菜に関連した俳句の例をまとめました。
菜を含む俳句例
菜畠に残る暑さや瓜の苗/許六
菜畠や二葉の中の虫の声/尚白
菜畠の霜夜は早し鹿の聲/蕪村
陵と冬菜の間通りけり/原田喬
漾の水菜少年合格す/今井竜蝦
水鳥や舟に菜を洗ふ女有/蕪村
揚雲雀下に菜畑麦畑/正岡子規
菜畑にたまる欅の落葉かな/孝作
古佐和や赤菜の中の春の風/馬仏
春近く榾つみかゆる菜畑哉/亀洞
朝霜や猶青臭き莖菜桶/正岡子規
菜大根の土にくひつく寒哉/乙州
人恋し掛菜の窓の夕嵐/尾崎紅葉
一束の菜に蕾あり年用意/龍岡晋
冬菜畑同じ本読む姉妹/田中裕明
洗菜に朝日の寒き豕子かな/惟然
菜畠や境照りあふ桃のはな/浪化
菜畠を通してくれる十夜哉/一茶
虫の喰ふ夏菜とぼしや寺畠/荊口
菜飯噴く昔々の昔かな/高野素十
俳句例:21句目~
川上で菜を洗うたぞ月の影/智月
一汁の一菜の夏館かな/高野素十
鶯や細き畑の菜の青み/井上井月
草川に勢ひのあり鶯菜/乾/節子
白露や菜畑の中の濡佛/正岡子規
挑灯に水菜揃へる冬夜かな/許六
山畠や菜に笹さして霜覆ひ/宗居
暁の水ほとばしる鶯菜/上田歌子
菜畑に花見がほなる雀かな/芭蕉
桐柳民濃に菜飯ンかな/服部嵐雪
堰の水豊かに溢れ鶯菜/杉田英子
一汁と一菜と寒卵かな/清水基吉
春雨や菜飯を好む女達/井上井月
青梅や女のすなる飯の菜/炭太祇
谷里や冬菜畑を美しく/尾崎迷堂
鶯に藪の掛菜のにほひかな/太祇
菜畠に花見がほなる雀かな/芭蕉
菜畠の一うるほひや秋の雨/李由
砂浜に続く砂畑貝割菜/茨木和生
貝割菜出窓に育て新夫婦/田島蔦子
俳句例:41句目~
藁垣の菜畑めぐるや冬搆/正岡子規
藁垣の菜畑めぐりぬ冬搆/正岡子規
朝霜を洗ひ落せし冬菜哉/正岡子規
村近く冬菜植ゑたる畠哉/正岡子規
藁垣に菜畑かこふや冬搆/正岡子規
蓴菜や一鎌入るる浪の隙/広瀬惟然
菜大根に二百十日の残暑かな/李由
菜雑煮や正月もはや二十日過/篠原
武家門の中に必ず冬菜畑/遠藤梧逸
武蔵野の冬菜あかりをわたる鐘/侃
貝割菜爪立ち朝日雲の中/香西照雄
一汁に一菜今朝は希典忌/橋倉朴里
菜畠へ一段おりる雨の鹿/宮坂静生
菜飯炊く夫出張の帰宅膳/坂本兼代
山川に流るゝ菜屑小正月/清原枴童
遠洋は颱風作る貝割菜/百合山羽公
菜飯食う皆相槌のうてる友/堀節子
菜畠の初日の客となれりけり/杉風
冬川の菜屑啄む家鴨かな/子規句集
菜を洗ふ婆日本の一番底/今瀬剛一
俳句例:61句目~
大停電地帯となりぬ菜花畑/佃悦夫
山口につくる生駒の鈴菜かな/言水
菜をきざむ広敷寒し吹どほし/支老
菜も青し庵の味噌豆今や引く/一茶
菜は満開膝高上げて歩む子に/林翔
菜畠に見失ひたる胡蝶哉/正岡子規
夕臥せば寒厨に菜を洗ふ音/桂信子
菜のはなや畑まぶりの大蕪/毛がん
西国の黄昏長き菜飯かな/西村和子
一日が次から次や茎立菜/池田澄子
わすれ草菜飯に摘まん年の暮/芭蕉
家蔭にその名は菊菜採る女/徳弘純
塩田の頃の大釜菜飯ふく/高瀬初乗
如月菜番の鵯が裸にす/杉田賀代子
へばりつく冬草の戸や菜雑水/路通
菜畑の風にうるめり春の月/上村占
水仙に口切寺の菜飯かな/水田正秀
花嫁の手を憐むや茎菜漬/尾崎紅葉
禅僧の六尺五寸菜飯食ふ/橋本榮治
みのむしの掛菜を喰ふ静さよ/白雄
俳句例:81句目~
粟や菜や裾山畠四角なり/正岡子規
立春の蛇口全開菜を洗ふ/半田順子
火の山の高曇りゐし冬菜かな/鴻司
書庫の径菜畑の径二月尽/山口青邨
砂丘きて負籠の中の冬菜青し/澄雄
摘菜汁週に一度の日本食/稲垣泊蒼
仏恩や菜屑も不捨御取越/石井露月
綴衣に八日は過ぎつ冬菜畑/齋藤玄
美しく耕しありぬ冬菜畑/高浜虚子
地下街に鮮鮮菜文化の日/鷹羽狩行
荒波の間近に蒔きし冬菜かな/汀女
真向うに白山颪菜を洗ふ/白井新一
二月菜母を誘ひて母に随き/岸田稚
芥菜や思う羽州は雲の奥/武田伸一
谷隔てあひ傾ける冬菜畑/福田蓼汀
芥菜を好める齢子に弱し/澤木欣一
秋風や焼土に置く菜一杷/中島月笠
門川や冬菜洗へば用なささう/青畝
名月のこれもめぐみや菜大根/許六
平熱の足が菜畑の露払ふ/影島智子