季語/雁(かり)を使った俳句

「雁」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「雁」について

【表記】雁

【読み方】かり

【ローマ字読み】kari

子季語・関連季語・傍題・類語など

・がん(がん:gan)

・かりがね(かりがね:karigane)

・真雁(まがん:magan)

・菱喰(ひしくい:hishikui)

・酒顔雁(さかつらがん:sakatsuragan)

・小雁(こかりがね:kokarigane)

・白雁(はくがん:hakugan)

・黒雁(こくがん:kokugan)

・灰色雁(はいいろがん:haiirogan)

・四十雀雁(しじゅうからがん:shijukaragan)

・沼太郎(ぬまたろう:numataro)

・山七面鳥(やましちめんちょう:yamashichimencho)

・野雁(のがん:nogan_)

・姫雁(ひめがん:himegan)

・雁の列(かりのれつ:karinoretsu)

・雁の棹(かりのさお:karinosao)

・雁字(がんじ:ganji)

・雁陣(がんじん:ganjin)

・雁行(がんこう:ganko)

・雁が音(かりがね:karigane_)

・初雁(はつかり:hatsukari)

・雁渡る(かりわたる:kariwataru)

・雁来る(かりきたる:karikitaru)

・天津雁(あまつかり:amatsukari)

・雲井の雁(くもいのかり:kumoinokari)

・小田の雁(おだのかり:odanokari)

・落雁(らくがん:rakugan)

・病雁(びょうがん:byogan)

季節による分類

・「か」で始まる秋の季語

・「秋の動物」を表す季語

・「晩秋」に分類される季語

月ごとの分類

10月の季語

雁を含む俳句例

雁の声朧々と何百里/支考

飛雁の影や凡そ十三夜/成文

雁や父の声のみ月明に/雅人

箱王が指す雁や暮の鐘/秋色

天上に鳶の木赫と雁渡/原田喬

雁や骨壷にある花結/古舘曹人

草木より人飜る雁渡し/岸田稚

夕映の津軽海峡雁渡る/岩城湍

病雁の夜寒に落て旅ね哉/芭蕉

雁門や鯨さばしる五月雨/露沾

雁渡るひかり帆綱は鋼綱/原裕

堤の雁のさき下がりなる/山店

風鐸の天楽となる雁渡し/原裕

雁金や竿になる時猶淋し/去来

今生と思へぬ声に雁渡る/林火

居風呂に入時寒し雁の声/太無

明月や一声くもる天津雁/許六

雁高し芭蕉を破る風の爪/麦南

雁を飛ばす火種の鶏頭花/齋藤玄

天心の青迅からむ雁渡/平井照敏

俳句例:21句目~

雁陣は今お挙に納まりけり/調泉

ふり売の雁ン哀れなり夷講/芭蕉

あら波や或は低き雁の列/原石鼎

繋留の湖の釣舟雁渡し/松本悦子

白雁や野馬をおどす草の露/許六

海港に展く空港雁渡し/倉橋弘躬

まだ雁がゐて織絣染絣/長谷川双

雁がねの竿に成る時猶淋し/去来

雁のへだてぞ佳けれ筆硯/齋藤玄

荒磯や初雁渡るしほけぶり/樗良

月落て雁なく淀の水車/羅蘇山人

初雁や比良で追つく帆懸舟/木節

雁渡し山脈力集め合ふ/村越化石

草山や潮じめりにかへる雁/成美

黒き身の己を恃み残る雁/下田稔

渡るなり大橋ように雁の声/幽山

雁の声蓮尽く破れたり/子規句集

雁ゆくや古き映画の二本立テ/敦

雁や噛みしめてゐる飯の味/秩父

大板に走る鉋や雁渡る/加納野梅

俳句例:41句目~

故郷へ雁に壱歩が銭分けん/酒堂

稲主に啄をかくすや小田の雁/毛

雁渡る渤海といふ黄昏に/日原傳

弔旗垂れ雁来月端紐育/高澤良一

巡礼の目玉釘づけ雁の道/齋藤玄

青空を雁が流れぬ厚氷/橋本鶏二

病雁の夜さむに落て旅ね哉/芭蕉

初雁や銀短冊の五六枚/野村喜舟

雁坂の方は雲なり藤袴/村沢夏風

初空や雁の大棹一文字/佐藤国夫

雁渡る月下に黝き防砂林/柊愁生

越前は雲繞る国雁渡し/堀口星眠

雪をよぶ雁や年立つ鄙の空/青々

満たぬまま保つ平安雁夕ベ/林翔

雁の腹見すかす空や船の上/其角

必よあとなる雁が先になる/白雄

峠まで一本の道雁渡し/草間時彦

雁啼くやひとつ机に兄いもと/敦

雁や歳月沈む石の下/櫛原希伊子

岬端の礁泡だつ雁渡し/伊藤ふみ

俳句例:61句目~

雁や蔵の匂ひの服裏地/栗林千津

雁北に秩父は雲の中なるや/麦南

初雁の盛鹽したる車寄/古舘曹人

病院も寺も一と谷戸雁渡る/龍男

沖までの潮の濃淡雁渡し/柊愁生

行雁の思切りたる高さかな/紅葉

夢になくわが衰へや軒の雁/成美

雁鳴くや御殿々々の鎖し頃/自笑

漆黒の円空仏や雁渡し/田阪笑子

雁や祝婚にわれ弔に妻/川村紫陽

雁の足は屑屋の足ならむ/齋藤玄

雁の道はなかりき水景色/齋藤玄

雁鳴いて村娘かと観世音/有働亨

岩船の塔婆襖や雁渡し/落合水尾

阿蘭陀の文字か横たふ旅の雁/宗因

縄文の遺跡の空を雁渡る/山下佳子

雁去りしあと教会の避雷針/長田等

門の雁我帰つてもねめつける/一茶

初雁の信濃にかゝる夜は寒し/暁台

初雁の空の薄墨流しかな/根岸善雄

俳句例:81句目~

海の碧藍に変れり雁の頃/田中英子

海坂の藍の深さや雁渡し/水原春郎

海底の岩にわが影雁渡し/西村公鳳

雁仰ぎをり人間は泪の木/香取哲郎

雁一つ竿の雫となりにけり/士朗/

初雁や声あるものを見失ひ/千代尼

渚嗅ぐ犬と逢ひけり雁渡し/飴山實

雁をわが白息の上に見し/杉山岳陽

銅鐸のしらべをはこぶ雁渡し/原裕

鉦提げて村人集ふ雁渡し/篠崎圭介

雁わたる薄墨使ひはじめの夜/原裕

鹿渡嶋や雁も磯なの暇乞/水田正秀

北山杉風の相聞行く雁と/渡辺恭子

鶏頭に後れず或夜月の雁/夏目漱石

雁わたるむかひは平野久法寺/山店

又来たと鴉おもふや小田の雁/支考

てのひらの六道を雁渡りゆく/蝶丸

双塔の影を一つに雁渡し/加古宗也

こめかみに未完の稿と雁渡し/原裕

首ゆりつ運動場を雁わたる/飴山實