「野分」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「野分」について
【表記】野分
【読み方】のわき
【ローマ字読み】nowaki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・野わけ(のわけ:nowake)
・野分雲(のわきぐも:nowakigumo)
・野分だつ(のわきだつ:nowakidatsu)
・野分跡(のわきあと:nowakiato)
・野分晴(のわきばれ:nowakibare)
–
季節による分類
・「の」で始まる秋の季語
・「秋の天文」を表す季語
・「仲秋」に分類される季語
月ごとの分類
野分を含む俳句例
膳先は葎雫や野分吹/一茶
無常とや心に野分世に嵐/林翔
巌上の院は小粒に野分雲/林翔
裸児と烏とさはぐ野分哉/一茶
梺なる我蕎麥存す野分哉/蕪村
野分して盥に雨を聞夜哉/芭蕉
辻君も帰る野分の旦かな/許六
草花の屏風をたゝむ野分哉/也好
無花果や垣は野分に打倒れ/史邦
野分めく風を面に景岳忌/松崎豊
崖草は空へ綯はるる野分波/林翔
石狩の野分の果ての漁師町/暮雪
生あつい月がちら~野分哉/一茶
客僧の二階下り來る野分哉/蕪村
山川に高浪も見し野分かな/石鼎
冷々と朝日嬉しき野分かな/支考
爪先の冷たしといふ野分哉/一茶
猪もともに吹るゝ野分かな/芭蕉
寝筵や野分に吹かす足の裏/一茶
母老ゆや野分潮騒彩なすは/原裕
俳句例:21句目~
萩薄思ひ思ひの野分哉/正岡子規
相当討野分の朝しられけり/調和
岩礁の海鵜胸張る野分雲/東天虹
芋の露全く落し初野分/大熊輝一
磯神の一燈の白野分浪/近藤一鴻
ほつ~と馬の爪切る野分哉/一茶
鳥一羽野分彩るごとく来て/原裕
悉く稲倒れ伏す野分哉/寺田寅彦
声も立てず野分の朝の都鳥/闌更
夏を宗と造れば庵に野分哉/也有
悪妻を溺愛せむか野分星/齋藤玄
外屋敷や野分に残る柿の蔕/野童
旅戻る面なりけり野分後/齋藤玄
渡し守舟流したる野分哉/炭太祇
拡声機遠き野分の音洩らす/楸邨
野分後太極拳が空気割り/須藤徹
野分中月は光を得つつあり/風生
月今宵野分の雲の中走る/辻桃子
本堂の瓦はがれし野分哉/寺田寅彦
野分していよ~遠き入日かな/草城
俳句例:41句目~
野分あと街は輝く万華鏡/高澤良一
元寇の防塁跡の野分かな/皆川盤水
小走の犢に暮るゝ野分哉/西山泊雲
光起が百鬼夜行く野分哉/正岡子規
砂山に芒ばかりの野分哉/夏目漱石
身近きは響き野分の遠谺/斎藤空華
屋ねまくる暴風の中や虫の声/李由
藪の月一瞬ありし野分かな/たかし
枝裂てしろりと明る野分哉/炭太祇
別るゝや野分を前の明り星/齋藤玄
屋根ふきや野分の朝隙もなし/露草
屋根まくる野分の中や虫の声/李由
猪の男鹿追ひ行く野分哉/正岡子規
山は虹いまだに湖水は野分哉/一茶
化け兼る狐とびゆく野分かな/空能
化け兼る狐とびゆく野分かな/空能
山川に高波も見し野分かな/原石鼎
蓮沼の木曾殿最後野分中/平井照敏
只白き賀状を托す野分かな/森黄耿
眞黒な雲走り行く野分哉/正岡子規
俳句例:61句目~
ながらへて野分に渡る胡蝶哉/鹿ト
花園の垣倒れたる野分哉/正岡子規
の吹き倒さるゝ野分かな/松瀬青々
巌三方一方の海が野分飛ばす/林翔
吹き飛ばす石は浅間の野分哉/芭蕉
荒れ~て末は海行く野分かな/猿雖
痛快に芭蕉裂けたる野分かな/草城
鷲の子や野分にふとる有磯海/去来
鷄頭の皆倒れたる野分哉/正岡子規
水戸城の空堀崩る野分かな/樫村英
能の笛湿す野分の真直中/林十九楼
肌沈め野分の泉底明るむ/筒井節子
鶏頭の穂先とびちる野分かな/八束
地球岬その白さもて野分截る/林翔
鶏頭に牛の刀の野分かな/横井也有
鶏の空時つくる野分かな/高浜虚子
二度童子跼りたる野分跡/攝津幸彦
河渉る馬の首や野分吹く/石井露月
鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉/蕪村
石積んで野分に向ふ車哉/正岡子規
俳句例:81句目~
浅川の水も吹き散る野分かな/炭太
塩原の殺生石に野分かな/吉屋信子
野分して飄亭來る夜明哉/正岡子規
みちのべの狗尾草も野分かな/鷹女
飛ぶ鷲の勢盡きし野分哉/正岡子規
顔出せば鵙迸る野分かな/石田波郷
靴の釘石もて曲げる野分中/不死男
明星や家さだまりし野分中/齋藤玄
露草の花みづ~し野分晴/西山泊雲
宗鑑の生芋かぢる野分哉/正岡子規
電信の柱を倒す野分かな/正岡子規
人細し野分の朝の大伽藍/正岡子規
磴の須臾の日にして野分前/岸田稚
阿羅漢のつくる野分や切通/齋藤玄
夕蝉や野分がのこる岨の竹/及川貞
夕闇に馬光り居る野分哉/内田百間
白壁に月さやかなる野分かな/松浜
野分して葎の中の小菊哉/正岡子規
門前の老婆子薪貪る野分かな/蕪村
野分して芭蕉は窓を平手打つ/茅舎