季語/花曇(はなぐもり)を使った俳句

「花曇」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「花曇」について

【表記】花曇

【読み方】はなぐもり

【ローマ字読み】hanagumori

子季語・関連季語・傍題・類語など

・養花天(ようかてん:yokaten)

季節による分類

・「は」で始まる春の季語

・「春の天文」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

花曇を含む俳句例

花曇東の方に東山/江本如山

花曇二階にほせる旅衣/上村占

大使館戒巌令下花曇/西村和子

ペン皿のうすき埃や花曇/風生

松杉の上の甍や花曇/野村泊月

花曇朧につづく夕べかな/蕪村

花曇り南に黒しかはら竈/言水

漆蒔く女の正座花曇/古館曹人

縦吊りの鉄骨の宙花曇り/森洋

水馬水に生れて花曇/高野素十

浜焼きの煙が軒に花曇/堀古蝶

石崖の間の道や花曇/野村泊月

我病めば妻が釘打つ花曇/林翔

焼土の中道坦々と花曇/山口青邨

目をとぢて卵だく鶏花曇/上村占

板塀の節孔に目や花曇/野村泊月

水を飲む猫胴長に花曇/石田波郷

花曇桔槹空に石を縛す/香西照雄

日曜も休めぬ勤め花曇/宮本唯人

もし降らば天津乙女ぞ花曇/一茶

俳句例:21句目~

花曇黒潮曇いづれとも/伊藤柏翠

花曇鉄の灰皿固き椅子/香西照雄

今そ上野女中のため息花曇/実定

浴泉のエメラルド色花曇/桂信子

海の上まで大阪の花曇/辻田克巳

花曇人声遠く聞えくる/吉屋信子

千枚田一枚づつの花曇/小川恭生

半玉の根付の鈴の花曇/高田好子

大宇陀や葛桶古ぶ養花天/有働亨

吉野山たばこの煙花曇/井原西鶴

麦畑の広く明るし花曇/鈴木花蓑

花曇人夫少き城普請/鈴鹿野風呂

研ぎ上げし剃刀にほふ花曇/草城

花曇り田螺のあとや水の底/丈草

高々と遠忌の札や花曇/野村泊月

婚礼の家具満載や花曇り/徳久俊

重なりて松も靉靆花曇/久米正雄

グラス毀れ朝壊れる花曇/高澤晶子

花曇才子を訪へは頭痛哉/尾崎紅葉

花曇ゆるらか巡回美術館/二村典子

俳句例:41句目~

肥溜の泡吹いてゐる花曇/遠藤梧逸

くり盆を買ふ三椏の花曇/野澤節子

講義する吾も眠たし花曇/岡安仁義

養花天選挙合戦空ラ響き/高澤良一

花曇小雀の嘴の苔一片/島村元句集

亡妻の四十九日や花曇り/寺田寅彦

あつらへの天気なりけり花曇/史邦

見えてゐる舟が近づく花曇/上村占

西行忌その望の日を花ぐもり/鳥酔

お天守の中の暗さや花曇/森田愛子

西国の粗櫛つかふ花曇り/柿本多映

レグホンの白が混みあふ花曇/耕二

かくし抜く白髪一筋花曇/菖蒲あや

強きもの憤ろしき花曇/殿村莵絲子

藍壷に絞る藍汁花ぐもり/堀内雄之

刺青に通ふ女や花ぐもり/日野草城

養花天落日とみに耀ひぬ/西島麦南

十六歳は時限爆弾花ぐもり/大高翔

苗代や杏の花の花ぐもり/相馬遷子

漂泊の一生涯の花ぐもり/西本一都

俳句例:61句目~

花曇酒も満たせし鉄鉢ぞ/羽部洞然

花曇茶漬となりて米笑ふ/宮脇白夜

一庵の竹に沈める養花天/遠藤梧逸

嘴のずんと重たき花曇り/高澤良一

花曇舟唐崎へ水尾曳いて/田中王城

どむみりとあふちや雨の花曇/芭蕉

墨痕に父の温みや花曇り/水原春郎

夜に入れば月明かや花曇/高浜虚子

花曇橋より低き仁王門/和田八重子

揚げ鍋の油弱りや花ぐもり/龍岡晋

鯉の背のしなふ限りの花曇り/路子

損にして飯たかせけり花曇り/山店

女の衣街に糶らるゝ花曇/小林康治

花曇り椿曇りの虚子旧居/草間時彦

妻とゐて妻を忘るる花曇/那須乙郎

音のみの昼の花火や花曇/巌谷小波

婆が手の蕨あをしも花曇/石田波郷

長崎はちんちん電車花曇/細川加賀

朝粥のきらりと光り花曇/赤尾恵以

わが古りし母の子宮や花曇/糸大八

俳句例:81句目~

還俗の咎なき旅や花曇り/飯田蛇笏

花曇り塔の真下に時疾し/和田悟朗

退庁の帽をいただく花曇/後藤夜半

屋根替へて藁天神や花曇/野村泊月

漁りの熔岩の一戸も花曇/神尾久美子

あたらしき墓のあたりも花曇り/龍太

花曇御忌の供養もそこ~に/中川四明

眠たうてかなしき子供花曇/岩田由美

かき餅を焼いて出しけり花曇/原月舟

かさねゆく紙の絞り香花曇/伊藤京子

石の影午後は置かざる花曇/稲畑汀子

石蔽ふ八つ手の葉など花曇/久米正雄

穴あきの小銭をこぼす花曇/古舘曹人

籠り居の父に貝焼く花曇/神尾久美子

この頃や戯作三昧花曇り/芥川龍之介

肥をやる今日の仕事や花曇/松藤夏山

花ぐもり朧につゞくゆふべかな/蕪村

花ぐもり笹原くだる山女釣/滝井孝作

つくばひに又くる蝶や花曇/増田龍雨

花ぐもり高き枕をけふ厭ふ/山田文男