季語/夏の夕(なつのゆう)を使った俳句

「夏の夕」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「夏の夕」について

【表記】夏の夕

【読み方】なつのゆう

【ローマ字読み】natsunoyu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・夏夕べ(なつゆうべ:natsuyube)

・夏の暮(なつのくれ:natsunokure)

季節による分類

・「な」で始まる夏の季語

・「夏の時候」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

夏の夕を含む俳句例

峰二つあらそひ隠る夏夕ベ/原裕

一木のうしろ百木夏の暮/桂信子

非常食賞味期間内夏の暮/池田澄子

針箱の中の山河や夏の暮/鈴木伸一

夏のくれ煙草の虫のはなし哉/重厚

連なりし京の山々夏夕べ/吉田澄子

赤松の幹をのこせる夏の暮/堤保徳

峠路の夕や夏の雲はやし/羅蘇山人

夏夕蝮を売つて通りけり/村上鬼城

背もたれは柱一本夏夕べ/中村柚木

夏の暮駅の水栓飲み勤む/山口誓子

病床に鉛筆失せぬ夏の暮/石田波郷

蝋燭の焔の瑠璃や夏の暮/山西雅子

不意に人ゐて舞殿の夏の暮/岡井省二

妹や鼻緒捨てきし夏夕べ/津沢マサ子

寄宿舎の後ろの丘の夏の夕/野村泊月

帆を以て帰るを夏の夕とす/山口誓子

死者のため蕾を選ぶ夏夕べ/森田智子

白樺の一幹に倚る夏ゆふべ/高澤良一

藻屑掻く水渺々と夏の夕/佐野青陽人

俳句例:21句目~

蜆売に銭替へてやる夏の夕/富田木歩

韓国の靴ながれつく夏のくれ/小澤實

長汀は死魚点点と夏の暮/宇多喜代子

雲焼けて静かに夏の夕かな/高浜虚子

切花は死花にして夏ゆふべ/三橋敏雄

夏の夕虫の語らふ繁々夜話/高澤良一

夏夕べ口の動かぬ返事せり/米沢恵子

夏夕べ蝮を売つて通りけり/村上鬼城

すれ違ふ妻は歯医者へ夏の暮/高澤良一

たつぷりと皆遠く在り夏の暮/永田耕衣

一本の縄つかひをる夏の暮/大木あまり

水色のものなべてよし夏夕べ/武田鶯塘

海中の真珠におちて夏夕映え/和知喜八

夏ゆふべ暁よりも子の声徹る/下村槐太

夏夕ベ鹿の首のありありと/宇多喜代子

夏の夕菅笠の旅を木曽に入る/高浜虚子

夏夕日石柱青き薔薇をまとふ/太田鴻村

湯のたぎり気遠くなりぬ夏夕/高澤晶子

くび垂れて飲む水広し夏ゆふべ/三橋敏雄

しづかなる水は沈みて夏の暮/正木ゆう子

俳句例:41句目~

すがる子のありし浴みや夏の夕/石橋秀野

たましひの天猶はやし夏のくれ/各務麗至

ひかがみを想ひつくせり夏の暮/岡井省二

イヤリングはずし女の夏の夕/上田千穂子

妻一寸居らねば何處ぞと夏の暮/高澤良一

夏ゆふべ父の片手にぶらさがる/山口誓子

生きものの数だけ水輪夏ゆふべ/小島由理

夏夕ベ淡竹草履にはやも慣れ/宇多喜代子

手より手へ雲母を渡す夏の暮/宇多喜代子

手をあげて三鬼来さうな夏の暮/星野麥丘人

夏夕や草屋根に飛ぶ石叩き/吉武月二郎句集

何も映らぬ夏夕ぐれの水たまり/津沢マサ子

ミイラ少し動いたみたい/夏の暮/高橋比呂子

夏の夕ベオルガンの鳴るながい街/津沢マサ子

ばたばたとわれを連れ去る夏夕べ/津沢マサ子

夏の暮この自転車でどこまで行ける/宇多喜代子

やつこ豆腐の夏夕の明るさに庖丁を入れる/大橋裸木

山羊のこゑあまくかなしく流れくる夏の夕ベとやや感傷す/石川不二子