役者を使用した俳句

役者に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

役者を含む俳句例

麦秋や中国下る旅役者/正岡子規

稽古場の役者一様白絣/片岡我当

抱卵の鴉の下を旅役者/鈴木鷹夫

炎天に別れ役者の顔忘る/石寒太

羽子板の役者の顔はみな長し/青邨

僧四人役者二人や近松忌/山田静雄

八月の出演役者冥利とも/片岡我当

秋霖や踊りを復習う旅役者/斉藤節

鰻食ふ役者を捨てし鼻赤く/下田稔

颯爽と菖蒲の柄で役者買/筑紫磐井

喰積と花札と旅役者かな/藤原美峰

夏羽織月下を戻る役者哉/篠崎霞山

夕顔の大首役者揃ひ咲き/高澤良一

あさ皃や小詰役者のひとり起/炭太祇

水狂言役者の髪の艶めいて/斎藤由美

菜の花の径を行くや旅役者/井上井月

落書の役者の名前田水沸く/土屋秀穂

大根の花や昨日の旅役者/青柳志解樹

大石役者誰彼ぞ亡し義士祭/牧野寥々

衿元をひたと役者の花衣/石川星水女

俳句例:21句目~

餅花や鏡ひとつの役者部屋/山本雅子

客席に役者もをりて初芝居/都筑智子

ゆく春や四国へわたる旅役者/吉井勇

上町に住める役者や初芝居/高浜虚子

久々の下り役者や近松忌/中村吉衛門

役者の子水鉄砲に加はらず/阿片瓢郎

人恋はばすず虫贈る旅役者/今岡直孝

住つかぬ歌舞妓役者や冬篭/黒柳召波

近松忌浪花住ひの江戸役者/吉村洞水

春の顔真白に歌舞伎役者哉/夏目漱石

初泣は楽屋住居の役者の子/木村重好

春風や阿波へ渡りの旅役者/正岡子規

遣羽子の女にまじる役者かな/会津八一

役者名を知らず名刺を交換す/新所杏所

春濡れの雉子鳩の翅役者の子/栗林千津

肌脱ぎの役者溜りも夕餉時/山崎千枝子

曽我の忌へ参ず役者の夏羽織/中橋文子

学帽が役者の夢になりすます/攝津幸彦

朝顔や役者の家はまだ覚めず/川崎展宏

やや寒の凛と役者の素顔あり/横田欣子

俳句例:41句目~

五月雨や湯に通ひ行く旅役者/川端康成

風花やロケの役者に小道具に/木下節子

内子座や奈落に汗の役者かな/山本茂紀

十六夜の子の眉を引く旅役者/内田純子

顔見世の役者に出会ふ朝の橋/吉田哲子

役者めく花の下風受けゆくは/高澤良一

夜寒さの蚕家に宿かる旅役者/小川芋銭

天の川死につゝ渡る役者かな/攝津幸彦

天瓜粉役者のやうな一人っ子/古柴和子

面体をつゝめど二月役者かな/前田普羅

啓蟄の奈落より出づ役者かな/松崎鉄之介

日脚伸ぶ役者絵顎を突き出せり/脇坂啓子

役者絵の少し寄り目や餅の花/伴場とく子

ががんぼや遅れて着きし旅役者/相原利生

紫苑咲く役者となりし女のゐて/市川英一

毬あぢさゐ例はば写楽の役者顔/高澤良一

土手に佇ち都鳥見る役者かな/大橋越央子

春の風邪押して腰元役者かな/中村七三郎

顔見世の役者来て居る湯豆腐屋/荒木鴨石

羽子板市羽左に優れる役者なし/梅村好文

俳句例:61句目~

旅先の役者よりきし賀状かな/成瀬桜桃子

旅役者かつら脱ぎたる木の葉髪/松浦植子

小屋掛けのこぼれ役者が秋刀焼く/務中昌巳

羽子板の贔屓役者を見せ合へる/吉田ひろし

役者絵に睨まれてゐるおでんかな/吉岡翠生

板稽古の役者にとどく夜食かな/岩崎あつ子

役者つれて遊ぶ二階や鯊の潮/長谷川かな女

豆まきや役者のうちの昔ぶり/中村吉右衛門

役者あきらめし人よりの年賀かな/中村伸郎

役者絵の花押にほふや枇杷の花/北川みよ子

春の夜や首置かれある役者部屋/池上浩山人

あの役者この役者なし初芝居/久保田万太郎

値切られてゐる羽子板の役者かな/稲吉楠甫

春の夜の更けてテレビに亡き役者/今泉貞鳳

べらを釣る日延べつゞきの旅役者/田村泊子

羽子板の役者のかほのもの足らぬ/黒田杏子

おはぐろをあぶる役者の火鉢かな/坂東みの介

なかなかに役者出てこぬ壬生の鉦/経谷一二三

役者親子しづかに座して霰打つ/長谷川かな女

松過ぎて年始まはりの役者かな/中村吉右衛門

俳句例:81句目~

またとでぬ役者なりとよ夏の月/久保田万太郎

顔見世や名もあらたまる役者ぶり/水原秋櫻子

かぜを見てゐる旅の役者のほそい帯/栗林一石路

安役者土用休みもなかりけり/一茶「九番日記」