泡に関連した俳句の例をまとめました。
泡を含む俳句例
春の雨烏の足に泡のつく/素檗
人姫しづむ泡あり花芒/大石雄鬼
夕茜打水土に泡だてる/西山泊雲
古川や鰌泡吹く春の風/正岡子規
天ゆ雪膨れ漲る飯の泡/成田千空
蟹の泡流れて白し朧月/正岡子規
泡吹虫泡倉夕ベ茜して/山下秀子
茎石洗ふ笛吹川の白水泡/中拓夫
泡吹虫峠の風に泡育て/河内孝子
山上の妻白泡の貨物船/金子兜太
岬端の礁泡だつ雁渡し/伊藤ふみ
船の松泡だつ海へ納めけり/北浪
洗濯の泡家を出て年終る/辻田克巳
注連飾る醗酵槽の泡烈し/芦川巣洲
牛乳の泡泡を押す夏の朝/高澤良一
夜咄に榾の切口泡吹けり/渡部節郎
一聯の泡酸漿の林より/長谷川素逝
水赤く泡流れけり蓼の花/正岡子規
熱帯泡の林をすみかとす/藤原禎子
上機嫌とは泡のこと寒造/山口峰玉
俳句例:21句目~
氷挽く泡だちてゐる炎天に/中田剛
肥溜の泡吹いてゐる花曇/遠藤梧逸
種袋沈めり泡を離さずに/宮田正和
神々の口角の泡雪しまく/磯部充子
短夜や芦間流るる蟹の泡/與謝蕪村
冬麗の隠れ礁に泡こまか/矢島渚男
春汐に波折れの泡の生れ流る/篠原
生きてゐる泡の力や寒造/猪野翠女
炎天の浜白泡を長く保つ/右城暮石
泡吹虫吹くも念仏朝の院/山下喜子
鯉の吐く泡や盥の春の水/正岡子規
溝川の泥鰌泡ふく月夜哉/正岡子規
泡のびて一動きしぬ薄氷/高野素十
濁り江の泡に皺よる暑さかな/几董
踊る泡山椒の産む声す/加藤知世子
凩の吹くや泡なき蟹の口/正岡子規
泡を読む天窓あかり寒造/山田弘子
蘭夕口角泡を飛ばしけり/会津八一
流水や泡せきとめて猫柳/西山泊雲
御田植の酒の泡ふく野風かな/白雄
俳句例:41句目~
林檎酒の泡ほどに人秋干潟/加藤耕子
葱坊主泡と消えたき子守歌/二村典子
薄氷に昇つてきたる泡一つ/宮森/毅
泡吹虫の雑念の泡濁りけり/大石悦子
藻の花や絶えず泡ふく何の/正岡子規
さみどりの抹茶の泡や母に春/成田浩
蘆の葉の蜻蛉風無し蟹の泡/正岡子規
森青蛙息づく泡に雨を呼ぶ/河北斜陽
森青蛙泡生きている沼の木に/渡辺勵
にんげんは悲しみの泡夕おぼろ/林翔
焼べ足せる榾泡をふく初窯/和智秀子
炎天や蟹に良はるる蟹の泡/綾部仁喜
言のみの威猛泡なす河豚鍋/石塚友二
貝塚に虫鳴けば白し波の泡/桂樟蹊子
炎天や御歯黒どぶの泡の数/正岡子規
踏青や水筒の茶の淡き泡/湯浅万里子
追焚きの生木泡ふく雁供養/升本栄子
野遊びや泡吹虫の泡も見て/小島國夫
陽炎に蟹の泡ふく干潟かな/夏目漱石
麦畑出て堰のあまたの白水泡/中拓夫
俳句例:61句目~
水中花古びたりける泡一つ/行方克己
水中花嘆きの泡は手放さず/清水衣子
麦秋の泡だちひろぐ信濃川/松村蒼石
黄落の泡の湯で乗る五人組/高澤良一
溜息のような泡生み水中花/名取節子
水中花夜の重さに泡抱きぬ/宇咲冬男
水中花昨日と同じ泡抱いて/樹生和子
水中花銀の泡つけ夜深き燈/内藤吐天
一日が了る麦酒の泡見つめ/高澤良一
上人と泡吹き虫の消えし岬/宮坂静生
水槽に泡の生まれる沖縄忌/川節和哉
冷かや籃中の蟹の泡を聞く/高田蝶衣
初閻魔榾の生木が泡を噴く/白井房夫
卯のはなや泡汲かけて水車/斯波園女
啓蟄や水槽の藻が泡を生み/池田啓三
四温よな小便の泡目がふたつ/隈治人
地震つづく夜も泡懐く水中花/星水彦
夜濯ぎの白泡家を流れ出づ/右城暮石
大榾のしばし泡噴く石鼎忌/神戸周子
泡吹虫泡を出てをり朝涼し/堀口星眠
俳句例:81句目~
寒の打水徐々に流れて泡を抱く/林翔
蟹の穴より天球へ泡ひとつ/小暮洗葦
幻光孩子昭泡孩子野菊村/伊藤いと子
泡吐いて能事終れり大田螺/高澤良一
泡の中蟹の何やら策しをり/高澤良一
泡ひとつ空を映して望潮/鈴木多江子
生きものの泡枯蓮の真下より/長田等
白梅や淵よりあがりきたる泡/中田剛
石菖の根に止まりぬ蟹の泡/柳川春葉
磯波の泡波伸びつ金盞花/水原秋櫻子
秋風や波の残せし波の泡/鈴木真砂女
終の泡吐き水中花開き切る/菅原研吾
舟虫や波はおほきな泡ひいて/辻桃子
芦の葉の蜻蛉風無し蟹の泡/子規句集
花泡へ聖尼色なき風の中/秋月すが子
花蟹や盛の一字がなみの泡/浜田酒堂
瓜二つ泡え都を行く日あり/津沢マサ子
牡丹翁春の火鉢を泡いてをり/岸本尚毅
片なびくビールの泡や秋の風/会津八一
泡吹虫のこして行者滝に入る/堀口星眠