机に関連した俳句の例をまとめました。
机を含む俳句例
橘や定家机のおき所/杉風
青梅や机に通ふ朝嵐/露月
文机は経机かな西行忌/迷堂
小机の閑日月や蘭の秋/草城
更行や机の下の桐火桶/闌更
分校の机十三冬休/渡辺翠村
文机は経机かな西行忌/迷堂
食卓は女の机黄水仙/田所敏子
冬籠伴侶の如く机あり/上野泰
塵もなき朝の机や初嵐/原石鼎
寅彦の勉強机柿の花/武田千津
食客や机の下の薬喰/尾崎紅葉
橙を机にとつて松納/山口青邨
鯛や机の上の歎異抄/大山百花
診療の机狭めし鏡餅/山下公三
橘や定家机の在りどころ/杉風
万葉の机島とて春霞/浅野白山
窓あけて春山画く机かな/至青
待春や机に揃ふ書の小口/浪化
燕の子妻の机に塩の瓶/飴山實
俳句例:21句目~
夕立や机に並ぶ大盥/正岡子規
春近し僧の机に農暦/川村紫陽
孫に買ふ勉強机春隣/杉田竹軒
秋灯机の上の幾山河/吉屋信子
八月も水瓶はあり古机/中田剛
文豪の机小さし竹の秋/大串章
旧年を坐りかへたる机かな/素琴
粥の唇拭いて机にけさの秋/羽公
仲春や庭の繚乱古机/松根東洋城
黒檀の机に對す繭の鉢/寺田寅彦
秋潮に磯道かくれ机島/田村愛子
あけ方の机四方に鉦叩/黒田杏子
机あり蝿虎の軌跡あり/川崎展宏
小机の白毫光や去年今年/齋藤玄
夏痩や舎人親王御机に/尾崎迷堂
七夕や小縁の端の塗机/角田竹冷
晩涼の幼な机の灯がひとつ/龍太
晩学の机辺清しき更衣/吉田静子
七夕竹分教場に机六つ/相馬遷子
文筆を愛す机に貝雛/高橋淡路女
俳句例:41句目~
治聾酒や風に吹るゝ机越し/静春
掃納めて常の如くに置く机/篠原
発心の小机作る雪の果/石田波郷
萍の寂光尼に小机あり/桂樟蹊子
勉強は一つ机や冬の雨/永井龍男
水棲の机閑なる若葉哉/会津八一
頼りとす小机一つ冬籠/郷田潭水
椽側に七夕祭る机かな/正岡子規
勉強の机に兜虫這はせ/芹沢江村
水仙に鏡のごとき塗机/勝本昌子
主なき机の海の夏休み/高澤良一
手焙と閑日月の一浄机/下村梅子
懸崖の菊に仕事の机向/滝井孝作
傷多き勉強机月祀る/岩崎源一郎
行春の机辺事なく静心/島田青峰
門川や机洗ふ子五六人/正岡子規
形代や机のはしに忘らるゝ/松浜
切炭や風の関もる机火の床/調古
遠蛙仮の机に手紙書く/福田蓼汀
日脚伸ぶ机の下に波の音/今井聖
俳句例:61句目~
校長の机の上の夏帽子/岩田由美
春寒き机の下の湯婆哉/正岡子規
芋嵐中勘助の机かな/中戸川朝人
尺ほどの主税の机寒椿/木田千女
春深し机の下に犬のゐて/小澤實
梟や机の下も風棲める/木下夕爾
秋風や机の上の小人形/渡辺水巴
毛布著て机の下の鼾哉/正岡子規
物捜がす机の下や冬籠/会津八一
稲妻や机の下に足二本/折井紀衣
うぐひすや君来ぬ宿の経机/太祇
相対す呉山の雪や経机/野村泊月
風涼し机の上の湖月抄/井上井月
経机足反り支ふ春草忌/横光利一
机島能登島繋ぐ牡蛎筏/谷渡末枝
机居の一日秋を隣にす/手塚美佐
連翹に一閑張の机かな/正岡子規
机低過ぎ高過ぎて大試験/森田峠
古机新涼の膝そろへけり/下田稔
水仙や日あるに灯す古机/原月舟
俳句例:81句目~
侍つ春や机に揃ふ書の小口/浪化
蜩や秋又浸みる古机/東洋城千句
肱つきし机小さし鳥雲に/中田剛
羽で掃く机の塵や日短/山本洋子
繭玉の裾の机に筆無精/後藤夜半
小机にもたれ心や人丸忌/松瀬青々
春暁のものの香にある机かな/澄雄
春暁の料紙拡げし机かな/茨木和生
小机に縛られゐるや春隣/石田波郷
浮腰に机控へて日短かき/石塚友二
浄机百筆硯も百炉は一つ/山口峰玉
困憊の机の広さ夏の月/宇多喜代子
更衣して坐す一つ机かな/新明紫明
北を向く八雲の机龍の玉/山本洋子
朝寒の顔を揃へし机かな/夏目漱石
小机を構へて雁の別れかな/齋藤玄
洗ひたる机洗ひたる硯哉/正岡子規
柳ちる辻占ひの小机に/河原地英武
海原の初日の坐り机かな/黒田杏子
冷冷と机の上の銀貨かな/会津八一