季語/搗布(かじめ)を使った俳句

「搗布」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「搗布」について

【表記】搗布

【読み方】かじめ

【ローマ字読み】kajime

子季語・関連季語・傍題・類語など

・ひとつばね(ひとつばね:hitotsubane)

・さがらめ(さがらめ:sagarame)

・搗布刈る(かじめかる:kajimekaru)

・搗布舟(かじめぶね:kajimebune)

・搗布干す(かじめほす:kajimehosu)

季節による分類

・「か」で始まる春の季語

・「春の植物」を表す季語

・「三春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

3月の季語

4月の季語

搗布を含む俳句例

夫婦舟妻が棹さす搗布採り/阿部啓史

搗布干す浜に女の揃ひけり/清水教子

搗布焚く海女が竃は石固め/信太和風

搗布焚く神火の島の礁波/小田中柑子

湾内も白き波立つかじめ干/杉崎あさ

シードラゴン搗布林を散策す/高澤良一

搗布焼いて舟底焼かず秋の暮/野村喜舟

月のぼり搗布の山の並ぶかな/大谷三笑

鳶の眼や搗布の桶を横抱きに/古館曹人

かぢめ舁く女房だちは縄の帯/丸島弓人

夕市に搗布を刻み刻み売る/水野/すみこ

奥能登のもう搗布刈始めしと/谷村喜美子

波の上の桶にあふれて搗布かな/請井花谷

波の列乱るるところ搗布生ふ/小川背泳子

笊茄の搗布つ喰ひに手が伸びて/高澤良一

かじめ切る背へ着膨れ子どつと泣く/柏禎

啓蟄の脛ましろなるかじめ採り/松村蒼石

身を入れてかじめを刻む時雨市/古舘曹人

べた~と落として運ぶかぢめかな/唐笠何蝶

大南風かぢめ焼く火の夜に入りぬ/内藤吐天

俳句例:21句目~

沖かけてものものしきぞかぢめ舟/石塚友二

干潮にかじめひらひら蝶を追う/長谷川かな女