈴薯畑なる/石倉京子
未来語る馬鈴薯菓子の紅の上/古沢太穂
雷雨あと馬鈴薯露呈臍も二三/香西照雄
じやがいもの北海道の土落す/中田品女
馬鈴薯の白さを秘めし土のまま/稲畑汀子
馬鈴薯累々と机辺遽かに土臭し/栗生純夫
幸福の靴首にかけ馬鈴薯を掘る/山口青邨
馬鈴薯掘る土の匂ひの日の出前/山崎明子
蔓引くや馬鈴薯童子連なりて/坂本香寿子
万有引力あり馬鈴薯にくぼみあり/奥坂まや
火山灰原の静かな生活馬鈴薯を掘る/関歳子
馬鈴薯収穫童子童女らころころと/栗生純夫
馬鈴薯を夕蝉とほく掘りいそぐ/水原秋櫻子
馬鈴薯の湯気立ててゐる野分かな/岸本尚毅
俳句例:21句目~
愛と憎じゃがいもの皮剥いている/望月一美
かなしくて馬鈴薯を掘りさざめくも/石田波郷
馬鈴薯ふとり光りつ土をまろび出し/江良碧松
馬鈴薯を掘りて積みゆく二頭馬車/鈴木洋々子
マダムの外寝馬鈴薯個々にころがり/赤尾兜子
幸を掘るごとし馬鈴薯さぐり掘る/瀬沼はと江
火山灰かぶりたる馬鈴薯掘りにけり/広中白骨
じやがいもの荷を解き土の匂ひたつ/池田順子
じやがいもを児の手引っ張りつつ運ぶ/堀葦男
茹であがる馬鈴薯塩をふきあげて/大野雑草子
男を女をじゃがたらのごとゴヤ描けり/上林裕
あらせいとう葱じやがいもや老夫妻/八木林之介
じゃがいもでありし落とせし紙袋/伊津野/朝民
じやがいもは煮たり焼いたり土の神/小檜山繁子
土間の馬鈴薯家温に馴染みそめしなん/栗生純夫
じやがいも売り且秋の薔薇たばね売る/小池文子
馬鈴薯に創こころはやれるは妻ならん/栗生純夫
馬鈴薯掘るやメシヤ天より現れずに地より/宮津昭彦
肉/葱/馬鈴薯ごつた煮にして走り梅雨/能村登四郎
朝日がタッチ舗道に見つけた無疵な馬鈴薯/磯貝碧蹄館