茶碗に関連した俳句の例をまとめました。
茶碗を含む俳句例
水仙や紫袱紗黒茶碗/正岡子規
初霜や茶碗を握る掌/五車反古
水仙や貧乏徳利缺茶碗/正岡子規
玉子酒月こそさゆれ大茶碗/丸之
涼しさは錫の色なり水茶碗/信徳
埋火や南京茶碗塩煎餅/夏目漱石
人日の分校教師茶わん酒/佐藤古城
松虫のなくや夜食の茶碗五器/許六
摂待や茶碗につかる数珠の総/蝶夢
百日紅三度三度の箸茶碗/兒玉南草
お茶碗と同質のおと寒卵/高澤良一
日蓮忌寺の庭借る茶碗売/呉服元子
しら粥の茶碗くまなし初日影/丈草
短夜や茶碗の中の桃の核/会津八一
神酒酌む鞴祭の欠け茶碗/小島禾汀
作る土もわが大服の茶碗かな/信徳
火山灰墓の茶碗に沈澱す/三橋敏雄
綿虫や縄掛けて売る皿茶碗/日原傳
行秋の編笠茶碗すゝりけり/齋藤玄
鶏頭にたばしる雨の茶碗酒/斎藤玄
俳句例:21句目~
涼しさや筧の下の椀茶碗/増田龍雨
日月は冬至へ進み箸茶碗/藤田湘子
ゆく春を辻村史朗旅茶碗/黒田杏子
青柿や昼餉の茶碗洗ひ伏せ/瀧春一
水瓶に茶碗落すや朝寒み/正岡子規
松茸の皆移り香や椀茶碗/由井蝴蝶
飯茶碗温めて盛りぬ初戎/宮本永子
七草粥佛に選ぶ白茶碗/八牧美喜子
鵙日和貫入深き茶碗かな/鶴川和子
五月雨や三日見つめし黒茶碗/成美
婚以後の茶碗大ぶり春の雪/石嶌岳
外家や桐の葉分けの井戸茶碗/立独
大ぶくやかへり三嶋の古茶碗/不二
お替りの茶碗に軽きむかご飯/星野椿
たとふれば一塊の雪萩茶碗/長谷川櫂
新米の艶盛りあがる京茶碗/立花豊子
名月の道に茶碗のかげ白し/正岡子規
共に春愁茶碗二つに茶の冷めて/林翔
淡雪やふりさけ見れば伊勢茶碗/宗因
梅が香やどなたが来ても欠茶碗/一茶
俳句例:41句目~
七草や夫婦の丈夫な飯茶碗/池田澄子
冬牡丹手をあたたむる茶碗かな/才麿
白粥の茶碗くまなし初日影/内藤丈草
手作りの茶碗楽しも窯始め/高橋顕義
桜咲き淋しきものに飯茶碗/柿本多映
神無月めをと茶碗の音がする/相沢鼎
大服や昔ながらの接ぎ茶碗/服部嵐翠
貰ひ来る茶碗の中の金かな/内藤鳴雪
秋風に売られて茶碗括らるゝ/飴山實
太古より月は翳りて飯茶碗/柿木多映
繕うてありし茶碗や光悦忌/近藤雅恵
汗し飲む馬盥茶碗我鬼忌かな/齋藤玄
退職の秋思罅入り茶碗にも/藤陵紫泡
手造りの厚手茶碗よ雪深し/梅里全子
開帳のお薬師さまに茶碗酒/曽根/満
山若し清水さらりと白茶碗/岡部弾丸
甘酒を酌み並べたる茶碗哉/篠崎霞山
駕舁や紅葉は焚かす茶碗酒/正岡子規
鮮しく茶碗のひかる松の内/中村允子
田祭や深き茶碗にあづき飯/前田普羅
俳句例:61句目~
金婚の夫婦茶碗に福茶注ぐ/力石郷水
大寒やしづかにけむる茶碗蒸/日野草城
お降りや数確かめる茶碗蒸し/藤中節子
焼葱をかじりて杣の茶碗酒/土屋かたし
夫婦茶碗ふれて音出す十三夜/高木瓔子
年酒かな茶碗の中の小宇宙/高田李香女
桜から微熱をもらう志野茶碗/橋爪鶴麿
濁り酒農家の茶碗どれにも疵/木村赤風
寒月の色を吸ひこむ志野茶碗/大橋孝子
栗一つ入れて今宵の茶碗蒸し/小林則子
山眠るごとくにありぬ黒茶碗/長谷川櫂
ひろびろと石を配して夏茶碗/長谷川櫂
掌にまはす大きな渦の夏茶碗/長谷川櫂
むじな藻を茶碗に浮べ蓮見舟/野村泊月
黒茶碗牡丹すでに散るこころ/菅原鬨也
ボロ市の湯呑み茶碗を爪弾き/高澤良一
七草粥茶碗の一度煮てありし/坪田晴美
井戸端で茶碗すすげり梅の花/室生犀星
石の上に茶碗のひとつ雁渡し/斎藤梅子
砥部燒の茶碗ひづむや後の月/正岡子規
俳句例:81句目~
破茶碗やきつぎしたる聟養子/正岡子規
松虫のりんともいはず黒茶碗/服部嵐雪
志野茶碗釉薬たぷり風炉名残/吉田/芳
水洟やお茶碗ひとつ箸一ぜん/後藤綾子
佗しさの芙蓉は酔へり茶碗酒/尾崎紅葉
立ちて酌む仕事始の茶碗酒/近沢多津郎
借りて享くほつれ茶碗や姫椿/石川桂郎
冬山家茶碗を洗ふ音もらす/八牧美喜子
遠花火ひとりの茶碗洗ひをり/谷口桂子
良夜なり洗つては拭く皿/茶碗/益田清
花暮れて床几に残る茶碗かな/角田竹冷
苗田の緑そよぎて白き飯茶碗/内藤吐天
茶はのみて茶碗をおきし冬畳/細見綾子
茶碗屋の柱に真鴨吊られけり/黒田杏子
茶碗酒波打つ鳥追太鼓かな/鈴木吾亦紅
蝿溺る茶碗はことにしずかなり/佃悦夫
冷奴今日るすの子の茶碗かな/増田龍雨
秋の街に買ひしは白き飯茶碗/三橋鷹女
欠け茶碗一つおかれて岩清水/種市清子
過ぎる夏戻れば白き飯茶碗/津沢マサ子