廟を使用した俳句

廟に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

廟を含む俳句例

山廟や露の葎に鬼瓦/寺田寅彦

子曰く孔子廟頭読始む/田中水桜

景徳院勝頼御廟涅槃雪/池田秀水

柵囲ひ夏草がこひ大師廟/山口速

家康の廟開け放つ虫干会/角田勝代

太子廟あり碧玉の青葡萄/山岡直子

和上にも見えてや一つ紅蓮/飴山實

雪虫の飛ぶ廟前の木立かな/碧梧桐

廟裏に生れみ仏の蝸牛/つじ加代子

上杉廟香のにほひの雪催/大野南蒼

熊蝉の鳴き北面の廟乾く/加古宗也

炎天に金色の蓮廟の前/山口超心鬼

黒南風や山皆墓の大谷廟/榎並悦子

開帳や蒙古の廟の歓喜天/三溝沙美

青嵐岳王廟を吹きまくる/川崎展宏

黄落期無名兵士の白き廟/仙田洋子

盂蘭盆の関帝廟は硬貨撒く/岩崎照子

火のつきし煉炭届く関帝廟/榎本文代

太子廟松の花粉を漲らし/阿波野青畝

爽籟や燭の絶えざる清正廟/蓮澤綾子

俳句例:21句目~

孔子廟漢籍曝すかにひさぐ/岡田貞峰

舞ふ銀杏賢愚相縒る磯長廟/北村光治

彩廟の南庭にして菊日和/千代田葛彦

落葉掃く廟の中庭よりの天/都筑智子

父の廟子の廟並ぶ時雨かな/野村泊月

荒寥と青蔦まとふ廟四壁/下村ひろし

山科にある廟二つ蓮如の忌/大橋敦子

花樒藩主の廟に香を放ち/佐藤史づ代

月の道尽きて御廟や源氏香/北さとり

まくなぎに哭し鑑真廟の朝/大橋敦子

文廟に菊の丈なる階を攀づ/桂樟蹊子

聖廟の祭儀素朴に麗かに/下村ひろし

文廟に華僑一家の七五三/下村ひろし

釋菜の廟域浄む雉子の聲/下村ひろし

鑑真の御廟に匂ふ沙羅の花/阿部素子

鑑真廟に仕えて腰の蚊遣香/森田透石

紫陽花に万の糸引く雨の廟/古舘曹人

奥まって御廟虫喰い蕗の中/高澤良一

霜の廟口ごもり訪う孔子訓/徳安通敬

立ち並ぶ上杉家廟木下闇/谷村亜惟子

俳句例:41句目~

鳥雲にその一巌を廟とせよ/古舘曹人

麺廟や朱塗の門に牡丹さく/寺田寅彦

松平祖廟の寂と冬に入る/磯貝ひろし

御廟年経てしのぶは何をしのぶ草/芭蕉

御廟野に使は来たり馬に公家/井原西鶴

曼珠沙華信長廟に手向けあり/馬詰圭子

月白や関帝廟の屋根の反り/鈴木千恵子

喇嘛廟の脂火ゆらりゆらり春/矢島渚男

水引草白き石積み高麗王廟/松崎鉄之介

立ちつくす五月雨傘や古帝廟/野村泊月

紫陽花の土おろそかに廟より/古舘曹人

聖廟の小春絢爛たるに酔ふ/下村ひろし

世移れる廟の薊となりにけり/尾崎迷堂

蝉のこゑ暗し空海廟くらし/二反田秋弓

夏椿御廟を守りて咲き出でぬ/石井桐陰

金の柾もて屋根替を終へし廟/田村了咲

錦木のわくら葉階に孔子廟/下村ひろし

孔子廟裏にをみなら草刈れる/田村了咲

鑑真の御廟に木の芽起しかな/夏目悦子

家康公御廟きささげ青葉して/高澤良一

俳句例:61句目~

落葉降る音のかそけき藩祖廟/山田弘子

家廟の椿いまひざまづくべく/喜谷六花

廟うらの草とり坊主実は師家/河野静雲

霙るるもレーニン廟に長き列/寺島初巳

廟の扉のとざされ秋の灯は一つ/上村占

廟を打つ銀杏を売り神農祭/秋山朔太郎

廟前といはず放され馬肥ゆる/皆吉爽雨

廟堂に蓼の味知る人はあらじ/正岡子規

徐福の廟天台烏薬芽吹きそむ/川口/修

黒といふ春光にあり孔子廟/大木さつき

開かれて地蔵王廟花あかり/古賀まり子

藩廟の藪のつりばな実裂けそむ/田村了咲

廟の扉を開けば冬日流れ入る/五十嵐播水

小門多く潜りて廟の銀杏かな/楠目橙黄子

団扇撒き果てて御廟に灯の点る/渡辺政子

稲妻に読得たり伏魔将軍廟之碑/寺田寅彦

鑑真廟野の鵯も声つつしめよ/澤田しげ子

朴の香の頃の御廟を是非訪はな/物種鴻兩

冬ざるゝ音なきひゞき廟に満つ/岩松草泊

関帝廟花からたちの匂ひけり/松崎鉄之介

俳句例:81句目~

九度山の廟にかがやく牡丹の芽/廣岡葉子

漢字すずしく並び若葉期関帝廟/伊丹公子

文廟や西日蒸すなる位牌の金/下村ひろし

ガラシャ廟蘇鉄の花の金色に/山口玖磨加

鵯鳴くや山こんもりと多久の廟/平井和子

たんぽぽの絮に浮力や和上廟/竹中碧水史

落葉踏むひとりの音の廟に来ぬ/田村了咲

廟事務所に鳴れる電話や竹の秋/楠目橙黄子

孔子廟拝がみに雪を踏みにけり/大場白水郎

着ぶくれて大谷廟に供華を売る/中野ひろし

鑑真御廟つづきの冬日鈍の眼に/諸角せつ子

ガラシヤの廟藪蚊を吐けり半夏雨/田淵定人

くげ沼の大き古廟の坡に草立す/日夏耿之介

いただきの秋さびしもよ廟の屋根/中村汀女

煉瓦廟の秋日火の鳥になってしまう/伊丹公子

遥拝す御廟は白し夏木立/一茶/寛政七年乙卯