「夜釣」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「夜釣」について
【表記】夜釣
【読み方】よづり
【ローマ字読み】yozuri
子季語・関連季語・傍題・類語など
・夜釣人(よづりびと:yozuribito)
・夜釣舟(よづりぶね:yozuribune)
・夜釣火(よづりび:yozuribi)
–
季節による分類
・「よ」で始まる夏の季語
・「夏の生活」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
夜釣を含む俳句例
これからが大阪の夜釣荵/西野郁子
二番星三番星は夜釣の灯/和田祥子
行く年の沖に賑はふ夜釣の灯/中拓夫
声高に来て隔たりぬ夜釣人/新井悠二
舷にカンテラさげし夜釣舟/野村泊月
耳遠き船頭とゆく夜釣かな/鈴村寿満
夜釣舟片頬くらく漕ぎ出づる/大串章
夜釣火消す月きよらかな潮頭/中拓夫
鰡とんで夜釣の赤き電気浮子/本田令佳
夜釣師の一語狭霧を吐くごとし/大串章
夜釣火のどれか一つは父の舟/前田芋仙
夜釣火の一つは夫の灯ならむ/松本澄江
夜釣火の佐渡は相川音頭かな/鈴木栄子
人見えて仕種の見えず夜釣舟/小島梅雨
入港の船に声かけ夜釣の子/今井千鶴子
夜釣糸宙を手探りしてさがす/芳野正王
板羽目に夜釣案内出てゐたる/綾部仁喜
汐けむる桟橋の端の夜釣の燈/田中冬二
禽寝ねしあとを夜釣の鈴鳴りて/原柯城
つなぎある渡し舟より夜釣かな/橋本遊子
俳句例:21句目~
帽白く夜釣と見えてさつさつと/中村汀女
夜釣人去りしばかりや朝の波止/稲畑汀子
満月に浮きを入れたる老夜釣り/山本佳子
巡邏の灯夜釣の人にたち止り/小松原芳静
突堤へ夜釣の人を呼びに来し/大橋越央子
夜釣人うしろの闇に振り向かず/吉川康子
舷梯を下りて夜釣の人となる/五十嵐播水
隣家よりとどく夜釣りの雑二匹/梶川礼子
夜釣人寝し船腹のかげをゆく/五十嵐播水
じつとして黒きかたまり夜釣船/今井つる女
夜釣の灯なつかしく水の闇を過ぐ/富田木歩
夜釣の灯水すれすれになまぐさし/右城暮石
夜釣人出ておにぎり屋店じまひ/今井千鶴子
夜釣人カンテラの灯に餉をとれる/綿谷吉男
夜釣の灯消えしところに又灯る/今井つる女
あたり待つ夜釣りの煙草唇を焼く/高橋斗志王
またもとのひとりぽつちの夜釣かな/加藤覚範
マッチの火虚空へとびし夜釣かな/米澤吾亦紅
夜釣の灯失せしが岨を行く灯あり/阿部ひろし
夜釣の灯またたくはさみしきゆゑか/成瀬桜桃子