提灯に関連した俳句の例をまとめました。
提灯を含む俳句例
提灯屋大小提灯春灯/上野泰
暁の提灯暗き初荷かな/鳴雪
宗紋の提灯点る十夜寺/久保寥
提灯の短冊赤し山桜/正岡子規
虫啼や河内通ひの小提灯/蕪村
提灯に己の影や寒詣/野村喜舟
薪能僧の提灯東大寺/岡本松浜
春暁の提灯消すや町近く/篠原
鍋焼の提灯赤き港町/岡安迷子
提灯の出迎へ頼み五月雨/上野泰
提灯で大仏見るや時鳥/正岡子規
叡山へ提灯通ふ夜長哉/正岡子規
艸原や提灯行くに虫すだく/一茶
荻吹くや提灯人を待つ久し/虚子
駅裏や霙に灯る小提灯/大坪秀生
舳なる提灯躍る月の面/野村泊月
節分の提灯下げて寺男/松藤夏山
墓原の提灯白し秋の風/正岡子規
鵲の橋や浮世の小提灯/星野麦人
稻妻や提灯多き野邊送/正岡子規
俳句例:21句目~
稲妻や提灯多き野辺送/正岡子規
両側の紅提灯や花の雨/野村泊月
提灯を返せ返せと時鳥/正岡子規
提灯を螢が襲ふ谷を来り/原石鼎
太秦で提灯買ふや桜狩/高浜虚子
今貸した提灯の灯や草の露/几董
夷講近づく提灯櫓組む/山本馬句
提灯の紋の葵や十夜寺/河野静雲
川甚の青き提燈獺祭忌/田中冬二
牛迎ふ提灯ひとつ牛祭/太田穂酔
水鳥や挑灯ひとつ城を出る/蕪村
挑灯の次第に遠し時鳥/正岡子規
挑灯の厠へ通ふ夜寒哉/正岡子規
蜆屋に提燈が出て春祭/綾部仁喜
挑灯に水菜揃へる冬夜かな/許六
挑灯で若鮎を売る光かな/炭太祇
万灯の提灯持はご住職/高澤良一
山茶花や移徒客の小挑灯/多代女
提灯に我影さむし寒詣/田中王城
高野山祭提灯にも梵字/稲垣芳子
俳句例:41句目~
宵祭提灯支度の大正台/高澤良一
提灯に案山子が映る別かな/漾人
家根舟の提灯多し朧月/正岡子規
浪化忌や提灯連れに秋時雨/篠原
寂滅のふぐ提燈に光あり/中勘助
提灯の紅はげる若葉哉/正岡子規
松風や紅提灯も秋隣/芥川龍之介
冬枯や提灯走る一の谷/正岡子規
凩に大提灯の静かさよ/正岡子規
客ありて筍掘の小提灯/高野素十
釣具店祭提灯戦がせて/高澤良一
薪能座の提灯の高掲げ/塩川雄三
初観音大提灯の下歩む/大脇芳子
提灯の水に泛べる螢狩/飯田蛇笏
葬禮の提灯多し冬の月/正岡子規
勧進の白提灯も寒の内/館岡沙緻
提灯に蹤きふるさとの初詣/杉本寛
茶屋を出る箱提灯や朧人/正岡子規
花会式迎へ提灯僧てらす/田中菅子
連なれる紅提灯の烏瓜/山口波津女
俳句例:61句目~
提灯に海を照らして踊かな/原月舟
うぶすなは提灯だけの秋祭/飴山實
竿燈の提灯四十六しなふ/猿山木魂
提灯に浪おそろしや浦千鳥/原石鼎
秋雨や古提灯のかげ祭/高橋淡路女
秋出水提灯つけて家高し/清原枴童
祭なり暗き提灯黍にかけ/木村蕪城
百聯の提灯ゆくよ魂送り/三橋鷹女
町中に提灯を吊り白秋祭/井山幸子
無提灯で枯野を通る寒哉/夏目漱石
点りたる鉾提灯に雨上る/西村和子
提灯に死馬恐しや冬の夜/河野静雲
源五郎提灯漁の灯をおそふ/原好郎
七福神へ提灯連ね年用意/山田節子
五百提灯屋台の後後から/高澤良一
庄屋殿の提灯遠し雁の聲/正岡子規
提灯で花の山道下りける/松瀬青々
提灯にへだてられつゝ初詣/瀧春一
神葭流し澪標にも白提燈/佐野美智
克明に提灯うつる冬の水/山口誓子
俳句例:81句目~
水口に置く提灯や夜水番/西山泊雲
冬の月提灯つりて道具市/松瀬青々
母人に提灯提げぬ十夜道/矢田挿雲
梟首なり西瓜提灯日数経て/坂井建
初芝居御用提灯揺れて幕/大島民郎
初鐘や提灯ともる楼の上/荒川笋荘
抱き畫く大提灯や祭人/松本たかし
果てし夏河豚提灯は海へ蹴り/原裕
板敷に提燈おきぬ夜寒人/田中冬二
春雪や提灯ふつて荷宰領/橋本鶏二
新しき大提灯や菊供養/飯田きよし
夏の月提灯多きちまた哉/正岡子規
挿絵めく赤提灯や酉の市/高澤良一
提灯にばさと夜蝉や迎鐘/谷川朱朗
宿の名の迎へ提灯遠蛙/稲垣きくの
電柱に提灯かかげ秋出水/田中冬二
雨あがり祭提灯出揃ひぬ/吉屋信子
追憶のいろは水色盆提灯/石川文子
挑灯のひかりにまじる霙かな/信徳
門溝に提灯うつり十夜寺/河野静雲