白粉に関連した俳句の例をまとめました。
白粉を含む俳句例
天人の白粉箱か富士の雪/勝女
鉛入り白粉美人杜若/桑原三郎
床ずれに白粉ぬりぬ牽牛花/木歩
湯煙りの白粉臭き朧哉/寺田寅彦
枝炭の白粉ぬりて京に入る/一茶
行年を紅粉白粉に京女/正岡子規
耳たぶに塗る白粉や春寒し/龍岡晋
白粉気抜けし花街鳥総松/岡部義男
白粉の水流しやる野分中/小坂順子
よき針の白粉白し針供養/岡本松浜
をとこらに白粉にほふ踊かな/篠原
御白粉の風薫るなり柳橋/正岡子規
髪置や白粉つけし艀の子/宇治五岳
傾城のお白粉はげて朝桜/正岡子規
白粉や落ちて霜踏む橋がゝり/了機
遣羽子や鼻の白粉頬の墨/正岡子規
お梅見の白粉厚き寒さかな/正岡子規
後の世は白粉筥の匂いして/滝口佳代
菊の香や白粉の香や酒五合/尾崎紅葉
桜咲てお白粉売や紅粉売や/正岡子規
俳句例:21句目~
白粉の咲いて黄昏どきながし/八木春
五月晴れ白粉焼けの昇天す/石原八束
牡丹の白粉はげぬ秋扇/阿部みどり女
六月やお白粉なする腋の下/正岡子規
白粉気なくて人柄秋袷/阿部みどり女
軽便の白粉くさく時雨けり/岩田昌寿
名月に白粉くさき伽藍かな/正岡子規
七夕や白粉にほふ野べの霧/松瀬青々
紅粉白粉と七夕姫の日半日/正岡子規
花三日お白粉くさき山路哉/正岡子規
お白粉の皿にうけばや花の露/正岡子規
お降りやほの~濃ゆき寝白粉/石橋秀野
白粉のとく澄み行くや秋の水/尾崎放哉
白粉の残りてゐたる寒さかな/吉右衛門
浴衣の紺刷く白粉の淡ければ/石塚友二
冬瓜の白粉も濃くなりにけり/宮川白夢
白粉の父鳴き砂に滅り込みぬ/攝津幸彦
寝白粉香にたちにけり虎が雨/日野草城
汗かきは紅/白粉に嫌はるる/筑紫磐井
御白粉に白うよごれし菫かな/正岡子規
俳句例:41句目~
秋風や白粉やけといへるもの/野村喜舟
白粉をつけなくなつて夏涼し/小坂順子
遣羽子の白粉散るや肩先に/飯島百合女
水無月やお白粉なする脇の下/正岡子規
斉飯に白粉匂ふほとゝぎす/殿村菟絲子
白粉のはげし稚児かな草の餅/大谷句佛
黒子に乗る白粉かなし花曇/田川飛旅子
海棠や白粉に紅をあやまてる/蕪村遺稿
齋館に白粉匂ふほととぎす/殿村莵絲子
井を借るや白粉剥げて桜人/長谷川零餘子
白粉ののらぬ汗疹となりにけり/日野草城
白粉を塗る不所存や蚊喰鳥/久保田万太郎
白粉吹いて全く枯れし巨木かな/鈴木花蓑
歌留多撥ね白粉の香にほはせっ/正林白牛
雁行くや白粉塗つて旅はじまる/栗林千津
薫風や白粉吐きたるなんばの葉/西山泊雲
牛の競売はじまるまでの白粉婆/上木輝子
かけもちの漫才白粉が浮く西日/文挟夫佐恵
白粉をつければ湯女や五加木つむ/高濱虚子
白粉気ぬきでひと朝河豚買ひに/鈴木真砂女
俳句例:61句目~
初日の出隣のむすめお白粉未だつけず/正岡子規
降る雪淋しがつて白粉をとくてのひら/大橋裸木
襟迄も白粉ぬりて田植哉/一茶/文政元年戊寅
看護婦白粉ぬつてゐる冬夜の病院の一隅/大橋裸木
山の子の夏沸瘡白粉はたきたる/滝沢伊代次「鉄砲蟲」
つぼ白粉時雨宿りに買ひもして/『定本石橋秀野句文集』