葬に関連した俳句の例をまとめました。
葬を含む俳句例
葬の四五人容るる夏木立/稚
葬や半日暑き独活畠/岸田稚
拱きて秋人なるや葬塚/齋藤玄
葬のまた傘をさす杜若/岸田稚
青春の隊長の葬寒林に/杉本寛
葬の一膳飯や霙降る/広江八重桜
葬禮の提灯多し冬の月/正岡子規
短日や村に二つの小葬/野村泊月
晴天は今風葬の山桜/小檜山繁子
丼の墨汁灼けて葬終る/田口珂那
葬礼の片寄て行く鷹野かな/也有
葬の列短く進む草城忌/手島知韶
葬の雪の上誰が転びしや/岸田稚
夫の葬桜前線異状なし/黒木悦子
寒葬女の声が木にのこる/長田等
鶏籠山霞棚曳く日の葬/桑田青虎
鴬や葬の米研ぐ共同井/大村峰子
屈葬を諾ふごとく蝉の殻/轍郁摩
芦の花二階は葬の粧す/宮武寒々
鳳仙花葬の鉦に置く鏡/宮武寒々
俳句例:21句目~
鳥葬を望む女の夏帽子/大西泰世
稲雀生身の葬囃しすぐ/巌谷小波
葬の日向にをりぬ枯蟷螂/坂井三輪
春雨の中不揃ひに葬の列/松本草戊
狼葬の草原にある冬日かな/島田柊
千年の仰臥屈葬まざと寒し/齋藤玄
葬あと妙に片づき芒かな/後藤綾子
蜃気楼昼の酒出て漁夫の葬/山信夫
草市の中を葬禮通りけり/正岡子規
黒坂やしぐれ葬の一つ鐘/飯田蛇笏
葬禮の二組つゞく枯野哉/正岡子規
松蝉や葬家が聳ゆ崖の上/吉田鴻司
乞食の葬礼見たり秋の暮/正岡子規
鵙晴の一天手向けたる葬/桑田青虎
仏前に柿が真赤よ農の葬/大熊輝一
葬禮に稻妻散るや原の中/正岡子規
秋そこに横臥屈葬人骨に/高澤良一
拓地葬短し仔馬列にあり/太田土男
炎天に漢はひかる葬花もつ/穴井太
堰越えの水音高き葬かな/嘉重尚廸
俳句例:41句目~
冬の葬うからの中の女学生/中拓夫
冬ひばり葬の列尾は同窓生/中拓夫
炎帝や白寿の父の葬の列/黒田京子
鳥葬の人肉きざむ秋の山/角川春樹
鳥葬のなき世に群るる寒鴉/檜紀代
老鶯の高音加わる音楽葬/土田桂子
冬麗の行きつつ戻る葬山/橋本榮治
雁や農婦に終へし姑の葬/影島智子
野の錦昼の葬礼通りけり/正岡子規
前列を戦友占めて冬の葬/河野尚子
葬の酒まはりたる河鹿笛/宮坂静生
辣韮の花咲く土や農奴葬/飯田蛇笏
徒弟葬大歯車の歯をかぞふ/細谷源二
御盛葬詣で終へたる秋没日/大橋敦子
陣中葬雲を愛せし友を焼く/細谷源二
陽炎に水も洩らさぬ葬一つ/鈴木鷹夫
雪晴や昨日は母を葬むりし/吉屋信子
雪解けの渚をわたる海女の葬/飴山實
雲の峰屈葬のほか何も見ず/橋本榮治
教会葬海雨の洋傘倒れしまま/長田等
俳句例:61句目~
斑雪山にぎやかに葬の人帰る/中拓夫
露の夜の流木を焚き友葬ふ/岡田日郎
青き葱微塵に刻む被曝の葬/岡崎万寿
青天の落花かがやき焼葬す/内藤吐天
青桑に雨来て葬の遅れたり/宮田正和
しろがねの葬花八月十五日/猿山木魂
すぐ終る村の葬ひ田水沸く/大橋敦子
春田光たまの人出の葬一つ/友岡子郷
青霧の葬花をぬらす銀座裏/飯田蛇笏
風垣の奥より集ふ海女の葬/小森泰子
村葬や春日ざらしの茄で卵/栗林千津
飼ひ慣らす鳥葬の鳥春の雲/岡田久慧
鳥葬といふ暗がりに蟻地獄/角川春樹
枯原に人のあつまる葬かな/大石悦子
梅雨の葬僧の衣の華やげり/中西美代
椎落葉婚より葬に集ふ齢/竹腰千恵子
沙穀撒きて心鎮もる秋の葬/古市絵未
湯女の葬雪川犬の渉り来る/宮武寒々
狩人と別れ我らは葬ひに/芝崎芙美子
一片の落花も重し師の葬/和田耕三郎
俳句例:81句目~
男みな腰かけてゐる春の葬/藤田湘子
白薔薇の百蕾不死男夫人葬/本宮鼎三
三鬼の葬へ菜種嵐の傘傾け/小林康治
皮手套葬後の指を嵌め違ふ/大石悦子
会堂に日晴れて寒し国民葬/石塚友二
先生の葬終へし夜の虫浄土/毛塚静枝
眠る山葬の花輪が真向ひぬ/河野絹子
冬がすむ山の葬の人ごゑす/石原舟月
鼻風邪も下痢も従い春の葬/坪内稔典
冬枯や葬具たためば一白木/近藤一鴻
冬草に葬の夕日とどまれり/小松貞良
短日や葬礼すんで鴉鳴く/広江八重桜
冬鳶の高さを保つ漁夫の葬/加藤三陽
窺いて白球を打つ葬後の空/杉本雷造
切干をうち広げたる葬かな/岸本尚毅
副葬のひとつに選ぶ揚雲雀/柳川大亀
緑蔭の走り根に葬終へし人/鵜飼みね
舟解くや葬人野辺に芋の秋/飯田蛇笏
色鳥や長寿の葬は婚に似て/高橋悦男
苗床をまはつて来たる葬の人/辻桃子