「夏羽織」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「夏羽織」について
【表記】夏羽織
【読み方】なつばおり
【ローマ字読み】natsubaori
子季語・関連季語・傍題・類語など
・単羽織(ひとえばおり:hitoebaori)
・薄羽織(うすばおり:usubaori)
・麻羽織(あさばおり:asabaori)
・絽羽織(ろばおり:robaori)
–
季節による分類
・「な」で始まる夏の季語
・「夏の生活」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
夏羽織を含む俳句例
桟橋や横に吹るゝ夏羽織/翠哉
光景に関心消えて夏羽織/上村占
鯨捕り黒き腕に夏羽織/前田普羅
側に置て着ぬ断や夏羽織/炭太祇
夏羽織月下を戻る役者哉/篠崎霞山
薄羽織袂に放つ螢かな/高橋淡路女
渦潮の風の岬の薄羽織/稲垣きくの
場所入や関取衆の夏羽織/太田南岳
夏羽織暁靄に着たりけり/増田龍雨
人中にいでて大暑の薄羽織/石原舟月
印籠の蒔絵の金ンや夏羽織/野村喜舟
夏羽織たゝみて竹の乱れ箱/中川四明
夏羽織白き単衣を愛すかな/内藤鳴雪
夏羽織皺見ぐるしく旅終る/日野草城
夏羽織着て下町へ妻とかな/臼田亞浪
夏羽織羽織て立ちて外出めき/高浜年尾
いつか身にそうて形見の夏羽織/今村青
むつかしき好みの紐や薄羽織/野村喜舟
をかしさや吏の面目の薄羽織/野村喜舟
夏羽織連句の席にたゝむかな/野村喜舟
俳句例:21句目~
年月の重石のききし夏羽織/小檜山繁子
別れ端や笠手に提げて夏羽織/松尾芭蕉
帯の柄すけて見えをり夏羽織/要永柳女
山駕籠や膝にたゝみし夏羽織/吉田冬葉
夏羽織渺々と我世つゞきけり/中島月笠
夏羽織短き紐のそらほどけ/高橋淡路女
潮風に吹かれたかぶり夏羽織/日野草城
夏羽織脱いで謡のけいこかな/高濱年尾
絽羽織の幇間の居る都電かな/都筑智子
老どちは秋彼岸会の薄羽織/高橋淡路女
夏羽織我を離れて飛ばんとす/正岡子規
身にからむ単羽織もうき世哉/榎本其角
手に持ば手にわづらはし夏羽織/高井几董
あととりや人と成りたる夏羽織/鈴木花蓑
真打チとならで老いけり夏羽織/名見崎新
四十未だ絽羽織たたむ膝を容れ/関戸靖子
紫陽花や黒の絽羽織しつとりと/渡邊水巴
絽羽織の似合ひて別れ惜しかりし/星野椿
夏羽織買ふほど富まず寧かりし/白川京子
吹きつけて痩せたる人や夏羽織/高濱虚子
俳句例:41句目~
薄羽織たゝむ灯に来し竃馬かな/中島月笠
薄羽織ぬいでたゝみぬ椿餅/阿部みどり女
薄羽織空濃きいろに着て病まず/野沢節子
居流れて田を遠景や薄羽織/長谷川かな女
座を立てば畳み置かれぬ夏羽織/小杉余子
ひつかけて行く衛も知らず夏羽織/会津八一
せつかちな江戸つ子ならめ夏羽織/筑紫磐井
夏羽織われをはなれて飛ばんとす/正岡子規
目を閉づる癖つく病後夏羽織/阿部みどり女
薄羽織落ちしままなる衣紋竹/長谷川かな女
薄羽織路に別れていづこかな/長谷川かな女
世話方といふいでたちの夏羽織/広瀬ひろし
身のおちめかばふ絽羽織着たりけり/高橋潤
夏羽織馴れしこの椅子このきしみ/加倉井秋を
オラシヨ誦し律儀に老いて夏羽織/小原菁々子
紋のなき夏羽織被て書庫を守る/竹下しづの女
生きがたみ伯母にいたゞく夏羽織/嶋川/ミサオ
身のほどを知る夏羽織着たりけり/久保田万太郎
夕陰や片がは町の薄羽織/一茶/享和三年癸亥