櫃に関連した俳句の例をまとめました。
櫃を含む俳句例
食櫃に匂ひも移せ蘭の花/伽孝
薫風や白鷺城の鎧櫃/八十島稔
長櫃や昔虫食ふ秋の風/野村喜舟
鷹渡る寺に真田の鎧櫃/太田英友
蝶の貌おぼえ難しよ具足櫃/糸大八
経櫃に蝿虎のとりつきぬ/大石悦子
櫃の底に松茸飯の冷えてあり/篠原
行者堂うら秋風の唐櫃村/山田弘子
初雷や蚊帳は未だ櫃の底/正岡子規
吹く風や稲の香にほふ具足櫃/鬼貫
雛櫃に綿入るる日は余寒かな/麦水
唐櫃に時雨の音を納めけり/岸田稚
霜降の壁ぎはにして鎧櫃/阪本謙二
唐櫃の菊の御紋や祈年祭/原ひろし
唐櫃は玄関におけ松の花/飯田蛇笏
唐櫃は紙の経文蔵しけり/下村梅子
紋のある大唐櫃や月の院/福田蓼汀
神饌の若鮎櫃に移しけり/茨木和生
薄氷の宿のくらさに鎧櫃/古館曹人
茶問屋に茶壺茶唐櫃夏祭/辻田克巳
俳句例:21句目~
散供櫃に蜘蛛のゐ淋し神無月/露章
春曉や枕もとなる御唐櫃/高田蝶衣
経櫃の参之内参お風入れ/高澤良一
一つ家の著莪の戸口に車櫃/古舘曹人
虫干しの開山語録と韓櫃と/高澤良一
伊勢海老のかがみ開きや具足櫃/許六
経櫃に虫払ひせし日を誌す/下村梅子
唐櫃の北山戻るきのこかな/黒柳召波
見せばやな餅の長櫃歯朶入れて/才麿
買物の国旗とお櫃入届く/赤星水竹居
室の津の唐櫃飾る月の宿/中野はつえ
枯芝に置く田楽の衣裳櫃/民井とほる
雛櫃の中ほのぼのと暗ならむ/角光雄
般若櫃うつろの秋のふかさかな/青畝
山童にかがやくお櫃秋まつり/下田稔
虫干や具足櫃から転び出る/遊女-小原
唐櫃にかくれごころや寺の秋/西原三春
売当の一櫃出来ぬよし野がや/井原西鶴
大般若櫃には触れず煤はらひ/南上北人
灯をあげて鎧櫃あり福寿草/小原菁々子
俳句例:41句目~
軒下の破れ櫃に散る柘榴かな/高浜虚子
秋澄めり家紋さだかに鎧櫃/片山由美子
穀象が御櫃いつぱい夏休み/佐々木六戈
総持寺の赤櫃に盛る涅槃団子/須原正子
飯入れて櫃あたゝかし初鴉/廣江八重櫻
五郎櫃を追ひかけて行く蜻蛉哉/正岡子規
二櫃の犬の子山門より撒けり/古畑了津緒
祭供櫃に兵も列び来冬の芝/長谷川かな女
親王隠しの唐櫃とかや返り花/坂本申之祐
櫃に湧く虫にして甲ふ蚊帳の秋/久米正雄
磨かれて茶櫃も秋を迎へけり/小澤満佐子
長櫃に鬱々たる菊のかほりかな/蕪村遺稿
新米や櫃の箍にはあかがねを/鳥居おさむ
干櫃をぬらしゝ雨や草枯るゝ/金尾梅の門
蓮如忌や木櫃に米のひえびえと/長谷川櫂
布株とろろ釣宿の櫃空にせり/中山フジ江
薫風に一切経の櫃並ぶ/高野素十「野花集」
優曇華や親王の潜みし櫃うつろ/長谷川史郊
ひる頃の日がさしこむやお櫃ふご/稲田黄洋
櫃干せばこゝ迄瓜の葉の蔭る/長谷川零餘子
俳句例:61句目~
月の氷室唐櫃のごときがらんどう/宮坂静生
火事すんで見舞の櫃に日のあたる/会津八一
水からくりしてありお櫃干してあり/鈴木ひなを
虫ぼしや匂ひ目出たき具足櫃/不白「不白翁句集」