「草雲雀」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「草雲雀」について
【表記】草雲雀
【読み方】くさひばり
【ローマ字読み】kusahibari
子季語・関連季語・傍題・類語など
・朝鈴(あさすず:asasuzu_)
・金雲雀(きんひばり:kinhibari)
–
季節による分類
・「く」で始まる秋の季語
・「秋の動物」を表す季語
・「初秋」に分類される季語
月ごとの分類
草雲雀を含む俳句例
草雲雀草津嬬恋鶴溜/大屋達治
草雲雀光が汚してゆく朝/二村典子
月光のひとすぢ洩れて草雲雀/中田剛
スープ待つ静かな心草雲雀/大西淳二
草雲雀声澄みのぼる峠道/柴田白葉女
岩におく水さへ碧し草雲雀/鈴木鵬于
枕べの一夜の共寝草ひばり/石川桂郎
浮島へあつまる風や草雲雀/芦沢すみ
熟睡して潔き目覚や草雲雀/相馬遷子
発止たる鍛冶の目覚や草雲雀/齋藤玄
石仏に金と朱のこる草雲雀/本多静江
草雲雀草をはなれて聲徹る/金児杜鵑花
磊落と河原を行けば草雲雀/萩原朔太郎
月明の彼岸につづく草ひばり/平原玉子
草ひばり晩年水のごとく澄み/中村苑子
山稜に日の沈みけり草ひばり/早川典江
草雲雀鳴きいつせいに雲うごく/佐野鬼人
草雲雀鳴きかさむるを仰ぎ聞く/本川晴代
もたれたる壁のうしろの草雲雀/福田蓼汀
蝦夷牛の濡れて声なし草ひばり/伊藤仙女
俳句例:21句目~
読書するまに少年老いて草雲雀/寺山修司
二月堂に草ひばり聞く秋の昼/町田しげき
身の痛み花咲くごとく草雲雀/神田ひろみ
夢を見しまゝうとうと草ひばり/川村千英
野にあればどこかが痛し草雲雀/中村苑子
姿あるものとも覚えず草ひばり/仙石隆子
客去れば所を変へて草ひばり/近藤うめこ
駒岳澄めば仙丈岳が降る草雲雀/鈴木鵬于
晴れし日も海は鉄色草ひばり/赤城さかえ
朝霧の雨となりゆく草ひばり/富岡掬池路
濁流に風さへ吹けり草ひばり/水原秋桜子
草ひばり人のあゆみのゆるやかに/瀧春一
草ひばり声澄みのぼる峠みち/柴田白葉女
草ひばり色なくなりし空に鳴く/西垣/脩
草ひばり隣人という薄あかり/本田ひとみ
草ひばり風吹きぬける空の奥/古賀まり子
草ひばり鳴くか鳴かぬか枕辺に/手塚美佐
草雲雀すゐとにあらぬ淡さかな/小杉余子
草雲雀まなざし深き母のくに/渡辺乃梨子
草雲雀まろやかな闇ひろげをり/志摩和子
俳句例:41句目~
草雲雀みづうみの香のながれけり/中田剛
あそび田と云ふはかなしき草雲雀/青木重行
とびつつも枯色きざす草ひばり/加藤知世子
夙に覚め遥かなるもの草雲雀/長谷川浪々子
草ひばり暑の退きあしの俄かかな/荒井正隆
草ひばり月にかざして買ひにけり/中村秀好
草雲雀かなたのひともたもとほる/大野林火
解夏の夜や草ひばり鳴く枕上/長谷川かな女
草ひばり朝雲は嶺にとどまらず/星野麦丘人
草ひばり悲流離悲流離と鳴きつるよ/安住敦
草ひばり誘つておいてふいと消え/小松初枝
雛抱いて隣の女来りけり/草雲雀/柳原極堂
飛びつつも枯色きざす草ひばり/加藤知世子
聞き洩らす後をつづけず草ひばり/高橋利雄
大いなる月こそ落つれ草ひばり/竹下しづの女
山の彼方は晴れと聞かする草ひばり/清水基吉
何に支配さるゝ人かや草ひばり/長谷川かな女
馬と車輪をはづせば寝台草ひばり/磯貝碧蹄館
祝われ居り声をひかり積む草ひばり/赤城さかえ
朝顔のそれ~蔓の行きどころ/草雲雀/柳原極堂
俳句例:61句目~
下駄はいて温泉町の宵の遍路衆/草雲雀/柳原極堂
春風や船伊豫に寄りて道後の湯/草雲雀/柳原極堂
虫の音老いて行く身をかこちけり/草雲雀/柳原極堂
下校はどの子も径かけくだる草ひばり/赤城さかえ句集