季語/土筆(つくし)を使った俳句

「土筆」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「土筆」について

【表記】土筆

【読み方】つくし

【ローマ字読み】tsukushi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・つくづくし(つくづくし:tsukuzukushi)

・つくしんぼ(つくしんぼ:tsukushimbo)

・筆の花(ふでのはな:fudenohana)

・土筆野(つくしの:tsukushino)

・土筆和(つくしあえ:tsukushiae)

・土筆摘(つくしつみ:tsukushitsumi)

季節による分類

・「つ」で始まる春の季語

・「春の植物」を表す季語

・「仲春」に分類される季語

月ごとの分類

3月の季語

土筆を含む俳句例

小子部の姓賜りぬ土筆/龍岡晋

桶水に浮きて軽さよ土筆/温亭

土筆出て高空に風光悦忌/森澄雄

あたし野に春も更行土筆哉/白堂

塞の神めぐり土筆の一世界/澄雄

限りある太陽一つ土筆摘む/原裕

土筆枯色日輪水に炎なす/瀧春一

不揃に伸びし土筆や進級す/樋笠文

土筆いづれ八百屋の日記付け/西嶺

土筆二本休暇賜はる妻の手に/林翔

土筆人なき舟の流れけり/夏目漱石

土筆煮て飯くふ夜の台所/正岡子規

銀河系その一隅の土筆摘/岡田智了

百草に土筆は老の姿かな/矢島渚男

土筆飯ならば少々神妙に/飯島晴子

土筆生ふ麻酔の夢の滑稽な/斎藤玄

疾風の竹の下なる土筆群/石塚友二

土筆摘み母に出番の厨事/城台洋子

古庭にまぶしき雀土筆和/木村蕪城

東寺西寺土筆生うて似る/宮津昭彦

俳句例:21句目~

東京もこの界隈の土筆哉/寺田寅彦

土筆煮るお伽噺をするやうに/椿文恵

墓守と土筆を摘めばなつかしき/原裕

墓一つ山をすべりて土筆かな/中拓夫

青い土筆いま大空は力抜く/長谷川双

はま事の飯もおさいも土筆かな/立子

軽々と土筆頭を振る昼の風/高澤良一

土筆伸び揃ひ雨降り雨溜り/廣瀬直人

観音や土筆スミレと子沢山/中島斌雄

土筆野中の石碑字消えたり/正岡子規

土筆出て遊び遍路と申すべし/森澄雄

山里は土筆摘む子が覗く雛/林原耒井

肌色の土筆まとうは袴のみ/二村典子

足許は戦争ちかき土筆かな/大屋達治

曖昧な土筆の言葉食卓に/田川飛旅子

病床を三里はなれて土筆取/正岡子規

土筆生ふ遠流女人の墓の前/新井英子

上げ潮に旧砲台の土筆たち/伊藤壽文

上段に土筆の挿し絵四月号/高澤良一

看病や土筆摘むのも何年目/正岡子規

俳句例:41句目~

土筆添へて夕餉の箸のはじまりぬ/貞

病床に土筆がこぼす青胞子/品川鈴子

人間は杉菜と土筆の間かな/柿本多映

幼名で呼ぶは土筆か夕茜/永峰久比古

川べりや足伸べて見る土筆/尾崎紅葉

わが庭の土筆添へある夕餉かな/渋亭

学帽が土筆の籠に代りけり/白根純子

土筆など摘むや本来無一物/矢島渚男

瓦屑起せばほめく土筆かな/室生犀星

前垂の赤きに包む土筆かな/夏目漱石

滑り台土筆一本つづきけり/加藤楸邨

法華寺に見ざりし土筆隅寺に/森澄雄

土筆野の石合戦に加勢せむ/桑原三郎

土筆路一人が隠す通信簿/加藤知世子

土筆籠ここから河口まで十里/長田等

柳空ラよりす地に土筆かな/尾崎迷堂

土筆摘む白隠祭の夕ぐれに/萩原麦草

土筆煮て食細き母愉します/岩田千恵

これこそは寒の土筆よ小吸物/及川貞

修務僧の土筆をよける竹箒/中村純代

俳句例:61句目~

遠き世の畦の土筆も日の出待つ/鈴木晶

土筆と旅人すこし傾き小学校/寺山修司

土筆なつかし一銭玉の生きゐし日/楸邨

土筆なと摘まな三月戦災忌/上田五千石

土筆の向うに土筆より低い煙突/永六輔

いま生れて土筆のごとき馬の脚/森田博

土筆の子末黒汚れの袴穿き/後藤比奈夫

野火の跡頭焦げたる土筆出づ/鳥海高志

鉛筆も紙もなき野に土筆生え/今瀬剛一

すごすごと摘やつまずや土筆/榎本其角

雛の菓子蕨土筆と減りにけり/後藤夜半

土筆出て村の掟にしばらるる/河野南畦

土筆出て跣の妻になつてをり/松山足羽

土筆出て錆もかがやく廃線路/北野民夫

土筆打ちたたき出したる青煙/高澤良一

土筆折る音たまりける体かな/飯島晴子

土筆摘みて二日の指に草の色/伊藤敬子

土筆摘む手に皹の未だのこる/田中冬二

土筆生ふ夢果たさざる男等に/矢島渚男

土筆生ふ蘇我物部のむかしかな/有働亨

俳句例:81句目~

土筆見て巡査かんがへ引返す/加藤秋邨

わが机妻が占めをり土筆むく/富安風生

みささぎや日南めでたき土筆/飯田蛇笏

土筆踏むや水茎の岡と戯れて/尾崎紅葉

土筆野へかへす兄かな弟かな/柿本多映

夕風に首をすくめて土筆どち/高澤良一

夕風や土筆にふるゝつく~し/羅蘇山人

夢の世に土筆煮てゐる我は誰/芳田照代

大無間山に雪あり土筆いづ/百合山羽公

尼の膝土筆と袴二夕分けす/阿波野青畝

振り向きて土筆摘む子の仏顔/高井北杜

一輛の電車過ぎたる土筆かな/根岸善雄

日一ぱい籃一ぱいの土筆かな/尾崎紅葉

板の間の土筆の砂や掃にけり/松瀬青々

仏を話す土筆の袴剥きながら/正岡子規

病院の空地のありて土筆萌え/高浜年尾

白紙に土筆の花粉うすみどり/後藤夜半

石仏微笑風の土筆が話しかけ/河野南畦

八海山指を濡らして土筆摘む/中嶋秀子

競漕の波が土筆にいたりけり/佐藤瑠璃