「夏草」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「夏草」について
【表記】夏草
【読み方】なつくさ
【ローマ字読み】natsukusa
子季語・関連季語・傍題・類語など
・夏の草(なつのくさ:natsunokusa)
–
季節による分類
・「な」で始まる夏の季語
・「夏の植物」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
夏草を含む俳句例
夏草や所々にはなれ駒/闌更
夏草、お墓をさがす/山頭火
水流に青草浸り稲の秋/林順子
夏草や夕顔町の小家がち/蝶夢
青草猫がやせている/橋本夢道
夏草の星にしらみて子規/麦水
夏草へ戦後袋路みな消えて/公平
夏草や海に傾く艀小屋/大野紫陽
一雨去り夏草の穂が力ぬく/蒼石
よく見れば朝露持ぬ夏の草/登舟
夏草の丈に夫婦の息沈む/桂信子
青草に西瓜枕す西瓜売/寺田寅彦
夏草に加担し畳息をせる/佃悦夫
夏草の息吹きに色に負け籠る/占
夏草に綿の如くに山羊のをり/泰
夏草に杉苗溺る廃家跡/倉橋羊村
夏草に沓脱石や余は空無/草田男
夏草や蛙銜へて出でし犬/野村泊月
夏草や端山の裾の野雪隠/藤野古白
夏草に鶏一羽かくれけり/福田把栗
俳句例:21句目~
夏草や畑の隈の小さき墓/倉田萩郎
夏草や甘露とかゝる御涙/子規句集
夏草や母親のみな衣黒し/中村汀女
汐上げてくるお台場の夏の草/孝作
夏草のひとり花ゆれ水鏡/上島鬼貫
大恵那の跼めばかくれ夏の草/耿陽
仕置場の題目塚や夏の草/鈴木虹原
鮮人の上ぐる焔の夕青草/細見綾子
夏草や少年黙し鎌を研ぐ/石澤達郎
夏草の上を船ゆく岬なり/那須乙郎
夏草と速度のみある夜の川/澁谷道
夏草にかかりて軽し布晒/西山泊雲
根こそぎの夏草流れ日本海/下田稔
夏草の中を一塁まで走る/深町一夫
夏草にかゝりて軽し布晒/西山泊雲
青草を食む膨大な第一胃/堀米秋良
夏草や俳壇に撒く除草剤/高澤良一
夏草にまだ夕暮の日の光/大西淳二
夏草に蹄ぬれ来る子馬哉/石井露月
青草に置く結願の足と靴/奈良文夫
俳句例:41句目~
院宣や夏草夏木振ひ立ち/子規句集
鉄板路隙間夏草天に噴き/沢木欣一
野の寺の夏草深み隠れ猫/子規句集
夏草へ鶏朦朧としてきたり/中田剛
棺を舁き下し青草踏む数人/竹中宏
夏草に富貴を飾れ蛇の衣/松尾芭蕉
夏草に這ひ上りたる捨蚕かな/鬼城
夏草に愛慕濃く踏む道ありぬ/久女
夏草や官幣大社富士浅間/尾崎迷堂
夏草や巡守の車鄒に入る/寺田寅彦
夏草の深きを走る筧かな/奈良鹿郎
夏草に摶ちては消ゆる嵐かな/普羅
夏草に敗れし妻は人の蛇/攝津幸彦
夏草や駅の木立に捨て車/飯田蛇笏
夏草に松の木やせる岡辺かな/曾良
夏草の溝越え茂る街汗す/横光利一
夏草の秋まつ程ぞ甘露玉/上島鬼貫
夏草や兵どもがゆめの跡/松尾芭蕉
夏草に沈みて風の五輪塔/沼田一老
夏草や野武士が持てる馬の数/大魯
俳句例:61句目~
赤土に夏草戦闘機の迷彩/沢木欣一
夏草の茫茫たるに額きぬ/高野素十
空蝉も墓も夏草隠りかな/小林康治
真昼間の夏草のなか海へ行く/林桂
湖に夏草を刈り落しけり/前田普羅
夏草や兵舎の跡は空堀に/大宮良夫
未調査の街の古墳に夏の草/高橋恭子
夏草に風の行方の別れかな/横山衣子
おしなべて夏草となり哀れなり/柏翠
夏草に飛び込みし犬現れず/内藤吐天
夏草のかげの礎石にたちくらみ/原裕
破れ傘まこと破れて夏の草/高野素十
磯馴松夏の草海ありにけり/尾崎迷堂
なでしこや夏草滋る夢の跡/幸田露伴
負の数の幾桁もあり夏の草/和田悟朗
夏草の上に雲あり倦める色/尾崎紅葉
夏草の中に一軒建ちにけり/野村泊月
夏草の光背なせる一墓あり/北澤瑞史
夏草の母校見てをりいま病めり/秩父
夏草の穂先くるくる回す風/高澤良一
俳句例:81句目~
夏草やうき世を覗く窓一ッ/松岡青蘿
夏草やところどころに鬼薊/山中北渚
夏草や乗り放ちたる誰が馬/会津八一
夏草や夜明の雲の動きそめ/増田龍雨
刈られたる夏草匂う立ち話/阿部秋水
夏草の根元透きつつ入日かな/桂信子
夏草や宙に我が顔淡く見ゆ/永田耕衣
園丁の鎌を夏草怖れけり/成瀬桜桃子
夏草や寮歌をもちて兵送る/岸風三楼
夏草や岬は船の消えやすし/深谷岳彦
夏草や嵯峨に美人の墓多し/正岡子規
夏草そこまで茂り母といる/橋本夢道
夏草や我先達ちて蛇狩らん/松尾芭蕉
夏草や支那人馬を走らする/野村泊月
夏草や森閑として塔ひとつ/北園克衛
夏草にかばかり露のありにけり/虚子
夏草や無用となりし木馬道/森定南楽
夏草や砲車の跡の縦横に/花の本聴秋
夏草や繭を作りて死ぬる蟲/村上鬼城
夏草や薊を幽かなるものに/尾崎迷堂