季語/鶏合(とりあわせ)を使った俳句

「鶏合」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「鶏合」について

【表記】鶏合

【読み方】とりあわせ

【ローマ字読み】toriawase

子季語・関連季語・傍題・類語など

・闘鶏(とうけい:tokei)

・鶏の蹴合(とりのけあい:torinokeai)

・勝鶏(かちどり:kachidori)

・負鶏(まけどり:makedori)

・賭鶏(かけどり:kakedori)

・闘鶏師(とうけいし:tokeishi)

季節による分類

・「と」で始まる春の季語

・「春の行事」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

鶏合を含む俳句例

闘鶏実を倒や蕃椒/高橋馬相

只今たゞ抜羽二枚や鶏合/森田峠

鶏合人輪もろ共移りけり/浅井啼

暦日もなき山中や鶏合/和気魯石

老人の首にタオルや鶏合/小澤實

森の村闘鶏場にしんと人/金子兜太

闘鶏の血が白幕に少しづつ/日原傳

旅幾日負鶏のごと水を飲む/河野薫

勝鶏の抱く手にあまる力かな/太祗

人垣のうしろに僧や鶏合/鈴木鷹夫

鶏合の風生ぐさし月の山/姉崎/昭

鶏の血を口で拭ひき鶏合/松瀬青々

闘鶏を小脇に海の男たち/坂本宮尾

春あつく素袍に汗や鶏合/飯田蛇笏

闘鶏や人輪崩れず日の下に/原月舟

闘鶏の驚破虹霓を放ちけり/龍岡晋

闘鶏や和田畠山亡びゆき/尾崎迷堂

鶏合鶏ふところにして来る/岡田抜山

くづれては寄る人垣や鶏合/島崎秋風

一蹴りの目にもとまらず鶏合/森田峠

俳句例:21句目~

闘鶏や川飛び越えて人来る/高浜虚子

勝ちて酒負けても酒や鶏合/西村旅翠

闘鶏や花の下影こきところ/村上鬼城

弘法寺の坂下り来れば鶏合/高野素十

闘鶏や遠き干潟に船傾ぎ/大岳水一路

闘鶏図双巒を藍に描きけり/野村喜舟

勝鶏を抱く一蹴を胸に受く/小畑晴子

隅々まで見て竹秋の闘鶏図/高澤良一

勝鶏も負鶏も抱きかゝへられ/林旗亭

負鶏に物言ひて水口移し/田川飛旅子

鶏合目も見ずなりてあはれなり/曉台

鶏合篇がこひぞおぞましき/野村喜舟

鶏合虫歯のはれを抑えつゝ/野村喜舟

秋光や闘鶏老いし頸を立て/松本幹雄

闘鶏の人の散りゆく灰神楽/吉田汀史

うつ然と大樹の下の鶏合せ/柴田白葉女

人の輪の見せざる修羅や鶏合/野村喜舟

奈良線に沿へりし邑の鶏合せ/山口誓子

父呼びに行きたるままや鶏合/徳淵富枝

荷下ろして見てゐる人や鶏合/高浜虚子

俳句例:41句目~

勝鶏の宙をとびゆく土けむり/植田露路

逆立てし羽に日の差す鶏合せ/岩切貞子

幼年のわれに祖父あり鶏合せ/佐藤鬼房

鶏合せ雪を散らして了りけり/皆川盤水

勝鶏を抱き昂ぶりを分ち合う/村山白朗

負鶏を蜜樹箱にて持ち去れり/棚山波朗

闘鶏の眼つむれて飼はれけり/村上鬼城

負鶏も勝鶏もまたあはれなり/高濱年尾

鶏合せ覗き去りたる神父かな/吉川耕花

負鶏に水ふくませぬ口づから/伊藤葦夫

負鶏のぬけがらのなほ闘へり/小川軽舟

負鶏の伏籠に垂れてゆるきまり/小澤實

闘鶏師持参の餅を炉に焼いて/高濱年尾

闘鶏の血を見て帰る疾風なか/成田千空

闘鶏のねむりても張る肩の月/加藤楸邨

蹴上げざま血に羽ばたける鶏合/福田蓼汀

鶏合す鍛冶場の路地の雪を割り/山崎羅春

闘鶏の抱かれて蹴爪たたみけり/宮岡計次

闘鶏のばつさばつさと宙鳴れり/野澤節子

闘鶏のうしろ真白き濤がしら/北見さとる

俳句例:61句目~

闘鶏の血しぶきの宙くもれりき/森川暁水

闘鶏やおのれ罪人のごと覗く/加藤知世子

勝鶏の水呑みやまぬのんどかな/藤木紫風

負鶏を自転車に抱き去りにけり/河野静雲

闘鶏の修羅場となりぬ萬花鏡/小島ノブヨシ

闘鶏師かたむく椅子にありにけり/岸本尚毅

闘鶏のかすかなる血を浴びにけり/中西夕紀

勝鶏に手をあましをる夫婦かな/鈴木灰山子

闘鶏師負けたるときのこと言はず/水木祥壱

ねむごろに拭かれ負鶏目をつむる/前田まこと

人間の眼もていどめる二羽や闘鶏図/文挟夫佐恵

勝鶏などもかなし全身抱き上げられ/五十嵐研三