「蛙」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「蛙」について
【表記】蛙
【読み方】かわず
【ローマ字読み】kawazu
子季語・関連季語・傍題・類語など
・かえる(かえる:kaeru)
・赤蛙(あかがえる:akagaeru)
・殿様蛙(とのさまがえる:tonosamagaeru)
・土蛙(つちがえる:tsuchigaeru)
・初蛙(はつかわず:hatsukawazu)
・遠蛙(とおかわず:tokawazu)
・昼蛙(ひるかわず:hirukawazu)
・夕蛙(ゆうかわず:yukawazu)
・山蛙(やまかわず:yamakawazu)
・苗代蛙(なわしろかわず:nawashirokawazu)
・泥蛙(どろかわず:dorokawazu)
・蛙合戦(かわずがっせん:kawazugassen)
–
季節による分類
・「か」で始まる春の季語
・「春の動物」を表す季語
・「三春」に分類される季語
月ごとの分類
蛙を含む俳句例
畑の土鉢に貰ひぬ夕蛙/林翔
少年に弟生れ初蛙/岩崎健一
夕くれに申合せて蛙哉/文皮
歌軍文武二道の蛙かな/貞室
能舞台蛙も一手仕る/高澤良一
貫之の蛙芭蕉の蛙哉/正岡子規
内堀の石垣高し牛蛙/武田光子
初声のあと只眠き青蛙/原田喬
田蛙の衣川村合唱団/高澤良一
曉の雨やすぐろの薄はら/蕪村
古河の流を引つ種おろし/蕪村
藪空に宵星淡し初蛙/西山泊雲
良寛の里璞の蛙ごゑ/高澤良一
人並に蛙もはやす山火哉/一茶
椎茸の笠きて踊れ枝蛙/中勘助
衣川村の蛙の喉自慢/高澤良一
題や蛙心の水の底くぐる/自鶴
流木にしり声さむき蛙哉/移竹
蝸牛や蛙の後の雨つゞき/山肆
喉太き蛙岬の横断路/成田千空
俳句例:21句目~
萍やとまり定めぬあま蛙/調巴
夕立や水底遡る渓蛙/飯田蛇笏
夕蛙いもうと兄を門に呼ぶ/敦
夕蛙農婦足もて足洗ふ/森干梅
川止の宿の畳に青蛙/平松竃馬
蛙鳴く月ある屋根/栗林一石路
軒雫落つる重たさ青蛙/菅裸馬
夜蛙の精魂の声月あをむ/林翔
痩蛙負けるな一茶是ニ有/一茶
蛙の声の闇の蛙ら/栗林一石路
残葱なる蛙の蹼を拡ぐ/中田剛
仙蓼や蛙鳴き出す手水鉢/風斤
春水に食用蛙漆ぐろ/松村蒼石
苫船か苫屋か宵の遠蛙/泉鏡花
客に来て厨手伝ふ夕蛙/永井龍男
夕蛙硝子戸すでに内外なし/林火
あとへ飛こゝろは持ぬ蛙哉/是道
年毎につのる望郷遠蛙/松尾緑富
蛙ともならまし悔や草朧/原石鼎
檜の雨に蛙宿かる山の庵/中勘助
俳句例:41句目~
親なれば子を鍾愛す遠蛙/安住敦
薬草もむ婆が一息初蛙/田中英子
葭切や蛙も共に夜の声/中村史邦
尿前や苗代蛙昼鳴きて/茂里正治
お納戸に昔の闇や初蛙/仲丸くら
短夜の月の往還をとぶ蛙/原石鼎
かしましく啼て寂敷蛙かな/志慶
水木咲き枝先にすぐ夕蛙/森澄雄
山吹の花無き枝や青蛙/中野三允
瞠いて子の夢ゆたか蛙の夜/林翔
朧月蛙に濁る水やそら/蕪村遺稿
影は身を出でて彳む夕蛙/齋藤玄
空腹や人の名忘れ青蛙/井上末夫
耳あつき掠奪婚や遠蛙/大屋達治
一合の酒剰しきく初蛙/大野林火
奥えぞの金の仏に初蛙/沢木欣一
如雨露行梢の蛙啼きにけり/調和
林から生まの白雲昼蛙/友岡子郷
牛蛙明日退院の太寝息/上月大輔
蛙子の長蛇の陣や水ぬるむ/青嵐
俳句例:61句目~
山門の裏に自転車牛蛙/田中裕明
船頭の喧嘩はすんて蛙かな/遊也
よもすがら音なき雨や種俵/蕪村
蛙囃せ戦前小作今地主/中元島女
一畔はしばし啼やむ蛙かな/去来
苗代やうれし顔にもなく蛙/許六
田蛙も塚原問答根本寺/高澤良一
漣の中に動かず蛙の目/川端茅舎
百姓の訴訟顔なる蛙かな/毛がん
千萬の蛙の中や夕雲雀/石塚友二
父に似し汝の鼾や遠蛙/岩田昌寿
曙は王朝の世の蛙かな/渡邊水巴
高原の天鼓の蛙五月闇/皆吉爽雨
溜池に蛙闘ふ卯月かな/夏目漱石
飛石を腹ほとぬらす蛙かを/秋航
梢からはやす蛙やをどり花/一茶
百姓の昼餉へ甘え遠蛙/河野南畦
吾子生る月三更の遠蛙/福田蓼汀
青蛙母の精根つきざるや/原田喬
青蛙昨の雨量の信濃川/高澤良一
俳句例:81句目~
目を瞑る蛙おもはれ冬麗/中田剛
青蛙いまし跳ばんの外厠/岸田稚
囂と十二神将の田の蛙/古館曹人
雨水に杉菜涵りて夕蛙/飯田蛇笏
雨の蛙声高になるも哀なり/素堂
隣室の寝物語と田の蛙/高澤良一
子萬の蛙の中や夕雲雀/石塚友二
長雨の暁白む蛙かな/石島雉子郎
総門の白蛙股時雨けり/高澤良一
夕立や蛙の面に三粒程/正岡子規
鉋屑に蛙は勝と衆議判/子規句集
刈草の色を離るる青蛙/高澤良一
遠蛙酒の器の水を呑む/石川桂郎
遠蛙独りで生くる齢なる/草田男
膝ついて母へ仏飯遠蛙/西山常好
遠蛙仮の机に手紙書く/福田蓼汀
遠空へ雪嶺畳めり晝蛙/松村蒼石
歌いくさ文武二道の蛙かな/貞室
昼蛙恋蛙森は浮くごとし/松本旭
夜蛙の門をとざしに来て暫し/貞