栃に関連した俳句の例をまとめました。
栃を含む俳句例
橡餅や狸の穴のよひ祭/鶴老
と青柚と橡の実を一つ/飯田蛇笏
栃無月の広葉重ねけり/石田波郷
木曽殿に銭申せ橡の餅/島田五空
冬芽して大鑛脈に栃育つ/及川貞
栃の花大志を抱く男居て/谷内茂
濃く淡く山脈昏るる栃の花/原裕
栃餅や蔵よりとうづ砂糖壺/泉鏡花
足許に橡の花咲く畦かな/坂本宮尾
犀星の母恋のごと栃嫩葉/宮坂静生
膝付いて母の髪梳く栃の花/小平湖
密林や少し明らみ橡の花/渡辺水巴
一枚の橡の広葉の落葉濡れ/上村占
一霰のあとの青空橡大樹/茨木和生
橡の木一社寺縁起巻之一/阿部完市
凶年の心得橡の実を食す/高澤良一
秋澄むや橡の木早き実を落す/桐明
橡の実や谷川ほそしけふの月/鳩枝
栃冬芽鋼びかりよ受験前/宮坂静生
大橡の鬱々と実をつけそめし/林徹
俳句例:21句目~
大空に傾く栃の落葉かな/野村泊月
栃涼し百の窯場の益子町/中谷五秋
山霧の裾の重さよ栃の花/橋本榮治
栃の実や夕雲白く谷に満つ/瀧春一
橡欅雲美しと見る夏来たり/及川貞
橡の実を踏んで傾く昼の月/小島健
遠谷へ雲かげ急ぐ栃の花/河野南畦
水中を歩き続けて栃拾ふ/茨木和生
栃茂り光芒あをき奥の滝/岡田貞峰
紅葉せる尾口村の栃の餅/小田一翠
橡餅や一軒宿の時計古り/貝原弘子
門川に栃の実晒す大内宿/天野英子
舞くらべして朴一葉栃一葉/福永耕二
うらやまし君が木曾路の橡の粥/路通
胡桃割栃の実割や冬日差/中戸川朝人
門川に橡の実晒す木地師村/野原春醪
くらやみの噴火の天に栃の花/滝春一
若葉して橡まだ少年朴壮年/富安風生
一せいに橡の若葉の吹かれたる/立子
仰ぐ顔に陰影あらじ橡の花/渡邊水巴
俳句例:41句目~
修験者の歩幅の磴や橡落葉/鶴丸白路
健脚と奥社でわかれ栃の花/藤原照子
出迎への声総立ちに栃の花/小松多美
蟻栃を黙々のぼり黙々下る/高澤良一
古墳村落葉相似て朴と栃/神尾久美子
古寺や栗をいけたる橡の下/上島鬼貫
君が手や忽ち栃の實五つ/八木林之介
行く春や旅人憩ふ栃のかげ/前田普羅
分水嶺からの一水橡の花/伊丹三樹彦
寒雲や太芽かざすは朴と橡/石田波郷
足袋底に滲む残雪橡芽吹く/松村蒼石
官庁の和らぐ並木橡の花/坂巻真砂世
山若葉朴栃夙に葉広かな/東洋城千句
山鴉巣立てる橡の咲きにけり/中川岩
年神へ切火栃栗たてまつる/宮津昭彦
幼くて岩根を照らす栃黄葉/堀口星眠
銀夕日栃の芽ばかり荒々し/堀口星眠
川隔て咲く栃の花人の声/清水貴久彦
木曾の橡浮世の人のみやげかな/芭蕉
朴は風栃は夏木の蔭呉るる/大石悦子
俳句例:61句目~
林道のここは栃の葉絨毯道/高澤良一
旅人旅を思ひ橡の花知りし/喜谷六花
栃の實の渋抜夜長咄かな/八木林之介
早乙女の一群すぎぬ栃の花/前田普羅
霧の栃五箇山乙女脚早に/小澤満佐子
星乙女の一群すぎぬ栃の花/前田普羅
栃の花に疾風俗名閑右衛門/塚本邦雄
栃の花日ぐれは逸る水の音/菅井静子
鯊舟を見てをる観瀾亭の橡/原田青児
橡の花仰げば雨が横に飛ぶ/茨木和生
橡の花巣箱に円き闇ありて/荒井民子
橡の花肩に落ちたり善光寺/細見綾子
栃七葉山の天気に恵まれて/高澤良一
橡の花雪の大嶺をわが頭上/木下青嶂
風移り行く朴の花栃の花/岸/さなえ
栃芽ぶく確かさに天曇るなり/有働亨
休日の官庁橡の実が裂ける/出井一雨
入波や栃の実を投げ日本海/榎本好宏
栃降つて山中深く日当りぬ/宮慶一郎
広島の空ついて橡咲きにけり/林晴美
俳句例:81句目~
青年に妻の好意や栃咲けり/草間時彦
栃黄葉打つ雨音に包まれし/高澤良一
栃餅を焦せり裏返せし方も/茨木和生
栗を正橡を暫く譎となす/相生垣瓜人
橡餅を搗く伝来の臼出して/里川水章
橡餅を食べ春風の川下り/岡部六弥太
栃の実に大きく空の動きけり/神蔵器
栃の実に打たれて怒失ひつ/杉山岳陽
栃の実のこぼるる秋の日和かな/斗栗
栃の実のひと笊さらし雪間水/下田稔
栃の実の落つる力の水の上/菖蒲あや
橡の雨母も安らぎ給ふらむ/結城昌治
栃の実や一村餓死の供養塔/高橋八男
山の湯の山菜づくし栃の花/村上克哉
栃の実を拾ふ白山禅定道/伊藤美音子
橡の実が落つに御車止らず/萩原麦草
橡の実に打たれて怒失ひつ/杉山岳陽
橡の実のつぶて颪や豊前坊/杉田久女
橡の実の枝に当りて落つる音/武田操
瀧道に栃の實拾ひ現れず/八木林之介