「初嵐」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「初嵐」について
【表記】初嵐
【読み方】はつあらし
【ローマ字読み】hatsuarashi
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「は」で始まる秋の季語
・「秋の天文」を表す季語
・「初秋」に分類される季語
月ごとの分類
初嵐を含む俳句例
浅間山夕焼ながら初嵐/鬼城
古池や蓴菜に起る初嵐/保吉
藤棚に月よく動く初嵐/立子
塵もなき朝の机や初嵐/原石鼎
鶏の尾につられけり初嵐/荊口
そよ~や藪の内より初嵐/旦藁
初嵐香煙急に斜なり/寺田寅彦
武蔵野に残る欅よ初嵐/杉本寛
初嵐何と汝が新世帯/尾崎紅葉
観世音十一面に初嵐/鷹羽狩行
初嵐水颯々と声放つ/大竹孤悠
纜にしぶき煙や初嵐/西山泊雲
天窓の落す煙や初嵐/野村泊月
国道を猿のはしる初嵐/武村幸子
初嵐菩薩は歩みたき瞳/中島畦雨
繕はぬ垣の穴より初嵐/寺田寅彦
稲の穂に馬乗り掛けて初嵐/車庸
水楢の大木を揉み初嵐/新谷根雪
初嵐馬を芒に放ち見ん/佐藤紅緑
村人に親疎の譏り初嵐/木村蕪城
俳句例:21句目~
襖絵の岩に人立つ初嵐/廣瀬直人
初嵐仔犬捨てきし手を洗ふ/昌寿
納豆があれば朝や初嵐/石川桂郎
蘭の葉のとがりし先を初嵐/荷風
初嵐師の病句帖覗き見に/岸田稚
五六度やばか念入れて初嵐/一茶
本堂へ通ふ廊下や初嵐/寺田寅彦
巨濤砕けて残る水泡や初嵐/石鼎
山伏の篠山渡る初あらし/泉鏡花
市振の松こそよけれ初嵐/川崎展宏
帷子の紺あでやかに初嵐/野村喜舟
権現の鳥居吹き抜け初嵐/大橋敦子
波の上を走る波あり初嵐/岡田耿陽
温泉湧く谷の底より初嵐/夏目漱石
白壁に雨のまばらや初嵐/西山泊雲
空をとぶ鴉いびつや初嵐/高浜虚子
竹藪の奥の竹見ゆ初あらし/戸田進
初嵐して二三人帰りゆく/高野素十
花売に鎌倉道の初あらし/石原舟月
蔓長に下がる瓢や初嵐/岡本癖三酔
俳句例:41句目~
里芋を掘り試みよ初嵐/大須賀乙字
ぽつ~と黍の孕み穂初嵐/西山泊雲
雨雲の切れ間の藍や初嵐/野村喜舟
馬どころ馬皆美なり初嵐/石井露月
初嵐御茶の水まで舟遡る/斉藤夏風
初嵐石尊さまに掌を合はす/瀧春一
初嵐穂蘆の外に鰡飛んで/臼田亞浪
初嵐胸の団扇をとばしけり/岸田稚
何となく人に親しや初嵐/高浜虚子
初嵐舟より逃げし蛸泳ぐ/小川軽舟
初嵐衝立はたと倒れける/寺田寅彦
夕顔はこれよりの花初嵐/中村汀女
大椨のあげ潮の音初嵐/加藤知世子
家探すこの胸を貫け初嵐/杉山岳陽
あさ晩の膳にむかふや初嵐/浜田酒堂
草々の風を吹き消し初嵐/大岳水一路
いと小さき孔雀の貌や初嵐/長崎玲子
英雄の帽子澄みたり初嵐/宇多喜代子
君こねばあぶら灯うすし初嵐/炭太祇
駕籠に居て挑灯持つや初あらし/太祇
俳句例:61句目~
しますすき縞けざやかや初嵐/龍岡晋
日を拝む蜑のふるへや初嵐/服部嵐雪
初嵐なかなかつかぬ仏の灯/阿部子峡
築山に人吹かれをり初嵐/楠目橙黄子
琴の音や芭蕉すなはち初嵐/飯田蛇笏
朝抜いて腹泣く視野や初嵐/石川桂郎
湯上りの渋茶すゝれば初嵐/寺田寅彦
木々の葉や日影揺り漉す初嵐/柴浅茅
足の出る夜著の裾より初嵐/寺田寅彦
一遍に阿弥衣はりつく初嵐/高澤良一
一雨のありたることも初嵐/鵜川易子
不機嫌に砂巻き上げて初嵐/中村苑子
傷心を散らすすべなし初嵐/福田蓼汀
蟷螂のいたくも長けぬ初嵐/林原耒井
初嵐一眼に燈のとびつくよ/村越化石
木の揺れの窓に激しく初嵐/須山重信
吉野葛ひさぐ戸かたき初嵐/三嶋隆英
崖ぶちに出て鶏むしる初嵐/福田蓼汀
向日葵の焦げて了りし初嵐/石川桂郎
蓮なほ咲くにうたてし初嵐/大谷句佛
俳句例:81句目~
初嵐いま開きたる花のあり/柴崎七重
取り散らす新聞の上や初嵐/寺田寅彦
萩叢の一ゆれしたり初嵐/大橋越央子
熔岩の上の四阿初あらし/深川正一郎
魚梯とぶ魚のしろがね初嵐/小山えりか
鳥舎の鶏ぬれてふくるる初嵐/大谷句仏
逢ひみたき人は遠さよ初嵐/高橋淡路女
ともづなの張りては弛み初嵐/松本光生
なんの湯か沸かして忘れ初嵐/石川桂郎
にはとりのたたら踏みけり初嵐/飴山實
はりまぜの一つ剥げけり初嵐/高田蝶衣
ゆきくれてはぐれて草屋初嵐/手塚美佐
初あらし母居ぬ家の寂しさよ/小野白湖
初あらし洞爺は大き湖なれば/林原耒井
初あらし胸乳かすかに樹下仏/宮坂静生
初あらし野馬にも似たる波頭/能村研三
初嵐いやひこ晴れて片帆真帆/会津八一
初嵐こぼせる雨に佐渡巡り/鈴鹿野風呂
古蚊屋にランプの宿よ初あらし/泉鏡花
初嵐青田のうねり谷戸かけて/石川桂郎