「若駒」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「若駒」について
【表記】若駒
【読み方】わかごま
【ローマ字読み】wakagoma
子季語・関連季語・傍題・類語など
・春の駒(はるのこま:harunokoma)
・春の馬(はるのうま:harunoma)
–
季節による分類
・「わ」で始まる春の季語
・「春の動物」を表す季語
・「晩春」に分類される季語
月ごとの分類
若駒を含む俳句例
孕馬水の迅速音もなし/龍太
春駒や染分手綱濃紫/籾山梓月
飾り鞍仔馬に届く秋祭/櫻内玲子
頂上の霞に游ふ子馬哉/松瀬青々
馬の仔の肌色淡く風青し/滝春一
首長く遊ぶ仔馬や田掻畦/原石鼎
若駒に朝日溢るる草千里/野原春醪
若駒の親にすがれる大き眼よ/石鼎
拓地葬短し仔馬列にあり/太田土男
草を食む顔の大小親仔馬/嶋田一歩
春駒やよい子育し小屋の者/炭太祇
若駒に海原といふ碧きもの/大牧広
親馬の鼻は子馬の何を嗅ぐ/森田峠
夏草に蹄ぬれ来る子馬哉/石井露月
親馬は梳らるゝ仔馬跳び/高野素十
面あげて風の春駒磯いそぐ/岸田稚
馬の子の故郷はなるる秋の雨/一茶
春駒や男顔なるおゝなの子/炭太祇
鬣の吹かれ子馬の風の中/瀬在苹果
貝寄風や米負ひ登る島杜/牧野春駒
俳句例:21句目~
白仔馬親へ脚挙げ蹠黒く/香西照雄
曲り家に仔馬の育つ軒菖蒲/堤京子
木像の仔馬鈴さげ春の宮/田村了咲
春駒の鴎を翔たす鈴の音/皆川盤水
仔馬にも少し荷をつけ時鳥/橋本鶏二
鯉幟仔馬に影を蹴られけり/藤野/力
春駒の胸の下なる膝やすまず/草田男
回診の獣医に馴染む孕み馬/毛塚静枝
菎麻を倒して仔馬耳振れる/松藤夏山
百合かぐや忽ち走る仔馬かな/原石鼎
遠天に雪の栗駒仔馬撫づ/秋元不死男
春駒やふり分け髪の振りくらべ/素丸
牧の内沢あり仔馬跳ね遊び/高濱年尾
孕み馬田に陽炎の一つ立ち/大畑善昭
車座の吾等を仔馬来て覗く/竹村茅雨
春駒や味方但馬の盛り節/松岡金亀子
若駒の点となりゆく草千里/川原博美
一俵は仔馬につけぬ今年米/吉田冬葉
泥に腕突きさし倒れ蓮根掘/牧野春駒
耳ながき仔馬あそべる袋掛/米谷静二
俳句例:41句目~
授かりし仔馬の赤き寄進旗/河津春兆
黄落や仔馬の糶のすぐ了り/水岡芳子
春駒に童つきゆく浦曲みち/中川文彦
若駒が跳ねて蕪村の南蘋画/高澤良一
春駒や通し土間より日本海/赤塚五行
春駒や雪の椿をくぐり来て/中島花楠
親馬を半周したる仔馬かな/京極杞陽
鞍置きて馴らす仔馬や青芒/平賀扶人
若葉道仔馬の蹄やはらかに/中島月笠
木曾仔馬青栗のいが道にでて/森澄雄
海霧残る牧の沢辺の親仔馬/高濱年尾
牧の朝昨日生れし仔馬見に/星野立子
仔馬帰る月夜雪稜線を負ひ/石原八束
落椿くだく音して仔馬来ぬ/石原八束
親馬の腰に頬寄せ子馬行く/京極杞陽
春駒の昨日廻りし村に泊つ/高澤良一
桃さくや片荷ゆるみし孕馬/井上井月
代かきの馬二頭立仔馬蹤く/右城暮石
蓼科の春雪霏々と馬の仔に/木村蕪城
牧草に馬も仔馬も鼻うめて/高浜虚子
俳句例:61句目~
初明りたてがみ白き三春駒/高木公園
北の日蝕毬に仔馬に野の弾力/北光星
若駒にまだとびとびの牧の草/井沢正江
春駒の鈴の音澄めり湖に来て/皆川盤水
郡上のなあふくら雀も春駒を/高澤良一
つきまとふ仔馬顧み田掻馬/八木澤高原
春駒や己が宿より舞ふて出づ/松瀬青々
春駒や江を渡り来て美男村/広江八重桜
世田谷に農科大学仔馬生る/六田あき子
蹄硬く仔馬育ちぬほととぎす/羽部洞然
調教の仔馬の額のかまへやう/石田郷子
暮るる海春駒面剥ぎ怒り顔/加藤知世子
花流れ仔馬は馬柵に瞬きぬ/金箱戈止夫
親馬のおとなしければ子馬また/森田峠
冬波とともに暮れゆく母仔馬/石原八束
大露や馬の仔飛んで干草原/鈴鹿野風呂
微風にも仔馬の聡き耳二つ/柴田白葉女
畦もどる親馬仔馬ほととぎす/木村蕪城
摩耶詣仔馬の旅をいとほしむ/矢田插雲
若駒の柵を越えては海に沿ふ/野中亮介
俳句例:81句目~
春寒や仔馬むづかる二三日/大須賀乙字
母のそば仔馬は男秋炉燃ゆ/中村草田男
栗の花脚の長さは尚ほ仔馬/中村草田男
寒林の仔馬を染むる海のいろ/石原八束
春駒の影たたかうて来りけり/萩原麦草
山焼の灰かぶり来し仔馬かな/内藤吐天
郭公におどろく仔馬走りけり/飯塚秀城
酔うて来し春駒みれば女なる/前川龍二
霧笛鳴る岬や寄り立つ親仔馬/渡会昌広
青胡桃母馬はすぐ仔馬かばひ/田中英子
夕立や牧の仔馬の濡れまさり/野村喜舟
春駒やぽこんぽこんと山並び/中村清子
音も無く仔馬来りぬ可愛らし/京極杞陽
母馬の駈けし早さに仔馬駈け/小林公民
馬の仔に八十八夜の寝藁足す/三橋迪子
馬の仔に母馬が目で力貸す/木附沢麦青
馬の仔は神の一糸に吊られ起つ/北光星
馬の仔は跳ね牛の仔は伏せ牧場/檜紀代
馬の子のかけ違けりはまの月/向井去来
馬の子の轡祝ひや濁り酒/菅原師竹句集