「黄水仙」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「黄水仙」について
【表記】黄水仙
【読み方】きずいせん
【ローマ字読み】kizuisen
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「き」で始まる春の季語
・「春の植物」を表す季語
・「仲春」に分類される季語
月ごとの分類
黄水仙を含む俳句例
黄八丈浅黄水仙情島/西本一都
黄水仙ひらく信濃の仏みち/原裕
夜へ向く扉一つの黄水仙/松澤昭
逸民の怯え水辺の黄水仙/齋藤玄
卓上に家庭百科と黄水仙/遠藤梧逸
突風や算を乱して黄水仙/中村汀女
黄水仙瞠きて咲く殉教碑/中山純子
弱震も春の一信黄水仙/百合山羽公
病院一の弱虫患者黄水仙/石田波郷
百姓の大股に去る黄水仙/小池文子
杖ひけば黄水仙みな南向/下村槐太
音階は暗くてならぬ黄水仙/梶真久
若者に落日はなし黄水仙/工藤紫蘇
道端の垣なき庭や黄水仙/前田普羅
咲き盛る花傾けて黄水仙/足立/玉翠
肝油噛みし頃が初恋黄水仙/守屋明俊
たゝまれし屏風の傍の黄水仙/上村占
水を飲み汽車の食卓黄水仙/中西舗土
黄水仙茶屋の戸袋風に鳴り/大井雅人
黄水仙土の匂ひの信濃なる/宮地良彦
俳句例:21句目~
人を避く述志の詩や黄水仙/田口一穂
黄水仙剪るや風化の高崖に/下村槐太
俄雪日を泛べたり黄水仙/水原秋桜子
精神を十個飛ばせり黄水仙/鈴木光彦
苞ごもる蕾日に透く黄水仙/加藤耕子
黄水仙常はくもらぬ窓となし/松澤昭
空に空の色よみがへり黄水仙/寺井治
月よりの妻のこゑあり黄水仙/神蔵器
黄水仙水のごとくに眠りたし/桜井博道
黄水仙雨にしなひて向きむきに/上村占
異教徒の祈りは長し黄水仙/青柳志解樹
今生を崖ぎりぎりの黄水仙/山崎久美江
十七となりぬ芽に出て黄水仙/大石悦子
書き疲れつつ書きつづけ黄水仙/町春草
母にだけ言ふ悲しみや黄水仙/野島禎子
飛び石を三つ越えれば黄水仙/大村節代
黄水仙揺れる迅さに病む予感/尾田明子
黄水仙ひしめき咲いて花浮ぶ/高濱年尾
黄水仙ひりひり一病ある日常/上原勝子
黄水仙一せいに咲き地震恐る/横山房子
俳句例:41句目~
黄水仙人の声にも揺れゐたる/村沢夏風
黄水仙傷みも癒ゆるとき痒し/鈴木栄子
黄水仙冷たき言葉繰り出しぬ/小林貴子
黄水仙黄に描く他はなし哀し/大山忠作
わが蔵書貧しけれども黄水仙/沢井山帰来
黄水仙家の中まで水照りてきて/下鉢清子
ホルン吹く子の目輝く黄水仙/池田ヨシ子
おのがじし荒地に冷ゆる黄水仙/小池文子
黄水仙尚霜除のありにけり/長谷川零余子
たましいのはじめにありし黄水仙/久保純夫
黄水仙ことばはがねのごとひびく/鈴木詮子
潮うねる紀のみんなみや黄水仙/豊長みのる
海女の墓ひとかたまりに黄水仙/石田あき子
黄水仙に尚霜除のありにけり/長谷川零余子
祝ぐまへの小言ひとつや黄水仙/石田あき子
カーテンを引けば夜となる黄水仙/浅賀渡洋
生るる子に八重垣なしぬ黄水仙/金箱戈止夫
ヘッドフォーンはみ出す音色黄水仙/葛城千世子