像に関連した俳句の例をまとめました。
像を含む俳句例
磔像に棘衰へず枯茨/森冬比吉
涅槃像いばんや人間絹枕/安昌
磔像に秋七草を奉る/岩崎照子
門院の御像くらく黄水仙/あき
像の貌に涙の迹や冬旱/貞弘衛
涅槃像後は釈迦の立ち仏/左次
早春の山脈は陽の像して/原裕
憂き顔の一休像や若楓/柊愁生
啓蟄や等身像の鬚の穴/川崎展宏
磔像の前冬帽を鷲掴み/山田弘子
人柱とは乙女像草の花/山田弘子
女神の裸体の像や冬籠/正岡子規
炎天下廃磔像に悴むか/小林康治
歌膝の西行像に春惜しむ/牧辰夫
仁王像力瘤にも汗の色/福井徳保
廃校の尊徳像や照紅葉/岡田幸弘
良寛像足許埋む桜しべ/高澤良一
伝自作業平朝臣像薄暑/細川加賀
北国の雪像刻む鑿熱き/金山敦観
薄氷や終日昏き像の額/対馬康子
俳句例:21句目~
蓮如像暗きに祀り掛大根/有働亨
平和像虚ろな春の雲浮かす/原裕
夏痩の僧都の像や鉈作/子規句集
夏燕天草四郎像若し/武田志づ穂
白日傘たたむ聖人像の前/長田等
若葉して御目の雫拭はばや/芭蕉
花葵雨中に夢の像見て/藤田湘子
雪像を覆ふシートの風孕む/飯島明
磔像の全身春の光あり/阿波野青畝
春雷や花なき壺と聖母像/福田蓼汀
木像の袴の襞や大石忌/松根東洋城
春浅く指に琴爪はめし像/友岡子郷
黒潮を眼下に竜馬像暮春/宮武寒々
おん像遥かの雲に鳥渡る/中川宋淵
龍馬像より初凪の海展け/田村一翠
僧形の清盛像に虹の出でし/上村占
元帥像は今も元帥百日紅/北野民夫
末枯の海へ足垂れ殉教像/有馬朗人
結氷の眼の遠海媽祖像裏/伊丹公子
氷像の青年蒼き胸持てり/奈良文夫
俳句例:41句目~
こゝろゆく極彩色や涅槃像/炭太祇
門前の花菜の雨や涅槃像/飯田蛇笏
簷雫いよくしげし涅槃像/西山泊雲
竜馬像迷めくままの懐手/谷萩扇次
凍囲解かれし役の行者像/茨木和生
凩の身は七とせや像の雛/中村史邦
その像に大川明り翁の忌/村上光子
桃熟れてあまりに若き烈女像/林翔
西行像も仏と遊ぶ花の寺/多田裕計
西望の像雨八月の板橋区/堀越鈴子
裸婦像の仰ぐ大樹に恋鴉/大島民郎
秋薊磔像の釘思ふべし/古賀まり子
秋深し茶筒隠れの磔像も/堀口星眠
水霜の一休像や怖ろしき/関戸靖子
蛇の円かなる座や涅槃像/後藤夜半
虫干や再び出たる涅槃像/正岡子規
南溟に向く龍馬像鷹渡る/平岡保人
虚子御像往事茫々鳥雲に/桑田青虎
去来像指で拭へば春の塵/川崎展宏
口腔は若し噴水の野獣像/対馬康子
俳句例:61句目~
生髯の木像います簾かな/綾部仁喜
秋惜しむ啄木像は頬杖を/川元安子
虚子像の額に眉に春の雪/田中冬二
啄木の像に誰かが夏帽子/仲屋悠声
秋の蝉藤樹脱藩像に泣く/西本一都
秋の湖磔像深く逆さまに/有馬朗人
祖師像の一笠一蓑大根焚/横谷清芳
望郷の啄木像や初日さす/高橋秋郊
夏蓬影なく天使像まろぶ/小林康治
磔像や泰山木は花終んぬ/山口誓子
太柱二本かくれぬ涅槃像/野村喜舟
太閣の像の古びや萩の花/正岡子規
槍投の裸像の空を若葉風/福本天心
法體の先祖の像や土用干/会津八一
濁流に花の雨やむ日の像/飯田蛇笏
寒き背を正し殉教像仰ぐ/山田弘子
寒冷の桂林像流れゆきし/金子兜太
芭蕉像置去りにして山粧ふ/斎藤都
尊像の芭蕉に見ゆ蘇枋どき/森澄雄
芭蕉会と申し初めけり像の前/史邦
俳句例:81句目~
磔像の低き視線へ落雲雀/朝倉和江
山寺や誰も参らぬ涅槃像/三浦樗良
磔像の下に餌拾ふ寒雀/岡部六弥太
一茶の像ちひさしこれに鏡餅/蕪城
木像の仔馬鈴さげ春の宮/田村了咲
良寛像芭蕉像鳥渡りけり/綾部仁喜
御像の鉄より黒し秋時雨/沢木欣一
正面に落日うけて涅槃像/松瀬青々
御像高し秋の黄蝶を園に撒き/林翔
歳月の磔像の錆冬の風/木場田秀俊
聖衣被る少年の像致命祭/荻野/操
磔像に侍す明暗の露芭蕉/小林康治
泥槃像鼠なるもの侍らする/中田剛
龍馬像岬はみだす松の芯/川崎慶子
春の雲弘法像は旅にあり/四條五郎
聖像や月の白梅這ひ上る/正岡子規
春光や防人像もある画展/北野民夫
獣に青き獅子あり涅槃像/後藤夜半
聖像はマオリの色に夏の蝶/秋尾敏
雪像の栄光ついにしたたれる/小林進