「雪間草」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「雪間草」について
【表記】雪間草
【読み方】ゆきまぐさ
【ローマ字読み】yukimagusa
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「ゆ」で始まる春の季語
・「春の植物」を表す季語
・「仲春」に分類される季語
月ごとの分類
雪間草を含む俳句例
雪間草早くも風と戯れて/林真砂江
雪間草翁は吾を恋ひをらむ/辻桃子
額を摶つ雨暗けれど雪間草/岸田稚
顔を摶つ雨暗けれど雪間草/岸田稚
山繭の落ちては淡し雪間草/太田蓁樹
真実はかならずひとつ雪間草/長田等
緩急の山の日差しに雪間草/高澤良一
雪消える方へ傾き雪間草/後藤比奈夫
雪間草二人ではこぶ講の膳/山本洋子
たたずめば天の匂ひの雪間草/堀口星眠
暮れがての日の忍び寄る雪間草/岸田稚
長靴につくづく倦みぬ雪間草/福永耕二
こゑのみがして暮れかかる雪間草/岸田稚
ふるさとは水より覚めて雪間草/檜山孝子
目に見えて広ごり育つ雪間草/鮫島交魚子
雪間草いちにち帆柱みがきをり/田中裕明
雪間草ひかり発して現はるる/小松沙陀夫
風荒ぶ八ヶ岳に恥じらふ雪間草/遠藤千代