銭湯に関連した俳句の例をまとめました。
銭湯を含む俳句例
銭湯のふるき煙突月涼し/森敬司
銭湯の朝影きよき師走かな/惟然
朧夜の銭湯匂ふ小村哉/正岡子規
浦安の銭湯開く雁渡し/大坪貞子
銭湯へ使走らす雨月かな/宮武寒々
餅花の街銭湯の残りをり/中村佐一
銭湯で上野の花の噂かな/正岡子規
銭湯の熱くて痒し桜どき/高澤良一
午後早く銭湯が開く秋祭/菖蒲あや
銭湯にて左肩より水流す/仲上隆夫
町内に枯木と月と銭湯と/高澤良一
夏祭昼の銭湯桶ひびかせ/鈴木栄子
花の昼大銭湯の秩序かな/中村孝史
露の世の銭湯の入口に立つ/皆吉司
銭湯の跡地射干咲いてをり/高澤良一
銭湯の鏡の前に咳込めり/田川飛旅子
銭湯へ沙弥の連れ立つ出開帳/静良夜
銭湯や少女の胸に水着あと/土屋和子
銭湯に端唄のはやる夜寒哉/正岡子規
友の死がとどく銭湯真裸に/寺田京子
俳句例:21句目~
銭湯に切手も買ふや雁の秋/宮武寒々
銭湯に善き衣著たり松の内/正岡子規
銭湯に洗ひ上げたる祭の子/加治幸福
銭湯の廃業届け菜種梅雨/高杉杜詩花
銭湯のたたむ噂や蕪村の忌/小野誠一
銭湯の番臺高き子供の日/佐々木六戈
惜しまれて消ゆる銭湯一葉忌/吉田京子
銭湯の煙まっすぐ小正月/小野寺美智子
銭湯のさら湯ひとりに年の暮/木津柳芽
伊賀に来て銭湯に入る秋の霜/満田光生
銭湯の菖蒲の束の太かりし/伊藤二ン坊
町内に銭湯のあるおぼろかな/茂里正治
銭湯に連れ立つ父子星月夜/細井新三郎
桜小路のさらし鯨と銭湯消ゆ/攝津幸彦
銭湯の霞む富士見て頭に手拭/高澤良一
口開けの銭湯広しいとど跳ぶ/平山嘉子
銀座にも銭湯のあり菊の露/滝沢伊代次
銭湯や煤湯といふを忘れをり/石川桂郎
銭湯の西日の籠をひとつとる/田村了咲
銭湯の壁画の富士に西日差す/池田和夫
俳句例:41句目~
銭湯へ行きし間借夫婦や秋の雨/原月舟
銭湯の富士の淑気を浴ぶ男女/高澤良一
銭湯で余所者ぼくの白い垢/伊丹三樹彦
銭湯の戸口をせばむ草の市/今井与志子
銭湯の春めく暖簾くぐりけり/佐々木咲
銭湯の朝かげきよき師走かな/広瀬惟然
銭湯を出て焼藷を買うてゆく/上崎暮潮
銭湯出てまた汗かきぬ海の駅/桜井博道
つつかけに銭湯を出づ芽出し雨/高澤良一
住み移り銭湯への道青葉木菟/波多野爽波
春の星ひとつふたつと銭湯へ/染谷はる子
すててこや銭湯のある町に住み/葛籠堅助
結納近し銭湯の柚子肌に寄る/中戸川朝人
銭湯の焚き口に鳴る江戸風鈴/藤原千代子
銭湯へ父子がつれだち日脚のぶ/石橋秀野
銭湯ののれんを出れば良夜かな/吉屋信子
銭湯が未だあり大つごもり月夜/高澤良一
銭湯へ子と手をつなぐ傘雨の忌/橋本榮治
銭湯の煙り出でそめ散るさくら/永井龍男
銭湯に我が身を置きぬ日の盛り/小澤碧童
俳句例:61句目~
混み合う銭湯に嬰児と職工の俺は若い/橋本夢道
菜種の果ての銭湯でヒリヒリした赤子/伊丹公子
銭湯に嬰児を抱え俺の手がでかすぎる/橋本夢道
そとは日ざかりの銭湯のとしよりたち/栗林一石路
銭湯や大嘘もつけず無職の首を湯の上に/橋本夢道
銭湯で嬰児よまた資本主義社会に育ちゆけ/橋本夢道
肩で烈しく笑い合うここでくらしの息ついている春の銭湯/橋本夢道
肩で烈げしく笑い合うここでくらしの息ついている春の銭湯/橋本夢道
鐵臭いそれでいて筋肉が柔らかで遅い銭湯のいつも君たち少年工/橋本夢道
鉄臭いそれでいて筋肉が柔らかで遅い銭湯のいつも君たち少年工/橋本夢道