季語/防風(ぼうふう)を使った俳句

「防風」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「防風」について

【表記】防風

【読み方】ぼうふう

【ローマ字読み】bofu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・浜防風(はまぼうふう:hamabofu)

・はまにがな(はまにがな:hamanigana)

・防風摘み(ぼうふうつみ:bofutsumi)

・防風掘る(ぼうふうほる:bofuhoru)

・防風取る(ぼうふうとる:bofutoru)

季節による分類

・「ほ」で始まる春の季語

・「春の植物」を表す季語

・「三春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

3月の季語

4月の季語

防風を含む俳句例

防風や花に倦く日の浜遊び/守/渓

防風摘み優等生で泣き虫で/辻桃子

砂の上を走る砂あり防風摘/丸島弓人

美しき砂をこぼしぬ防風籠/富安風生

防風摘いつか砂山遠く来し/阿部里風

風吹けば砂にかくるゝ防風かな/風外

埋まりてありし砂除防風出づ/森田峠

砂山にかくれ去りたる防風掘/山口青邨

砂掻けば防風白根雨情の地/八牧美喜子

素手で掘る防風隠れ切支丹/伊達みえ子

防風を探して海のいくさ聞ゆ/萩原麦草

防風とり怒濤の前にみな黙す/古舘曹人

半島のかかと辺りの防風摘む/高澤良一

幽かなる防風の砂噛みにけり/矢島渚男

戯れが本気の防風摘みとなり/大島邦子

防風に紅せぬ爪を愧ちさるや/尾崎紅葉

防風の育ちつゝある浦の風/徳重/敏乃

防風の茎長々と掘出され/片倉/志津恵

防風摘む立てば沈みし水平線/猪股洋子

風強し防風摘まんと浜に出る/高浜虚子

俳句例:21句目~

散弾のあとやも知れぬ芽防風/吉田紫乃

日本海息を殺して防風摘む/木村日出夫

暖き砂を掌に浴び防風つむ/嶋田みつ子

浜防風ピアニツシモな反戦歌/五島エミ

浜防風咲く辺の小石拾ひけり/高澤良一

防風を掘り限りなく濤湧かす/岡野風痕子

防風やきらりきらりと砂つむじ/石田勝彦

砂に這ふ防風はにかむ紅に/長谷川かな女

まづ砂を洗ふことより防風かな/稲畑汀子

防風掘るそのむらさきは海のもの/西村数

防風を摘みて行かむと指す岬/文挾夫佐恵

指を洩る砂さらさらと防風摘む/谷/繁子

掘り上げし防風の根の長きこと/岩崎貴美

摘みためて防風だまし多かりし/井桁蒼水

白南風や足裏こたへに防風の実/皆吉爽雨

防風の花ぞさきゐぬ海豚の碑/吉岡禅寺洞

防風を掘るに胸もと低くしぬ/蓬田紀枝子

防風の長けしここらも海女部落/稲畑汀子

潮の香のをり~強し防風摘む/大橋越央子

防風のこゝまで砂に埋もれしと/高浜虚子

俳句例:41句目~

朝の雨海へ走りたる防風摘む/御園生岬風

あたたかや砂に黄色き防風の芽/松本たかし

防風を摘みし別れとなりにけり/千本木早苗

防風を蜑にまなびて掘りいでぬ/水原秋桜子

防風を踏むな/骨片かも知れぬ/森本青三呂

防風掘るのらりくらりの兵役遁れ/樫谷雅道

かきわくる砂のぬくみや防風摘む/杉田久女

梅に飲まむ酢味噌の防風鹽の獨活/幸田露伴

防風摘む声とゞかねば手を振つて/松尾白汀

ふるさとに防風摘みにと来し吾ぞ/高浜虚子

防風摘む角の浦曲にちらばりて/御堂御名子

防風つむ砂とんで日は銀いろに/八牧美喜子

防風つみ風に一言ききもらし/阿部みどり女

打ち上げし藻屑がくれの防風かな/楠目橙黄子

防風摘む風を極めて吹きつける/阿部みどり女

防風を噛みて湯ほてり酒ほてり/長谷川かな女

摘むは防風あれは墓だか石ころだか/伊丹三樹彦

コンビナートの煙りももいろ防風摘む/黒岩有径