季語/石菖(せきしょう)を使った俳句

「石菖」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「石菖」について

【表記】石菖

【読み方】せきしょう

【ローマ字読み】sekisho

子季語・関連季語・傍題・類語など

・石菖蒲(いしあやめ:ishiayame)

季節による分類

・「せ」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

石菖を含む俳句例

石菖や焼酎店の明け放し/井月

石菖やつまづき廻る水車/原節子

石菖に蚤飛び移る朝戸かな/几董

岩釣石菖深く座を求む/楠目橙黄子

石菖に風あり主寝転ひて/尾崎紅葉

石菖の朝露かろしほととぎす/惟然

白露を石菖に持つ価かな/榎本其角

石菖の小流れの水促せり/長塚京子

石菖に雨朝の客迎へけり/大野林火

石菖や二人くらしの小商/永井荷風

石菖へ片寄り深き清水かな/野村泊月

石菖の根に止まりぬ蟹の泡/柳川春葉

濃き日ざし庭石菖を咲き殖す/上村占

石菖に浅く流るゝ春の水/五十嵐播水

石菖に青き日矢さす氷室口/新井盛治

石菖や疲れし足をさます水/高田蝶衣

石菖や窓から見える柳ばし/永井荷風

石菖や茶室に棲みしひと昔/草間時彦

石菖や雨のあがりし町の空/三宅応人

石菖や水つきあたりつきあたり/泉春花

俳句例:21句目~

沖の石菖蒲の風に乾きけり/成瀬桜桃子

石菖に氷雨す流れはやみけり/石原舟月

石菖の昏るる見てをり料理待つ/森澄雄

水盤の石菖きたなく末枯れぬ/寺田寅彦

石菖や逃げし籠鳥ゆるみ飛ぶ/丸山海道

石菖や口あけて鱈焼かれゆく/巌谷小波

風昏し石菖がそと蚊を放つ/三重野素月

ひとむらの石菖ぬれて春の月/金尾梅の門

石菖や手をさし入れて開く木戸/高須孝子

石菖やせゝらぐ水のほとばしり/田中王城

石菖のほとりの水をよしとする/後藤比奈夫

庭石菖かたかなの散りてうたへる/上田睦子

杜若石菖ひくく見えてよし/加賀-一笑/元禄百人一句