小皿を使用した俳句

小皿に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

小皿を含む俳句例

卓袱や小皿に分けて煮染芋/照子

沖膾小皿の如き舟の中/正岡子規

六月や硝子小皿の薄荷飴/中村千久

取廻す小皿ちぐはぐ沖膾/吉井莫生

テロ来るか小皿に光る心太/茨木晶子

出石そば小皿に五枚静塔逝く/桂信子

寒雷や膝のあたりに染小皿/古舘曹人

心太の四つ揃はぬ小皿かな/会津八一

わらび餅小皿に盛りて西行忌/竹中恭子

寒紅を二つはきたる小皿かな/村上鬼城

朝ざくら白き小皿を五枚ほど/児玉輝代

雪晴や小皿にとりて醤油の実/長谷川櫂

捨て売りの大皿小皿餘花の雨/下村ひろし

水の中に小皿いちまい夏の風邪/児玉輝代

蜂の仔を廻し小皿や榧のもと/中戸川朝人

子と合はす小皿の昼餉小鳥来る/上田日差子

涼み舟小皿ふれ合ふ風出でし/長谷川かな女