季語/炉塞(ろふさぎ)を使った俳句

「炉塞」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「炉塞」について

【表記】炉塞

【読み方】ろふさぎ

【ローマ字読み】rofusagi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・炉の名残(ろのなごり:rononagori)

・炉蓋(ろぶた:robuta)

季節による分類

・「ろ」で始まる春の季語

・「春の生活」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

炉塞を含む俳句例

炉塞や鶫の脂舌頭に/野村喜舟

炉開や炉塞ぐ頃の嶺の花/尾崎迷堂

天井に煤の余りや炉の名残/伊藤観

炉塞や一枝投げさす猫柳/前田普羅

塞ぎたる炬燵のあとの青畳/香下寿外

春炉燃ゆ唄ふ人減る三国節/小池和子

炉塞ぎて庭へ出て見る空緑/子規句集

炉塞いで一本の道麓まで/神尾久美子

炉塞いで天日の下眼を拭ふ/佐野良太

炉塞いで寄辺なげなる膝頭/岩木躑躅

春の炉の炭火平らに五平餅/佐野美智

炉塞いで明るき虚ろ心かな/新井反哺

芸名をつぎて閑居や炉の名残/原月舟

洛北の寺を訪ねて炉の名残/山田弘子

拝殿に春炉や志奈埜市神社/西本一都

風だちし弓張月を春の炉に/飯田蛇笏

炉塞てあるじは旅に出られけり/白珍

炬燵塞ぐ八畳の居間真四角/栗橋敏子

炉塞いで目に立つ柱暦かな/島田青峰

炉塞いで見れば桜は咲きにけり/東瓦

俳句例:21句目~

手焙りや炬燵塞ぎて二三日/小杉余子

炉塞いで高からねども峯の数/山本洋子

炉塞いで鵯声とほる二階かな/山本洋子

何ゆゑに死の話せる春炉かな/岩崎照子

奥飛騨の春炉に浄し樺の燠/文挟夫佐恵

炉塞ぎて小暗き時をなほ刻む/山口誓子

山守の名残の春炉焚きくれし/佐野五水

手作りの民話を燻す春の炉辺/武田和郎

春の炉に足裏あぶるや杣が妻/前田普羅

一の弟子点前を以て炉を塞ぐ/原田澄子

一憂を封ずくらきに炉を塞ぎ/近藤一鴻

炉塞ぐに非ず離るゝこと多し/高浜虚子

春の炉や飛騨高山の土間広し/磯野充伯

炉塞ぐや額に胡装の友の像/楠目橙黄子

春炉守る磨き抜かれし太柱/堀之内和子

山番の塞がぬ炉辺の救護箱/上田五千石

炉塞のまだまだ遠き五平餅/百合山羽公

死者生者炉塞ぐだけの計残る/巌谷小波

春炉辺に貝殻節を聞くことも/稲畑汀子

炉を塞ぐことものび~山住居/福井圭児

俳句例:41句目~

頑として燃えつかぬ薪春の炉に/辻桃子

炉を塞ぐ障子の外の詣で人/大橋櫻坡子

皐月富士のぞむ庵の炉塞がず/木村蕪城

空あをく遠母も炉を塞ぐらむ/細川加賀

窓ひとつ机ひとつや炉を塞ぐ/中川四明

やすめゐる自在の力炉の名残/皆吉爽雨

吾三十谷の中なる炉の名残り/清水基吉

炉塞いで檜の中を来る風か/大峯あきら

山守の名残の春炉焚きくれし/佐野五水

正眼に受けたる自在炉の名残/井沢正江

炉の名残一鐺の露芽匂ひけり/菅原師竹

深々と子に貸す膝や炉を塞ぎ/橋本榮治

炉の名残灯にふれて机据う/金尾梅の門

秘めごとの仄かに炬燵塞ぎけり/牧月耕

にぶく光る青蝶貝も炉の名残り/伊藤敬子

この先の生きる年月炉を塞ぐ/鈴木真砂女

鋸のにぶき引く音や炉の名残/田中田士英

炉明りの顔へものいふ別れかな/木村蕪城

炉ほとりの空気いと澄む別れかな/原月舟

いと小さき憂ひ春炉を去り難く/内藤吐天

俳句例:61句目~

春の炉の燠掻き起こし猟談義/つじ加代子

やわらかき杣の子の足春の炉に/前田普羅

懐ろ手一人寐る夜や炉の名残/石島雉子郎

其園居の春炉に名残りありし旅/高木晴子

別るるは新たな出逢ひ春炉燃ゆ/川口咲子

其園居の春炉に名残りありし旅/高木晴子

炉の名残墨交る朱硯洗ひけり/柴田紫陽花

炉を塞ぎさしこむ夕日膝にせり/近藤一鴻

炉を塞ぐ名残の榾を燃しけり/大川いちじ

自在鉤も民話もはずし炉を塞ぐ/前西一尾

春の炉に焚く松かさの匂ひけり/藤岡筑邨

春の炉に父笑はすること難し/長谷川秋子

炉を塞ぐ名残の榾を燃しけり/大川いちじ

炉塞いで数多の反古売りにけり/喜多都月

春の炉の灰うつくしく掻き均し/鈴木貞雄

炉塞いで灰汁桶かふる女房かな/伊藤一露

春の炉の燠となりゆく暇かな/片山由美子

居る蝿の人をうかがふ春炉かな/岩田由美

春の炉や褞袍汚せし永やどり/楠目橙黄子

春の炉火笑ひ崩れし如くなり/成瀬正とし

俳句例:81句目~

表具師が無沙汰呵リつ炉の名残/高井几董

炉塞や坐つて見たり寐て見たり/藤野古白

炉塞ぎや少年海を知らぬまま/水野真由美

炉塞ぎや雀にもある風切り羽/藤田あけ烏

釣釜の落ちつきなさや炉の名残/中野琴石

炉塞げば猫炉を尋ねありきけり/富浪夏風

熊撃のはにかんでゐる春炉かな/茨木和生

炉塞や不破の関屋の一とかすみ/飯田蛇笏

風音の耳にこもりて炉の名残/片山由美子

炉なごりの小柴にまじる山帰来/石原八束

うつとりと燠になるなり春の炉に/辻桃子

伊香保呂の湯湿り炬燵塞ぎけり/久米正雄

閉戸先生炉塞ぐ時を待ちにけり/小杉余子

貫きしことに傷つき炉を塞ぐ/鈴木真砂女

罠づくり伝授してをる春炉かな/茨木和生

面影もこの部屋のこの春の炉も/山田弘子

いつも来る鳥が見てをり炉を塞ぐ/佐野美智

この身炉に任せしものを塞ぎけり/高浜虚子

春の炉のそばより電話くどくどと/岸本尚毅

福だるま見下ろす炬燵塞ぎけり/津高里永子