奏づを使用した俳句

奏づに関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

奏づを含む俳句例

雪消水光琳笹に奏でをり/風生

浪音を終始奏上先帝祭/竹腰八柏

神苑の奏楽として百千鳥/落合均

谷川の石の百態春奏づ/佐藤瑛子

一管の笛国栖奏を司る/舘野翔鶴

水奏で切株匂ふ雪解谷/福田蓼汀

玉霰幽かに御空奏でけり/川端茅舎

奏瑞の記事何々ぞ新聞紙/尾崎紅葉

春灯を暗くし馬頭琴奏で/迫田郁子

姥杉に大日舞楽奏さるる/荻原映☆

火柱の塔を奏ずる一楽章/和田悟朗

根気よき竹馬一番星奏づ/禰寝瓶史

雪解水光琳笹に奏でをり/富安風生

国栖奏の醴酒ふるまふ里頭/朝妻力

金色堂奏づる月の虎落笛/沼澤石次

貧窮や雪解葎も奏でをり/小林康治

洋芹の水奏でをり春炬燵/堀口星眠

国栖奏や天に沖する巌あかり/原裕

蚊遣香効を奏しぬ六畳間/高澤良一

国栖奏や暮石先生躓くな/大石悦子

俳句例:21句目~

花会式鳶奉賛の笛奏す/落合由季女

一対の塔木枯を奏で合ふ/藤田湘子

国栖奏や葛巻き締む丸柱/野澤節子

梅に遊ふ奏任官や紀元節/正岡子規

越天楽奏で始まる蹴鞠祭/平野照子

国柄奏の男ばかりが仕る/井上皆子

夏の燭灯し一管奏さるゝ/内田愛子

管弦楽奏す白夜の大宮殿/田中和子

竹林の奥春の水奏でそむ/木下夕爾

水の根の元旦奏ず山の中/松根久雄

森百幹樹液走りて春奏づ/松村多美

競べ馬勝奏上の馬上舞/梶本佳世子

古道に水の奏づる摩耶詣/徳村千畝

窺つてゐし蜩の奏でそむ/西村和子

国栖奏に和す山の鳥川の鳥/小早川恒

高音部奏でしギター蟻地獄/栗林千津

国栖奏の二の歌あたり淡雪に/角光雄

鶯に奏楽童児ひかりもせず/藤田湘子

鶴舞へり松風奏で涼しさに/山口青邨

国栖奏の贄とし生ける赤蛙/大野素郎

俳句例:41句目~

国栖奏やげに白妙の一夜酒/大橋敦子

坐禅草の五つ三つに水奏で/上条/勝

天井に奏づる天女や酔芙蓉/田口冬生

奏できし牛乳一本露の戸口/桜井博道

奏でゐる戸ごとの筧蝉丸忌/中山碧城

奥嵯峨の風を奏でて風鈴屋/田渕成水

山川の奏でこそすれ囮籠/阿波野青畝

春山に向ひて奏す祝詞かな/高野素十

春潮の海金銀の譜を奏づ/奥平フクエ

月天子氷柱も楽を奏すべし/下村梅子

枯数珠玉畦に奏でて恵方道/富安風生

渚波しづかに奏で飾焚く/五十嵐播水

琴奏で千代尼忌修す聖興寺/高村俊子

ボタ山の千万の虫奏でそむ/西村和子

ルンペンの寝に噴水の奏でけり/篠原

相模野に春を奏でて酒匂川/高澤良一

着ぶくれの髭の奏者も服務員/石寒太

先達は笛の翁よ国栖の奏/野崎ゆり香

冬濤は鬼の奏でる平家琵琶/出井哲朗

初凪や小石奏づるほどの波/川崎展宏

俳句例:61句目~

石ごとに水は奏でて桃の花/鈴木鷹夫

笛吹のみなかみ奏で桃花村/皆吉爽雨

緑の羽根心音奏づ上に挿す/本多静江

落し水田毎異なる音を奏で/山口翠子

虹消えて心の虹は奏でつつ/橋本鶏二

越天樂奏づるごとく下り藤/高澤良一

雪の夜や臥せば胸中水奏づ/根岸善雄

韓国の奏の音渡す海霧の果/谷中隆子

あかつきの河は奏でず月見草/六本和子

煤梯子触れて奏づる華鬘あり/山本梅史

蝶とぶや神が奏での無絃琴/東洋城千句

夜の泉男寝落つや奏でいづ/殿村莵絲子

国栖奏の鼓は木霊呼ぶごとし/山田弘子

そら耳に蝉が奏でて蝉了る/猪俣千代子

春昼や奏でんとして阿修羅の手/中田剛

鼈甲色のこほろぎ登場松奏で/香西照雄

ふくらみて野川は奏づ花茨/石田あき子

農兵のこと奏しけり県召/安斎桜カイ子

陽が風が鳩が奏でる傷充つ城/楠本憲吉

むら竹や供して奏する雪の端/尾崎紅葉

俳句例:81句目~

やり水の奏でよろしき竹の春/富安風生

神楽奏す湖畔の巫女にささめ雪/杉本寛

流れあり踊子草に奏でつつ/宗像夕野火

オルガンの奏者も喪服桐の花/柏原眠雨

国栖奏の笛涸谿にひびきたり/塩川雄三

顔見世や胡弓奏でて歌右衛門/大橋敦子

深山木に雲ゆく蝉の奏べかな/飯田蛇笏

一汁一菜垣根が奏づ虎落笛/中村草田男

春浅し奏ではじめしハープ橋/村井杜子

群衆が光り秋ばら奏でけり/柴田白葉女

網代木は幽かに水を奏でけり/長谷川櫂

聲奏づシヨパン生家に初鴨も/依田明倫

胸おくに第九奏でて毛糸編む/石川文子

啾々とおわらの胡弓骨奏づ/鳥居おさむ

国栖奏や白木の笛の高しらべ/大橋敦子

国柄奏や白水の笛の高しらべ/大橋敦子

花野きて霧の奏づる鎮魂歌/稲垣きくの

弾初めの黒鍵はまだ奏でずよ/木内怜子

国栖奏の吉野の奥に雪嶺見す/村上冬燕

国栖奏の喉ひらかず唄ひけり/大石悦子