季語/嫁菜(よめな)を使った俳句

「嫁菜」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「嫁菜」について

【表記】嫁菜

【読み方】よめな

【ローマ字読み】yomena

子季語・関連季語・傍題・類語など

・嫁菜摘む(よめなつむ:yomenatsumu)

・莵芽木(うばぎ:ubagi)

・薺蒿(おはぎ:ohagi)

・よめがはぎ(よめがはぎ:yomegahagi)

・はぎな(はぎな:hagina)

季節による分類

・「よ」で始まる春の季語

・「春の植物」を表す季語

・「仲春」に分類される季語

月ごとの分類

3月の季語

嫁菜を含む俳句例

隠家や嫁菜の中に残る菊/嵐雪

懐石の萌黄色なる嫁菜和/高垣菊枝

諍いは小さく刻む嫁菜汁/野村青司

木曽人の義仲贔屓嫁菜萌ゆ/小澤實

蘆垣に嫁菜花さく洲崎かな/泉鏡花

紫を俤にして嫁菜かな/松根東洋城

長篠の雨に嫁菜の花ひそと/立半青紹

嫁菜飯このごろの米いと白く/及川貞

一面の嫁菜庄屋の屋敷跡/五十嵐みい

七種に更に嫁菜を加へけり/高浜虚子

市振やはらはら雨の嫁菜菊/福島小蕾

坂がかり円空堂へ嫁菜みち/高澤良一

摘草の嫁菜にまじり似たるもの/若沙

濡れて出る朝の口笛嫁菜飯/蛭名節昌

父の座に父戻りけり嫁菜飯/田中良次

牧に咲く嫁菜よさらば岳に雪/有働亨

野紺菊嫁菜の花も畦日和/鈴木しげを

丹念にきざまれてあり嫁菜飯/石居素雨

妹は嫁菜われは汀の芹を摘む/寺田寅彦

嫁菜咲きここ山道の待避箇所/高澤良一

俳句例:21句目~

嫁菜咲き寝墓がくれに寝墓あり/有働亨

嫁菜飯家伝の秘法を伝授さる/山本佳子

嫁菜飯なりと炊かんと僧の妻/広島汀石

道端の砂利のほとりの嫁菜哉/滝井孝作

炊き上げてうすき緑や嫁菜飯/杉田久女

嫁菜咲く磯に遊びし今津の子/吉岡三枝子

山鳩のこゑなごやかに嫁菜飯/石田あき子

犬見せて五六の乳房嫁菜萌ゆ/秋元不死男

菊池米てふかゞやきの嫁菜飯/平田伊都子

この旅は酒色うとめる嫁菜飯/上田五千石

イヤリング嫁菜に近くありにけり/山尾玉藻

嫁菜つみ夕づく馬車を待たせつゝ/杉田久女

摘み競ひ企玖の嫁菜は籠にみてり/杉田久女

嫁菜見に明かるい雨が過ぎてより/梶川礼子

炊きあげてうすきみどりや嫁菜飯/杉田久女

みちのくの摘んでつめたき嫁菜かな/細川加賀

嫁菜咲く翅音やさしきものまとひ/鈴木しげを

蜘蛛ころげ去る摘んで来し嫁菜より/粟賀風因