「蘆の角」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「蘆の角」について
【表記】蘆の角
【読み方】あしのつの
【ローマ字読み】ashinotsuno
子季語・関連季語・傍題・類語など
・蘆の芽(あしのめ:ashinome)
・蘆の錐(あしのきり:ashinokiri)
・角組む蘆(つのぐむあし:tsunogumuashi)
・蘆芽(あしかび:ashikabi)
–
季節による分類
・「あ」で始まる春の季語
・「春の植物」を表す季語
・「仲春」に分類される季語
月ごとの分類
蘆の角を含む俳句例
川淀や淡を休むる芦の角/猿雄
水にうく日輪めぐり芦の角/爽雨
ちく~と潮満来るや蘆の角/紅葉
芦の芽や浪明りする船障子/鬼城
大淀の浚渫船や芦の角/今泉貞鳳
蘆の芽や浪明りする船障子/鬼城
芦の角少年櫂を操れり/松藤夏山
蘆の芽に雁の古屎なつかしや/暁台
きつ先に集まる力蘆の角/古賀昭子
水中に角組む芦や雛流す/大橋敦子
見え初めて夕汐みちぬ芦の角/太祇
見え初て夕汐みちぬ芦の角/炭太祇
二艘来て一艘繋ぐ芦の角/大谷句佛
二三寸角ぐむ芦や水の上/松瀬青々
和らぎし水より出でゝ芦の角/涼秀
雪代に水芭蕉萌え蘆芽ぐむ/瀧春一
蘆の芽の夕漣に紛れつゝ/中山碧城
風すぢのことに鋭き芦の角/山口草堂
皮ひてし穢多が入江や芦の角/炭太祇
水面に出て風を知る芦の角/宮田俊子
俳句例:21句目~
江をわたる漁村の犬や芦の角/炭太祇
海に入る村の小川や蘆の角/会津八一
蘆芽や水より暮るる遠江/加藤安希子
角組める芦にうごける水の情/岸田稚
古利根の流れぬ水の蘆の角/奥沢竹雨
大方は泥をかぶりて蘆の角/高濱虚子
疾風富士水中芦の芽の育ち/川村紫陽
船を繋ぐ妓楼の裏や蘆の角/寺田寅彦
芦の芽に砥水流すや船大工/巌谷小波
芦の芽のすべて尖りて受難節/長田等
芦の芽の切磋琢磨の光かな/西村和子
日の当る水底にして蘆の角/高浜虚子
薄氷をくるりと廻す蘆の角/太田土男
蘆の芽に砥水流すや船大工/巌谷小波
蘆の芽やゆふべまでなき水の皺/素丸
蘆の角水中に立つ土けむり/太田土男
蘆の角波に存在示しをり/中井冨佐女
西山に入る日は遠し芦の角/野村泊月
柔かに岸踏みしなふ蘆の角/中村汀女
小波や見えては消ゆる芦の角/野村泊月
俳句例:41句目~
蘆の芽や渡舟をたゝく俄雨/金尾梅の門
さざ波の来るたび消ゆる蘆の角/上村占
風潮のみに靡くは世人芦の角/香西照雄
城沼の角ぐむ葦の中の道/大澤/三世木
めぐる泡絶えず顫へて芦の角/西山泊雲
舟着けば水攻めに会ふ芦の角/藤野豊子
子蛙の目ばかり育ち芦の角/佐藤よしい
夕ぐれは水やはらかし芦の角/佐藤君子
蘆芽ぐむ古江の橋を渡りけり/杉田久女
小鱗の見えては失せぬ芦の角/西山泊雲
廃園の門とし見れば芦の角/水原秋桜子
引き際の水撓みけり蘆の角/佐々木六戈
手賀沼の一ト冬過ぎぬ芦の角/瀧井孝作
蘆芽ほぐれて汐泡の扉れゆく/臼田亞浪
蘆の芽や沙に疣ほる通り雨/金尾梅の門
蘆の芽に兵船渦をのこし去る/佐野良太
景色まだ動いてをらず芦の角/細井路子
芦の芽やむかし船宿ありし跡/吉屋信子
蘆の芽や神のみ池は深からず/橋本鶏二
水明り指呼に応へし蘆の角/河野多希女
俳句例:61句目~
蘆の角濁り曳きつゝ蟹ありく/三色不撓
滞陣や蘆の芽水を抽きそめし/小田黒潮
風にまだ尖りのありて芦の角/清水衣子
しほらしき物を名づけて蘆の角/正岡子規
ひろごりし水輪つまづく芦の角/関夫久子
やゝありて汽艇の波や蘆の角/水原秋櫻子
小波を溜めて芦の芽育ちたり/浅見千枝子
捨て舟の底つらぬきし芦の角/畑中とほる
日のさせる水にさやかに蘆の角/高木晴子
死の灰が降る月明の芦の芽や/鈴木六林男
蘆の芽を少女らとわれ翩翻たり/橋石和栲
蘆の芽に湛へて渦のゆるきかな/西山泊雲
芦の芽の薄氷解くる日のまぶし/内藤吐天
芦の芽や車馬は止めある古き橋/吉屋信子
鉄のごとき水の色なり蘆の角/楠目橙黄子
芦の芽に鵠の木形の囮かな/菅原師竹句集
芦の角水あかつきを鳴りいづる/野澤節子
芦の芽や井戸端に研ぐ肥後守/大木あきら
芦の芽に湛へて渦のゆるきかな/西山泊雲
池湧くや水泡しみみに蘆芽ぐむ/富田木歩
俳句例:81句目~
蘆芽ぐみ水満ち漁網新たなる/河東碧梧桐
蘆芽ぐむ水を叩いて家鴨追ふ/波多野弘秋
蘆の芽や覗いて見たき人の本/加藤知世子
蝌蚪居るは居るは蘆芽自治の國/高澤良一
蘆の芽に殷々として工場かな/大橋櫻坡子
芦の芽にまじるあやめの芽なりけり/万太郎
鮒釣りの踏みいためたる蘆の角/宮川杵名男
木片浮かせて杭めぐる水や芦の角/西山泊雲
芦の芽や志賀のさゞなみ靴ぬらす/田村木国
蘆の芽や入日をあびて着きし舟/成瀬桜桃子
蘆の角吹かるるほどに伸びにけり/星野高士
蘆芽ぐむ水のゑくぼのおのづから/森山夕樹
芦の芽や行きずりの籠に鮒さわぐ/原田種茅
若もの棹もち芦の芽の中に舟やる/栗林一石路
さきたまの津のあとといふ芦の角/伊藤いと子
蘆芽ぐむしづけさに水めぐるかな/鷲谷七菜子
芦の角につまづき青年のデモを恐れ/香西照雄
蘆の角死に打ちどめのなかりけり/大木あまり
渡舟水噛んで芦の芽を静かに進みけり/高濱年尾
いと長けて蘆の芽いまだ水を抽かず/大橋櫻坡子