「水遊び」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「水遊び」について
【表記】水遊び
【読み方】みずあそび
【ローマ字読み】mizuasobi
子季語・関連季語・傍題・類語など
・水戦(みずいくさ:mizuikusa)
・水合戦(みずがっせん:mizugassen)
・水試合(みずじあい:mizujiai)
–
季節による分類
・「み」で始まる夏の季語
・「夏の生活」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
水遊びを含む俳句例
燕雀の志かな水遊び/和田悟朗
のごと光を放つ水遊び/宮浦美枝子
三歳に恋人がゐて水遊び/都築智子
水遊びする子に滑川浅く/高浜虚子
ありたけの器並べて水遊び/高澤良一
真白な肌の背中の水遊び/八木林之助
瓔珞のきらら天女の水遊び/加藤房子
水遊び胸まで濡れて母を呼ぶ/大串章
子の世界母を遠ざけ水遊び/稲畑汀子
暗澹と母水遊びなほ続く/波多野爽波
水遊び虫のやうなる嬰の腹/田中幸雪
門内の木影すゞしや水遊び/石田一信
鬨の声あげ姉川に水遊び/川田さちえ
お座りの上手に出来て水遊び/佐藤弘子
田舎では河童が出ます水遊び/岡田久慧
ひとつづつ言葉覚えて水遊び/古野洋子
伸びやまぬ雲の尖端水遊び/大峯あきら
叱られて尚水遊びあきらめず/川島暖光
泣き笑ふしぶきの雨や水遊び/大神幸巴
棉の種ひと夜ふた夜を水あそび/穴井太
俳句例:21句目~
水遊びする子に先生から手紙/田中裕明
街の子や雨後の溜りの水遊び/石塚友二
水遊び水をこはがる園児ゐて/松村多代子
水遊び終えて仏間を過ぎにけり/五島高資
爺に水かけてよろこび水遊び/石井とし夫
若き母来て抱き去りぬ水遊び/大峯あきら
アメリカへ行くお別れの水遊び/塩見道子
水遊びまひるの子等の声澄める/竹山太郎
水遊び意地悪するも好きのうち/矢口治美
ひとかげの減り水遊び冷えて来し/林田久郎
きのうからくやしくて水遊びせり/富田敏子
ありとあらゆる容器並べて水遊び/高澤良一
知らぬ間に死者に囲まれ水遊び/小泉八重子
水遊びする子が庭にひとりきり/片山由美子
水遊びする子をながく見てありぬ/田中裕明
水遊びする子に手紙来ることなく/波多野爽波
水遊びとはだんだんに濡れること/後藤比奈夫
太陽の子となりきつて水遊び/小泉旅風「帆船」