季語/玉蜀黍の花(とうもろこしのはな)を使った俳句

「玉蜀黍の花」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「玉蜀黍の花」について

【表記】玉蜀黍の花

【読み方】とうもろこしのはな

【ローマ字読み】tomorokoshinohana

子季語・関連季語・傍題・類語など

・なんばんの花(なんばんのはな:nambannohana)

・唐黍の花(とうきびのはな:tokibinohana)

季節による分類

・「と」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

玉蜀黍の花を含む俳句例

もろこしの花の金粉遠囃子/永方裕子

なんばんの花に雨ふる山近み/轡田進

なんばんの花傾けてゆきし風/山西雅子

南蛮の花綴りあふれ夜空かな/八木林之助

地靄たつ青なんばんの名残り花/飯田蛇笏

もろこしの雄花に広葉打ちかぶり/高浜虚子

兵散つてたうもろこしの花浄土/金箱戈止夫

北上川に入る陽や燻る花もろこし/高井北杜

拓農継ぐとうもろこしの花太り/黒杉多佳史

毛の国のたうもろこしの花に艶/松崎鉄之介

なんばんの花のだらりと海ねばる/梶井枯骨

ジプシーの家なんばんの花がくれ/岩崎照子

島原のときなし雨や花なんばん/鮫島春潮子

花なんばん国栖の雀のぶら下り/大峯あきら