季語/鯖(さば)を使った俳句

「鯖」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「鯖」について

【表記】鯖

【読み方】さば

【ローマ字読み】saba

子季語・関連季語・傍題・類語など

・鯖火(さばび:sababi)

・鯖釣(さばつり:sabatsuri)

・鯖舟(さばぶね:sababune)

季節による分類

・「さ」で始まる夏の季語

・「夏の動物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

鯖を含む俳句例

刺鯖も蓮の台に法の道/蕪村

八朔や在所は鯖の刻み物/野坡

海上も静に並ぶ鯖火かな/橘中

生霊は刺鯖喰うて現かな/北枝

鯖鮓や縁先は夜の桐畑/岡本高明

交りたる鯖の紫鰯汲む/前島たてき

足音も鯖街道の夜長かな/榎本好宏

暁紅や瀕死の鯖火岬の端に/岸田稚

さし鯖の仏臭くも哀れなり/五/朗

塩鯖と何れか動く紅葉鮒/上島鬼貫

さし鯖や鮒より先の初紅葉/信/徳

柿若葉青鯖売の通りけり/田中冬二

一握の塩する鯖や半夏生/遠藤勝亮

三十ケ村一郡の鯖火かな/河原白朝

男一匹鯖一匹の青さかな/古舘曹人

夕浪や鯖釣舟の行やまず/尾崎紅葉

鯖舟の炎の前の潮がしら/橋本鶏二

大浪の中に底見ゆ鯖の海/前田普羅

蕗伏して海の鯖色國の果/古舘曹人

黒潮の闇に灯れる鯖火かな/楓巌濤

俳句例:21句目~

臘八の粥受け給ふ鯖大師/笹井武志

鯖釣や夜雨のあとの流れ汐/飯田蛇笏

さし鯖やよい子ならべて松の宿/宗徳

狐火や鯖街道は京を指す/加藤三七子

鯖釣やしらぬ火ならぬ浪のうへ/蝶夢

離れては息づける一鯖火あり/岸田稚

海光に耐へ秋冷の鯖ひらく/西矢籟史

石採りの石を落すや鯖の海/前田普羅

表から来る刺鯖の使ひかな/塩原井月

鯖街道い行けば雪に火の椿/橋本榮治

夏山や鯖の海より色濃くて/前田普羅

水揚げの鯖が走れり鯖の上/石田勝彦

一房の藤下げてもつ鯖のごとし/青邨

氷中の鯖に五彩の朝日あり/古館曹人

大漁の大鯖をもて余しをり/原田杉花

鯖火燃ゆ青面童子寄るところ/上村占

鯖漁に旧正月もなく対馬/小原菁々子

胸の辺に金の鯖火の連なれり/岸田稚

鯖売の闇路をこゆる安宅哉/加舎白雄

海の中鯖青くして雪止みぬ/平畑静塔

俳句例:41句目~

花冷や嶺越えて来し熊野鯖/草間時彦

南崕の彼方涯なし鯖火燃ゆ/山口草堂

鯖の言葉わかりて椿落つ/阿波野青畝

締め鯖の夜も青々と祭来る/橋本榮治

鯖の海東海に似て石見ゆる/前田普羅

鯖ずしのつめたかりける祭かな/草城

鯖街道朴散つてその北さびし/岡田貞峰

鯖青き十日の髭をあたるべし/古舘曹人

くづ鯖を海猫に抛りて糶終る/山田弘子

さし鯖や袖とおぼしき振あはせ/炭太祇

鯖鮓は若狭の海をその天を/佐野青陽人

鰺鯖の干物と替る新茶の値/下村ひろし

下部等に酒もり過そ鯖のすし/高井几董

鰺鯖買う風のかたちの波の町/阿部完市

令羽黒くかこむ鯖船どこも雨/古沢太穂

傷の眼ひらく鯖晩齢の湾の色/赤尾兜子

友船に火縄の合図鯖を追ふ/小原菁々子

合羽黒くかこむ鯖船どこも雨/古沢太穂

塩鯖がかっと目をあけ雑木山/坪内稔典

塩鯖がかつと目をあけ雑木山/坪内稔典

俳句例:61句目~

塩鯖の泳ぐ日向だ、君にやる/坪内稔典

大鯖火海の挽歌を聞くごとし/高橋采和

岬々の鼻つき合せ鯖火燃ゆ/石田ゆき緒

彼岸会にわが夕厨鯖を煮る/百合山羽公

手籠に鯖反り燈台へ朝の少女/松村蒼石

流水去り産みの匂いの鯖館/小泉八重子

海中に都ありとぞ鯖火もゆ/松本たかし

海中に都ありとぞ鯖火もゆ/松本たかし

海中に都ありとぞ鯖火燃ゆ/松本たかし

海坂を照らす鯖火や島くらく/下村梅子

燈台を訪へば鯖舟出さかるよ/皆吉爽雨

片寄りて暁の鯖火のたよりなし/岸田稚

短日のすとんと抜けて鯖の腸/嶋田麻紀

鯖ピクリ板濡色に木目も生く/香西照雄

綿虫やしめ鯖用の鯖仕入れ/鈴木真砂女

船あがり下田の町を鯖さげて/八代圃月

防波堤裸子むれて鯖を釣る/水原秋櫻子

雪の浜鱈投げ出され鯖もまた/田中冬二

高稲架に鯖街道のうち晴るる/西村和子

鯖とる火星と交信するごとし/川村紫陽

俳句例:81句目~

鯖の斑の淋漓と祭来たりけり/小川軽舟

鯖の旬即ちこれを食ひにけり/高濱虚子

鯖の班の淋漓と祭来たりけり/小川軽舟

鯖の背に沖の紺あり流紋あり/香西照雄

鯖の道冷たき手足もていそぐ/柿本多映

鯖不漁わだ八方に散る漁船/小原菁々子

鯖味噌煮秀二うとみき三の酉/矢島房利

鯖売や首里の話を聞きあれば/中村汀女

鯖売りと赫土山を越えにけり/三好達治

鯖火まで海上遮るものもなし/岩根冬青

鯖火殖えつつ島々の闇となる/岡村紀洋

鯖群来の乗り初め潮の鯖色に/春山他石

うどんげや男女別なき鯖湖の湯/鈴木一睡

か、風の/行く手を戻る片身鯖/坪内稔典

鯖街道外れしところに花の闇/小泉八重子

タオル提ぐ好色の吏に鯖火殖ゆ/宮武寒々

長崎へ鯖を運ぶはかなしきかな/桑原三郎

子を背負ひ鯖三四十さばくらし/中村汀女

癌怖るこころの奈落鯖火燃ゆ/門脇無声洞

鯖の子の潮に乗りくる波切港/山崎新多浪