袈裟に関連した俳句の例をまとめました。
袈裟を含む俳句例
花の香袈裟も衣も腸も/松岡青蘿
一鐵一袈裟行李安居かな/喜谷六花
寒行の袈裟一枚に雪狂ふ/中條富子
時頼が露の袈裟ほす焚火哉/正岡子規
袈裟がけに花魁草に蛇の衣/富安風生
虫干や今は用なき袈裟法衣/入江也空
袈裟叩き肩を叩きて雪払ふ/伊藤敬子
寒椿輪袈裟掛ければ一信徒/影島智子
見残せし袈裟の恋塚十月野/草村素子
山僧の袈裟繕うて年暮れぬ/尾崎紅葉
袈裟がけに青山肌に一雪渓/福田蓼汀
澁色の袈裟きた僧の十夜哉/正岡子規
灌仏や美しと見る僧の袈裟/尾崎放哉
相承の袈裟重かりし三ヶ日/川澄祐勝
白足袋や大僧正の袈裟の下/野村喜舟
金襴の袈裟吹かれ行く花野かな/梅室
袈裟掛の松の切株ひこばゆる/森田峠
春一番霧島山を袈裟切りに/遠井俊二
越冬のでで虫の死は袈裟の下/吉田紫乃
六斎の輪舞ばらばら袈裟景色/田中信克
俳句例:21句目~
大仏に袈裟掛にある冬日かな/高浜虚子
大幹に袈裟掛けの傷神の留守/藤岡筑邨
山粧ふ日毎峰より袈裟がけに/井口天心
雷蔵の墓を袈裟切り鵙のこゑ/高澤良一
御表具に袈裟の折目や涅槃像/菅原師竹
御身拭揃ひの袈裟の御僧たち/高木春川
御開帳輪袈裟かけたる下足番/佐野克男
数珠輪袈裟はた頭陀袋豆の花/羽原青吟
柿の袈裟ゆすり直すや花の中/立花北枝
梅さむし金襴の袈裟畳まれて/松村蒼石
浦人に袈裟掛け松の小春かな/飯田蛇笏
無月なり袈裟透く僧の白き帯/吉野義子
祈雨僧の袈裟を掠めて雲早く/小林寂無
新発意のかけし赤袈裟法然忌/磯辺芥朗
緋の袈裟のずしりと後の更衣/川澄祐勝
肩替ふるお袈裟文庫や霧の中/河野静雲
行秋の一些事袈裟のほころびたり/迷堂
袈裟かけし夫の声澄む初あらし/井上雪
袈裟まとふ間を待たされし杜若/車谷弘
袈裟売の御山泊りや今朝の秋/高田蝶衣
俳句例:41句目~
袈裟掛の松に秋風聴きにけり/清水隆男
袈裟着せて赤児高抱き引上会/赤松惠子
袈裟脱げば僧も百姓菜虫取る/末森彩雲
袈裟衣とほせる汗や施餓鬼僧/河野静雲
空海の飛錫に裂けし袈裟曝す/駒木逸歩
廻廊や袈裟ひるがへし雲衲の秋/河野南畦
沙羅咲くや古袈裟買ひに男くる/小倉覚禅
袈裟がけの傷を帆に負ひ水芭蕉/東條素香
袈裟とれば團栗一つこぼれけり/正岡子規
藪蚊打つ袈裟の下なる鎧かな/石島雉子郎
極暑用袈裟鳳凰図召されけり/赤松ケイ子
盆の僧袈裟のさざ波被て座る/清水せい子
袈裟懸けにされ諸手挙ぐ小六月/攝津幸彦
蝉しぐれ袈裟懸けにして三塁打/細田佳道
新発意の黒の輪袈裟や野路の秋/河野静雲
袈裟いろの葛打ち敷ける土牢前/高澤良一
蓮如忌の村人に古る輪袈裟かな/三浦葵水
袈裟がけに来て高鳴ける小鳥かな/飴山實
輪袈裟掛け遍路心の深まりし/遠藤いまえ
金屏に袈裟ちかぢかと燭もゆる/飯田蛇笏
俳句例:61句目~
寒行の袈裟大股にひるがへり/宗像仏手柑
お彼岸や輪袈裟かけたる渡舟守/山口豊日子
目に青葉鴨居にかけて袈裟を干す/北野民夫
袈裟がけに神等去出の雷海を裂く/石原八束
赤い羽根袈裟につけたるお僧かな/獅子谷如是
金剛力士に袈裟がけの罅曼珠沙華/鍵和田ゆう子
百舌鳥袈裟がけ岬を返すうしろより/稲垣きくの
飛騨の袈裟山長夜の深井に坐すみことかな/高柳重信