入口に関連した俳句の例をまとめました。
入口を含む俳句例
夏衣暗い入口に少女/金子兜太
嶋原の入口淋し枯柳/正岡子規
辻の柿段々畠の入り口/星野椿
寒林の入口にある厠かな/柏禎
入口の遠くに出口冬構/鷹羽狩行
故里の入口寒し亂塔場/正岡子規
入口も桜出口も桜かな/正岡子規
廃坑の入口暗く滴れり/重盛千種
三椏の花原始林入口に/大塚光代
僧俗の入口分ちお講宿/西沢信生
元旦の入口のなき霜柱/星野紗一
迷宮の出口入口破れ蓮/山本秋穂
入口に老犬眠る行者宿/右城暮石
入口に蛇の衣や山の宿/佐藤仲子
入口に麦干す家や古簾/正岡子規
竜宮は入口ばかり紅珊瑚/北永一
鶯の籠入口に盆栽展/今井真寿美
入口の柱の藤や三尺寝/松瀬青々
入口や芭蕉玉巻く黄檗寺/正岡子規
公園の入口見えて桜かな/正岡子規
俳句例:21句目~
晩年のいまが入口青林檎/星多希子
横穴のごとき入口冬構へ/黒沢道子
露の世の銭湯の入口に立つ/皆吉司
野菊咲く村入口に藁大蛇/鈴木庸子
入口と出口に高く鳥兜/宇多喜代子
入口に七草植ゑぬ花屋敷/正岡子規
入口に人影さしぬ秋の暮/松岡青蘿
萬歳の入口せばし門の松/正岡子規
若草の野の入口に朱雀門/吉原文音
入口に風船飛ばす桜かな/正岡子規
牛部屋の入口狹し葉鷄頭/正岡子規
炭うりや京に七つの這入口/黒柳召波
異次元の入口木の洞春の闇/山田貴世
白桃の肌に入口無く死ねり/永田耕衣
老年の入口にあり冬ざくら/斉藤芳子
菖蒲園入口の蕾すく~と/佐野青陽人
里山の出口入口うめもどき/岡井省二
馬追や闇に入口出口あり/久保美智子
休み屋の入口なしに雪囲/黒沢さわ子
入口に近きは原種薔薇の園/田辺洋子
俳句例:41句目~
入口に木立の雨の花八ツ手/瀧井孝作
入口に紙燭ありけり竹の春/福井啓子
入口は出口にあらず蟻地獄/須藤常央
双六の入口で手を洗ひけり/石川利夫
史家村の入口見ゆる柳かな/正岡子規
商へり入口のみの雪を掻き/岡安仁義
地下鉄の入り口四角冬の風/今瀬剛一
天界の入口めきて末黒山/関野八千代
家々の入口ふさぎ残る菊/片山由美子
寒灸のここが地獄の入口か/木田千女
扉なき森の入口犬ふぐり/安田汀四郎
梅林の入口この世にひらき/宗田安正
永劫の入口にあり山さくら/和田悟朗
大藪に入口ありし木槿かな/大谷碧雲居
入口と出口に見張り苺狩り/松本サキ子
苗木市どこも入口どこも出口/北野民夫
入口のあって出口のない枯野/並河/洋
入口に混み合ふ蟻や蟻の塔/大野多美三
阿弥陀像に入口ひとつ花の風/山本洋子
ひとつだに入口のなき蝉の穴/菊井義子
俳句例:61句目~
恢復の入り口に来て日脚伸ぶ/山内山彦
辣韮も置きある納屋の這入口/高濱虚子
白鷺山森の入口はたと昏し/平井さち子
象谷の入口の畦はや塗られ/大峯あきら
大歩危は祖谷の入口合歓の花/沢村芳翠
浅間見え入口もなき林檎園/粟津松彩子
入り口の多き水着を御土産に/櫂未知子
清浄に峰入口の掃かれあり/山崎朝日子
渋鮎を焼く入口の炉をまたぐ/前田普羅
入口に風すこしある施餓鬼寺/三浦照子
塩を置くこんな秋思の入口に/櫂未知子
入口がなくて蒟蒻玉いつぱい/柿本多映
長江の出口入口北風を呑む/柴崎左田男
入口があれば出口のなき梅見/岡田史乃
数珠玉の入口うづむ隠れ里/松崎鉄之介
入口のまつくらにして月の城/成瀬正とし
老境の入口に立ちばらを嗅ぐ/猿橋統流子
愛宕護符すぐきの室の入口に/藤本安騎生
蝸牛も牛あくまで森の入口で/宇多喜代子
病廊出口そこがれんげ野の入口/中村明子
俳句例:81句目~
あの世への入口あたり風鈴吊る/寺井谷子
かまくらの入口沓の凭れあふ/片山由美子
かもめかもめ風のソナタの入口に/鷲田環
冬あぢさゐ死の入口を見に戻る/栗林千津
山茶花や闇の入口ありにけり/猪俣千代子
身の内に北風の入口出口あり/加藤はま子
張られたる網に入口さくらんぼ/山本きよ子
夏に入る入り口などはありませぬ/保坂リエ
柚子置いて入口暮れてしまひけり/岸本尚毅
いくつめか過ぎてななかまどの入口/大坪重治
涼しからん這入口から加茂の水/一茶/年次不詳
入口のあいそになびく柳かな/一茶/文政二年己卯
どの家も入口があり苦労も共に出はいりする/橋本夢道
陽炎やわらで足ふく這入口/一茶/文化十一年甲戊
雪ちるやしなのゝ國の這入口/一茶/文化四年丁卯
反芻をしてわれ生きむ馬くさく昭和の入口昭和の出口/山田富士郎
とんぼうの沙上の影を仰ぎけりー陸奥のその入口の蓮の花/三好達治