「晒井」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「晒井」について
【表記】晒井
【読み方】さらしい
【ローマ字読み】sarashii
子季語・関連季語・傍題・類語など
・井浚(いざらい:izarai)
・井戸浚(いどざらい:idozarai)
・井戸替(いどがえ:idogae)
–
季節による分類
・「さ」で始まる夏の季語
・「夏の生活」を表す季語
・「初夏」に分類される季語
月ごとの分類
晒井を含む俳句例
人変り晒井も世に亡びけり/有働亨
屋根葺の世話焼顔や晒井/会津八一
晒井のたとへば暗峠越え/岡井省二
晒井や二タ杓三杓迎へ水/大森積翠
晒井や水屋の神の朝灯/岩谷山梔子
晒井や簾しづかに二三軒/増田龍雨
晒井を一本の声透き通る/田和大私
晒井に和尚の尻の白さかな/会津八一
晒井に蝙蝠安といふすがた/松藤夏山
晒井のたらりと落す縄梯子/北村仁子
晒井の夜の賑へる山家かな/茨木和生
晒井の水を童女は渡り行く/前田普羅
晒井の泥水蕗にさゞめけり/松藤夏山
晒井の綱長々と濡れにけり/野村喜舟
晒井や虹出てあがる昼の雨/太田暁水
あかあかと底にさす日や晒井/会津八一
庭木戸や晒井すみし開け放し/小杉余子
昼寄席に晒井の声きこえけり/渡辺水巴
晒し井や蝿引きあまる裏戸口/正岡子規
晒し井や釣瓶におよぐ五年鮒/正岡子規
俳句例:21句目~
晒井にはじまる幕や夏芝居/水原秋桜子
晒井の底より見たる揚羽蝶/加藤かけい
晝寄席に晒井の聲きこえけり/渡邊水巴
晒井の水深く汲み深くこぼす/榎本冬一郎
晒井にたかき樗の落花かな/飯田蛇笏「山廬集」
晒井や余所へ家鴨をあつらへる/乙二「乙二発句集」