季語/義士祭(ぎしさい)を使った俳句

「義士祭」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「義士祭」について

【表記】義士祭

【読み方】ぎしさい

【ローマ字読み】gishisai

子季語・関連季語・傍題・類語など

・義士まつり(ぎしまつり:gishimatsuri)

・泉岳寺義士大祭(せんがくじぎしたいさい:sengakujigishitaisai)

季節による分類

・「き」で始まる春の季語

・「春の行事」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

義士祭を含む俳句例

鉢巻に眉根しまりぬ義士祭/赤松子

曇天の花重たしや義士祭/石川桂郎

松に吊る裸電燈義士祭/加倉井秋を

遺品みな夜討装束義士祭/木田素子

高張を要所要所に義士祭/高澤良一

義士祭や北向地蔵にも回向/森田峠

義士祭の煙しみたる群動く/福島胖

大石家よりの献花も義士祭/安川掴雲

義士祭の曇天の花重たしや/石川桂郎

大義よく人死なしむる義士祭/岡本眸

義士祭の遺品に並ぶ呼子笛/和田幸八

大石役者誰彼ぞ亡し義士祭/牧野寥々

義士祭酒饅頭をたうべけり/増田龍雨

義士祭香煙帰り来ても匂ふ/石田波郷

義士祭の出店が売れり鯨尺/北野民夫

体ごと咳きて義士祭遠しとす/萩原麦草

半島に灯が見えてゐる義士祭/吉田鴻司

吉良贔屓曲げず臆せず義士祭/高橋榛城

地下鉄を出て賑はへり義士祭/大牧/梢

夕空のからくれなゐに義士祭/井沢正江

俳句例:21句目~

子の耳朶の日に透く朱さ義士祭/鈴木勲

義士祭の灯に誘はれし酒の酔/河野南畦

義士祭にゆかざり三田の雨泊り/齋藤玄

義士祭の高張立てし肉屋かな/村田塢城

義士祭日照雨きし坂息はずみ/村沢夏風

義士祭来る尼寺の黒びかり/殿村菟絲子

義士祭酒のしたたる一基あり/鈴木十歩

義士祭の渦中にゐたり火消衆/北澤瑞史

若い衆の草鞋食い込む義士祭/神田道子

誑よと罵らへしひとや義士祭/山口誓子

早駕籠のゆっくり歩む義士祭/館野烈風

義士祭地に売られゐる大徳利/板垣方子

コーヒーの粉の浮きたる義士祭/大石雄鬼

刈り込みし椎に日を吊り義士祭/川畑火川

吉良びいき秘めて詣でぬ義士祭/井上治水

山上の仮の弓場も義士祭/吉武月二郎句集

義士祭の太鼓玩具として打たる/岸風三樓

義士まつり遅参を詫びる男ゐて/石村与志

燭かへて寒気勝れぬ義士祭/長谷川かな女

恩讐もなく義士まつり吉良まつり/宮下麗葉

俳句例:41句目~

義士祭るその酒徒のごと酒を愛し/京極杜藻

義士祭の天ぷらそばの海老小さし/荻原朋子

湯がたぎる音義士祭も古りてけり/萩原麦草