「烏貝」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「烏貝」について
【表記】烏貝
【読み方】からすがい
【ローマ字読み】karasugai
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「か」で始まる春の季語
・「春の動物」を表す季語
・「三春」に分類される季語
月ごとの分類
烏貝を含む俳句例
世の隅の闇に舌出す烏貝/北光星
枯蓮や泥の深さの烏貝/野村喜舟
烏貝拾ふ雑嚢といふ鞄/星野紗一
長靴の長くなりゆく烏貝/緒方敬
埋木と共に掘られぬ烏貝/高田蝶衣
山鳴りが烏貝ほど雫せり/栗林千津
水潜り烏貝採り呉れし人/井手芳子
烏貝獲る舟動くともなくて/原鬼灯
烏貝は獲れ砂まみれ春時雨/中村汀女
烏貝三つ四つのせて舟戻る/野村泊月
烏貝少女はいつか乳房抱く/上原勝子
烏貝日の没る方を巷とす/加倉井秋を
烏貝泥におぼれて歩みゆく/火村卓造
素志折らずその後の月日烏貝/上村占
藍甕のつぶやくごとし烏貝/新村千博
池底に帯をしずめて烏貝/長谷川かな女
烏貝おろかな舌を出してゐる/篠田吉広
烏貝の臭ひが浦の活気なり/米澤吾亦紅
くはへゐる藁一とすぢや烏貝/黒米松青子
烏貝釣りあげられてうすにごり/相馬柳堤
俳句例:21句目~
いくら掘つてもおんなじ黒さ烏貝/加倉井秋を
春寒や蜆に交る烏貝/野風呂第一句集/鈴鹿野風呂