季語/独活(うど)を使った俳句

「独活」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「独活」について

【表記】独活

【読み方】うど

【ローマ字読み】udo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・芽独活(めうど:meudo)

・山独活(やまうど:yamaudo)

・もやし独活(もやしうど:moyashiudo)

季節による分類

・「う」で始まる春の季語

・「春の植物」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

独活を含む俳句例

葬や半日暑き独活畠/岸田稚

夕立に独活の葉広き匂かな/其角

雪間より薄紫の芽独活哉/松尾芭蕉

膳出でぬ芽独活白若夫婦/石井露月

長閑さや日向の独活に蟻上下/原月舟

山独活に東京者の舌づつみ/高澤良一

山淋し萱を抽んで独活の花/島村/元

道曲る花野の独活の花笠に/皆吉爽雨

山独活に木賃の飯の忘られぬ/炭太祇

山独活やひと日を陰の甕の水/桂信子

獅子独活の藪から棒に恐山/高澤良一

山独活のいたき誇や甥の僧/会津八一

獅子独活の群落白き岳月夜/福田蓼汀

鳶の笛独活新しき墓標の丈/古舘曹人

毒の水激ち獅子独活花盛り/岡田日郎

独活の花白し淙々と水流る/山口青邨

独活浸す水夕空につながりて/村越化石

大皿の青饅のなか独活の紅/瀧澤伊代次

擂鉢の独活のあへものめされけり/蕪村

独活の色万葉女人の恋のごと/田中冬二

俳句例:21句目~

昼月や山独活を掌に匂はしめ/石田波郷

花独活に渓の日照の激しさよ/石川雷児

朝市の山独活にして緑濃き/倉橋みちゑ

草原の起伏に独活の花は枯れ/橋本鶏二

長女来て母と睦べり松葉独活/橋本鶏二

隆起して神の山なる独活の花/進藤一考

残雪の丹波よ独活を食めば見ゆ/飴山實

雨がちに独活は木になり燕/大須賀乙字

独活六尺我を納むる棺ありや/大屋達治

独活の香に亭主のすすむ出立かな/李由

独活の香や淀の泊りの船の飯/羅蘇山人

独活は実に終の栖を棟上げす/石田波郷

独活を掘る碇峠と云ふところ/渋谷一重

独活担ぎゆく新月のはらから/柿本多映

山独活の野趣に浸りぬ湯治宿/石田冲秋

独活掘るや遠嶺に消えぬ雪の道/中拓夫

独活昃りて俄にさむし谷のさま/原石鼎

独活畑も川も失せけり神無月/石田波郷

独活育つ室の暗さが白さ生む/大橋敦子

地酒あり山独活掘つて奢とす/福田蓼汀

俳句例:41句目~

独活育つ等しき高さ白さにて/大橋敦子

室の独活切るや犇めく白さ切る/大橋敦子

独活の香の手を嗅せたる妾かな/尾崎紅葉

かくれ滝鳴る山中に独活を提ぐ/村越化石

独活の花見てゐる齢さびしみぬ/勝又一透

紅はしる独活が人語を発しけり/栗林千津

山独活の枯れ一ゆすり穴まどひ/村越化石

山独活の汁に浮かべり父の顔/瀧澤伊代次

筵はね露まみれなる独活を剪る/高濱年尾

生涯を独活まで来たる思いかな/永田耕衣

独活食うぶ奥歯の音の亡き母よ/古沢太穂

山独活の香の乱れたる太平洋/橘川まもる

独活長けて浅間隠しへ人ゆかず/堀口星眠

もやし独活鉄砲かつぎして戻る/高本時子

独活膾余酔の人に勧めけり/菅原師竹句集

独活の芽の三寸にして其気あり/寺田寅彦

山独活を食ひし清しさ人も来ず/野澤節子

人妻の突つかけ下駄や独活の花/清水基吉

独活膾うめはさかりを過ぎにけり/龍岡晋

岐れ路のいづれも寺へ独活の花/吉田垢童

俳句例:61句目~

独活を飼う父なりき敵はありき/永田耕衣

独活の芽やしかも豆腐の華蔵院/角田竹冷

啄木の墓に獅子独活花かざす/金子伊昔紅

独活の芽は氷破りてうすれけり/萩原麦草

独活摘みて山の娘山の唱に暮れ/河野南畦

壁の貼繪は天皇一家芽独活煮る/松村蒼石

春隣独活ひそむ地のやはらかし/苅谷敬一

子を連れて畑に出るや独活の花/森川光郎

室いでし独活の初荷も多摩郡/柳原佳世子

独活の実や雲の夕映身に染まず/渡邊水巴

山峰の声する独活の立木かな/広江八重桜

独活掘の忽ち泥にまみれたる/金箱戈止夫

独活削ぐや波郷と齢並べけり/上田五千石

山独活に舌荒されし夜の瀬音/稲垣きくの

山独活に蠅とぶ梅雨の晴間かな/石原舟月

独活枯るるところ最後の蜂羽音/村越化石

独活小屋の昼間の闇でありにけり/湯川雅

水に独活削ぎ落す香の五月かな/西村公鳳

山独活の伊達政宗忌霽れにけり/古舘曹人

荒れし手と笑はれ老の独活作り/西野知変

俳句例:81句目~

照り降りの独活のあく抜く大盥/榎本好宏

独活の香の旅にしあれば枕もと/加藤楸邨

深海にまなこなきもやし独活/野末たく二

独活の花無駄と思へば全て無駄/高澤良一

一人居て一人の昼餉独活香る/阿部みどり女

味噌擂るやかたへの笊の独活分葱/石塚友二

和へくれぬ泉に浸し置きし独活を/大野林火

埋れゐし去年の声々独活を掘る/金箱戈止夫

娶る賑ひ独活も二番芽掘られけり/久米正雄

山独活がいっぽん笊にあるけしき/中原道夫

吾子癒えて水に放てる独活の張り/中村明子

山独活のひそかなる香の我が晩餐/有馬朗人

山独活のみやげ追つかけ渡されし/緒方時子

山独活の土つくまゝに逞しき/坊城としあつ

思ひきつて独活大木となつて見よ/寺田寅彦

曳売のぶつきらぼうに独活を見せ/高澤良一

来む世には独活に生れて恋はすまじ/齋藤玄

独活和へて祝ぎの盃いただかむ/石田あき子

独活噛めば郭公たらの芽を噛めば/皆吉爽雨

独活の花雨とりとめもなかりけり/古舘曹人